表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四季の詩  作者: 本間えるは
4/4

【青い夏の夢】‐4

 だからトウヤが図書委員に立候補した時、そのあとを追うようにして、私も立候補した。そして隣のクラスの図書委員二人がトウヤの幼馴染だというので、紹介を受けた。

 それが、気が強くも他人思いのコハルと、お調子者のアキラだった。

 四人で会うことも多くなり、不安に思っていた中学生活は、楽しい日々になっていった。二年生と三年生でクラスが離れなかったのも、何か縁があるからだと思う。

 けれどある時を境に、トウヤは私たちと距離を置くようになった。

「三年振りに会いたい。終業式の日に海に行かないか、ってさ」

「三年も連絡寄越さなかったくせに、今更会いたいって?」

 コハルの言葉には棘がある。

「もう三年も経ったんだ。いい加減許してやれよ」

 コハルとアキラの会話が、やけに遠く聞こえる。まるで、水の中から聞いているみたい。

 コハルの怒りは最もだと思う。ずっと一緒にいたのに、突然何も言わずにいなくなって。おまけに、今まで連絡もくれなかったのだから。けれど、アキラの言うとおり、もう許してあげていいのではないかとも思う。許す、許さないなんて、私が言える立場じゃないけれど。きっとトウヤにも、言いたくないことがあったのだろうし、彼の中で何か整理がついたんだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ