表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/104

15話 森のドラゴン?

 次の日の朝。


 修平は以前も訪れた武防具店にやってきた。


「もう少し、装備のグレードを上げるべきだろうか……」


 今回はお金にも少し余裕がある。


「いらっしゃいませ〜、何かお探しですか?」


 以前もお世話になった、できる店員が現れた。

丁度良い。今回もお世話になるとしよう。


「武器を新調しようかと、あと何かあればとおも…」


「予算はどれくらいですか!」


 シンプルに勢いが凄い。


「金貨十枚程でおね…」


「わかりました!」


「……はい」


 おっさん、言われるがままか。

店員は、奥に素早く駆けていく。


「ちょっと待って、なんだかたくさん持ってきたのだけど……」


 店員は、手に持ちきれないほどの武器や防具を持ってきた。

台車にいっぱい積んである。

まさか、あれ全部がそうなのだろうか?


「武器は以前はショートソードでしたが、魔法を使われると聞きましたので」


「ど、どこで聞いたの?」


 やり手だとは思っていたが……情報が駄々もれだ。


「こちら、柄の中央に魔力発動媒体も埋め込み済みのブロードソード、鞘とセットで金貨九枚! 刃の方も魔法鉱の合金という、こだわり仕様! これを買わない手はありません!」


「い、いきなり金貨九枚!」


 全部で金貨十枚程って言った筈なのだが……


「鎧は前回から変わっていないですね、ならばその盾の革と同じ材質である、ロックリザードンの革で作られた鎧。なんと金貨五枚!」


「ちょっと待って! 予算を既にオーバーしてます!」


 しかし、店員の勢いは止まらない。


「肘と膝宛は、今着けている革のやつから、アシッドタートルの素材を使ったものに替えて、金貨一枚!」


「え、えー!」


 この店員は、まったくといっていいほど、修平の話を聞いてくれない。

強引に話を進めていく。


「合わせて金貨十五枚の所、なんと金貨十三枚! さて、どうしましょう? 今しか買えませんよ、どうしますか?」


「……か、買います」


コトワルヒマモナカッタヨ……

シカタナイヨネ……

イキオイガ、スゴスギテ……


 ノーと言えない日本人、それが、おっさんなのであった。


「毎度あり〜〜〜!」


 少し憔悴した様子で、修平は店を出る。

物がいいのは確かなのだが……お金が……お金が。


 修平はその足でギルドに向かう。


 ランクが一つ上がった事で、前より受けれる依頼も増えたはず。

修平は何気なくボードを眺めていると、リリアに声をかけられた。


「あ、修平さん! 装備新しくなってますね!」


 そうなの、リリアたん! 酷い店員に買わされたの、慰めて!


「そういえばダニエウさん達が探してましたよ」


 えー、どーでもいいんだけど……


「あ、噂をすれば……」


 ダニエウ達、愉快な三人組がこちらへ向かって走ってくる。


「だ、旦那〜、助けてくれ!」


 お前ら、昨日、それなりの大金持ちになっただろう。


「俺が知るか!」


「そんな冷たい事言わないで、お願い聞いてほしいっすよ〜!」


 ダニエウのキャラが変わりすぎている。

こいつらはこんなだったか……


「いったい何があったんだよ……」


 ダニエウがもじもじしながら喋りだす。

その後ろで、モブ達も、もじもじしている。


 野郎のもじもじなんて誰得だよ!


「それが……ツケ全部払い終わってよ、酒場で飲んでたんだ!」


 うん、昨日見たな……


「大金入った祝いに、全部俺の(おご)りだって言ったんだ」


 なんか、先が見えたな……


「みんな無茶苦茶飲んでよ! お金が足りなくなっちまって、またツケになったんだ!」


 お前、馬鹿なの?


「税金もまだ払ってねぇんだ!」


 ねぇ、奴隷になりたいの?

お前は鉱山に直行する気なの?


「モブAは何だ?」


「俺も母ちゃんに借金を返して、残りの金を預けたんだ!」


 お前もかよ! だが、普通だな……貯金は大事だから。


「今日、朝起きたら、母ちゃんがいなくなっててよ! "探さないでください"って書き置きが置いてあったんだ!」


 どんだけだよ! 愛がないな!

お金は人を変えるのか……


「んで、モブBは?」


「俺はすぐに娼館に行ったんたな。そこでなんとか、ヴァニラちゃんのことを身請けはできたんだな……」


 これまた、そのままの話なら、普通だ。

そのままハッピーエンドルートに直行じゃないか。


「ヴァニラちゃん、俺が寝ている間に出ていこうとしたんだ。聞いたら故郷に男が待ってる、行かしてくれないと死ぬって言うから……」


 いい人か! それ、騙されてないか?


「で、俺にどうしろと? 俺も金はないぞ!」


 三人は顔を見合わせる。


「まさか! 俺らもそこまで恩知らずじゃないぜ!」


 どの口がそう言うのか……


「この依頼を一緒に受けてくれないか?」


「なになに、エルフの交易所ヤンバー、そこより北の森に未確認だがドラゴンの……」


「ドラゴンだったら、素材を売ってウハウハだぜ!」


 馬鹿は一片死んでこい!


「あ〜、その依頼ですか。なんでもヤンバーに向かう途中、姿を見かけたらしいのですが……かなり遠くから見たので、はっきりとは分からなかったそうです。ギルドとしてもドラゴンの出現は無視出来ませんからね」


 討伐ではなく、目標の確認の依頼であった。

この三馬鹿は討伐する気満々のようだが……


「旦那のすっげぇ魔法で、ドラゴンなんてちゃっちゃっと殺っちゃおうぜ!」


 ダニエウ、頭、お花畑か!


 ファンタジーで定番のドラゴンと言えば、でかい、硬い、強いというのが当たり前だ。

修平に自殺願望は無いのだ。


 すると、リリアが上目遣いで、修平の手を握ってくる。


「修平さん! あなたしかいません! どうかお願いします!」


 あざとい! あざといよ、リリアたん!



 結局、修平は受ける事になった。

女性にここまで言われると、弱いのだ。

仕方ない、修平も男なので……


 今回は取引ではない為、荷物はあまり持って行かない。

魔物よけを馬につけ、発見場所まで一気に行くつもりなのだが……


 馬のレンタル代?


 もちろん、全ておっさん持ちだよ!

前回の件でも、馬主さんに無茶苦茶怒られたよ!


 今回は確認だけなんだから、ダニエウ達はいらないのではなかろうか。


「旦那と俺達は仲間、一蓮托生だろう!」


 いいえ、貴方たちのは寄生と言うのです。


「馬代くらい、どこかで借りて用意しろ!」


 修平はダニエウを突き放す。


「頼むよ、旦那! 信用無くて、もう誰も貸してくれねぇんだよ……」


 既に末期かよ!



 今日中に、前回も行った二日目の野営地まで行き、次の日に確認作業。

同じ夜営地まで戻り、一泊して、三日目には帰還する。


 報酬は銀貨五十枚。

一人なら黒字だが、今回は赤字!


 ちっきしょ〜! どうしてこうなったんだ……



 時は進み。


「ここら辺か……」


 以前、ドラゴンらしき物が発見された場所。

前の人のマーキングが木につけてある。


 乗ってきた馬は、野営地にモブBと置いてきた。

守らないと、こ……ろ……とりあえず、きつく脅しておいた。


「でてこいや〜!」


 頭が痛い。ダニエウ、お前は元気君か。


 あたりを見回りながら、修平は慎重に先を進む。


「だ、旦那あれ……」


 はっきりとはまだその姿は見えない。

が、体長10メートル位はありそうだ。


「あのサイズの魔物、他にもここら辺にいるのか?」


 ダニエウ達は首を横に振る。


「俺らは見たことねぇ……」


 最初の威勢はどうした?

まぁ、いきなり突っ込まれても困るのだが。


「もう少し、あれに近づいてみる……」


 修平はこの場にダニエウたちを残し、静かに地面を駆ける。


 あれは、まだこちらには気づいていない。


魔物までの距離、20メートルまで接近。

すると、ようやく気づいたのか、魔物の顔がこちらへと向く。


「……イグアナ……だよな? なんでこんなところに?」



 イグアナ、見た目はまんまイグアナなんだが。


 もしかしたら、この世界のドラゴンはこんな顔をしているかも知れない。


 イグアナはちらりとこちらを見る。

だが、あまり興味がないようだ。

修平を無視し、植物をムシャムシャと食べている。


 修平は確認の為、イグアナにもう少し近づいてみる。


「こんにちは!」


「はい?」


 イグアナの背中には、一人の少女が乗っていた。

ドラゴンライダー? イグアナライダー?

修平のハテナマークをよそに、少女はゆっくりとイグアナから降りてくる。


「よいしょっと、この子は攻撃しなければ大人しいので。私、花梨(かりん)って言います。歳は12才です」


 やだ、かわいい。


 黒髪、黒目の見た目は日本人。

顔は整っており、礼儀も正しい。

理想の美少女と言っても、過言はないだろう。


 花梨に話を聞くと、彼女がエルフの里に保護されたという女の子だった。

イグアナの名前はいぐりん。


「そのまんまかい!」


 修平のツッコミはスルーされたが、たまにこうして連れ出しては、外で餌を食べさせてるのだとか。


「でも、イグアナって流石にここまでは大きくならないよね……」


 異世界あるある(転移して来たら、強くなる)は、連れてきた動物にも当てはまるのだろうか?


「エルフさんが言うには、"魔素が関係しているのではないか"と言ってました。私はいぐりんと抱き合ったまま、森に倒れていたらしくて……私が目を覚ましたら、エルフさんの里に保護されてたのです」


 どうやら、彼女はこの森に転移したらしい。

その後、エルフに見つけられて保護。

少女が介護されてる間、いぐりんは外で勝手に餌を食べ、見つけた時には既に、この大きさだった。


 いぐりんは大きくはなったものの、どうやら花梨の事を覚えていたようで、彼女の言う事をちゃんと聞くそうだ。


 それならばとエルフに鞍を作って貰い、こうやって乗りまわしているそうだ。


 アー◯(A◯K)か!


「旦那、どうなってるんだ?」


 魔物? ではないなら、討伐の必要性はまったく無い。


 これにて、依頼完了である。


「俺達の借金は!」


「知るか! 俺まで赤字だよ!」


 この三人といると、修平は怒ってばかりなのだ。

血管が切れて、脳梗塞になりそうだ……



「だ、旦那、あれ……」


 先程まで騒いでたのだが、急にダニエウの顔色が悪くなった。

いったいどうしたのだろう?

そこら辺に落ちている物を、"勝手に食べちゃ駄目"って言っておいただろう。


 冗談はさておき、修平はダニエウが指を指している方を見る。


「トカゲ? いぐりんの仲間かな?」


 いぐりん程ではないが、体はそれなりに大きい。

トゲトケがやけに多いが……


 すると、ダニエウがぼそりと呟く。


「な、なんで、こんなところにバジリスクが……」


「なんだこれは、急に背中がゾクゾクする。嫌な汗が止まらない。なんだ? 目がひ……」


 修平は咄嗟の判断で、花梨の前に立ち、盾の影で目を隠す。


 しかし、ダニエウ達はまったく身動きが取れなかった。

二人は、まともにバジリスクの目を見てしまう。

するとどうだろう、徐々に体が石になっていく。


「だ、だんな、たすけ……」


「おかあちゃん、俺をおいてか……」


 セリフの途中だったが、厳つい石像が二体出来上がってしまった。


 いぐりんも石化したかと思われたが、バリバリ音を立て、石が割れて剥がれていく。

体は完全に元に戻っている。凄い!


 いぐりんはバジリスクを敵と認識したのか、凄いスピードでバジリスクめがけ突っ込んで行く。

その光景は、見たまんま、怪獣大戦争だ。


 修平は花梨を抱き抱え、戦いに巻き込まれないよう、いぐりんと距離をとる。

木をなぎ倒し、バジリスクは毒の吐息を吐く。

しかし既に、いぐりんには効かないようだ。

毒耐性を身につけたのだろうか……


 徐々に戦闘はいぐりん優勢で進んでいる。

鉤爪がバジリスクの目を潰し、尾は腹を打ち、バジリスクの体を跳ね上げる。


 しばらく時が経つと、バジリスクは動かなくなり、立っているのはいぐりんだけになっていた。


 いぐりん、とても強いのね。


 騒ぎを聞いて、エルフ達が駆けつける。

彼等はダニエウ達の石像もヤンバーへと運んでくれた。


 エルフ達はバジリスクの血から血清を作り、ダニエウ達に使う。


 すると石が剥がれ、ダニエウ達の体は元に戻る。

二人の顔の血色も良くなってきた。

エルフが言うには、体を壊されない限りは、そう簡単には死なないそうだ。


「あれ? 旦那、ここは?」


 修平は、目が覚め、気がついたダニエウ達にこれまでの事を説明する。


「バジリスクの素材でウハウハだぜ!」


 恩知らずか! 素材は全部渡したよ!

結局、倒したのはいぐりんだったし。


「そんな〜〜〜〜!」


 は〜〜〜、もう疲れたぞ。


「良かったですね、おじさん!」


「ありがとう、いぐりんのおかげで助かったよ」


 そして、花梨にこっそりと自分も異世界人だと告げる。


 修平が何かできる訳でもないのだが。

同郷の者がこの世界にもいる。

一人じゃないということがわかって、少しでも安心できるといいなと思っての事だった。


「花梨ちゃんはこれからどうするの?」


「私は何もできないので……エルフさん達は、いつまででも里にいればいいと言ってくれているのですが……」


 修平は"一緒にこい!" とは言えない。


 修平は元の世界に帰るつもりなのだ。

彼女を守りながら、色々やれるほど、まだ強くもない。


「そっか、まだ小さいもんね! 大丈夫、後々、考えればいいと思うよ、安全第一だからね!」


 修平も、今を生きるのに必死だから。

命の軽いこの世界では、"自分の命を大事にして欲しい"と切に思う。


 ダニエウには冷たいが、子供には優しいおっさんなのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ