表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四季の詩  作者: 本間えるは
1/4

【青い夏の夢】‐1

 発車のアナウンスが響き、扉が閉まった。電車はゆっくりと進み始め、徐々にスピードを上げていく。扉の前に立つと、ガラスに自分の姿が映る。何の表情も浮かべていない、自分でも何を考えているのか分からない顔。

 私は自分の顔を見ないように目を凝らして、すれ違っていく電車を見つめる。銀の車体に緑のラインが入った車両は、あっという間に過ぎていった。

「……」

 始業式の日からカレンダーをめくること三枚。春はとうに過ぎ去って、今日から七月。季節はすっかり夏だ。白いブラウスに結んだ青のリボンと、同じ色の夏服のスカートが揺れた。

「この夏服も、今年で最後かぁ...」

 ポツリと溢したのは、三好(ミヨシ) 小春(コハル)。私の中学校からの友人で、クラスは違ってもこうして登下校を一緒にしたり、休みの日には遊んでいる仲だ。

「もう三年生だよ、早くない?」

「そうだね。感覚的には、あと一年はあるような気がしてた」

「本当それ……あ、宿題やってなかった!」

「朝終わらせちゃいなよ、急ごう!」

 なんて、他愛もない会話をする時間は楽しい。例えそれが、残りわずかだったとしても。

 私のクラス、三組の教室に入ると、人懐こそうな笑顔が目に入った。

「おはよう、ナツ。それとコハル」

「それとって……私はナツのおまけじゃないんですけど」

 膨れっ面のコハルに向かって笑いかけているのは、藤田(フジタ) 秋良(アキラ)。コハルと同じ、私の中学校からの友人だ。

「コハルは四組じゃなかったっけ? 三年になってもう三カ月経つのに、自分のクラスを忘れちゃったの?」

「そんなわけないでしょ? ナツと一緒に宿題をやろうと思っただけ。悪い?」

 一見仲が悪そうにも思える二人のやり取りには、慣れている。コハルとアキラは小学校に上がる前からの知り合いで、いわゆる幼なじみという仲なのだ。

 微笑ましくも羨ましい二人の掛け合いを眺めていると、言いようのない寂しさに襲われる。原因は分かっているけれど、この寂しさを埋める術を私は知らない。

 ふと自分の隣を見ても、そこに居て欲しい人はいない。

「ナツ?ナツってば!」

「え?」

 コハルに腕を強く引かれて、我に返った。

「ボッーとしちゃって。大丈夫?」

 心配そうに覗き込んでくる二人。私は小さく笑いかけた。

「うん、大丈夫。心配してくれてありがとう」

 大丈夫と言葉では言ったけれど、胸がちくちくと痛んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ