表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/77

第2部16話 出来損ないポーション研究レポート その2

 試作4日目、新種がまったくできなくなってしまった。スランプか? いや、既に14種類を作ってしまったから、素材で使ってる液体では限界があるのかもしれない。


 でも他に液体もないしなあ。もうちょっと作り続けてみるしかないかな。





 試作5日目、新種の発見がぱたりと止んでしまった。どうしよう。何か突破口になるようなアイディアなんてないかなあ。新しい液体でもいいんだよ? もはや汗だろうと鼻水だろうと液体だったら何でもいい! ハードルめっちゃ下げてお待ちしてますー!





 試作6日目、ふと思ったんだけど、【手軽にポーション作りができるミキサー】の材料として、出来損ないポーションを使うことはできないのかな?


 まあ、ダメもとでやってみるか……。


 《出来損ないポーションα》+《ツタヤカタグラの豆》→《出来損ないポーションφ》


 ……できた!!!! 出来損ないポーションは出来損ないポーションの材料になり得るのかっ! これは大きな発見だ。しかも初っ端から新種発見。これは突破口になるぞ!


アイテム名:出来損ないポーションφ(ファイ)

レア度:  ★☆☆☆☆

効果:   回復“微“、状態異常(絶望)

説明:   材料不足でポーション生成に失敗した出来損ないの液体。


 回復する代わりに絶望の状態異常とか、代償が大きすぎるんだけど。とりあえず飲むけどさ。出来損ないポーションαは回復系の効果だから、ソフトドリンク系の味になるはず……。


 ゲロマズ。コーヒーで麦茶を煮出したような味だわ。でもまあ確かにソフトドリンク系だよね。


 でも悪薬は口に苦しとか割に合わなさすぎでしょ。せめて出来損ないポーションαの浄化効果が残ればまだ救いようはあったのに……。


 そこでふと魔王様の言葉を思い出した。


『ーー効果については素材のうち、いずれかの効果が引き継がれる』


 どちらの効果が引き継がれるのかはランダム要素。だとするとバフ効果のある素材で何度か作ってみれば、バフ効果のみの出来損ないポーションだってできるんしゃないかな!?


 さっそく、《出来損ないポーションφ(ファイ)》を作り直してみる。


 《出来損ないポーションα》+《ピレイナインパラの糞》→《出来損ないポーションφ(ファイ)


アイテム名:出来損ないポーションφ(ファイ)

レア度:  ★☆☆☆☆

効果:   回復“微“、浄化

説明:   材料不足でポーション生成に失敗した出来損ないの液体。


 うーんダメだ、これだと回復系になってソフトドリンクになっちゃう。もう一回。またダメだ、もう一回! するとついにーー


アイテム名:出来損ないポーションφ(ファイ)

レア度:  ★☆☆☆☆

効果:   回復“微“、一定時間、ポーションの効果が1.2倍になる

説明:   材料不足でポーション生成に失敗した出来損ないの液体。


 できた!!!! バフ効果のある液体、とったどーーー!!


 バフ効果のある液体で出来損ないポーション作るとどうなるの!? ワクドキが止まらない!?


 《出来損ないポーションφ(ファイ)》+《ツタヤカタグラの豆》→《出来損ないポーションξ(クシー)


 クシー!?!? 新種発見!!!! さあ味はどうなってる!? 私はできたて《出来損ないポーションξ(クシー)》を口に含んでみる。


 柑橘系の口当たりに、ウイスキーのような濃厚なコク。何より微発泡でとっても爽やかな飲み口のこれは、ハイボール!!!! バフ効果のある液体使うと炭酸+アルコールだったか!


 これは、おいしいっ! ミキサーちゃんいい仕事してますな。炭酸+アルコールってことは、ビールもこの系譜だよね? 徐々に近づいてきた気がするなあ。待ってろよ、ビール! 早くそのご尊顔を拝みたいぜっ。


<出来損ないポーションの新種>

 φ(ファイ)=コーヒーで麦茶を煮出したやつ

 ξ(クシー)=ハイボール


<出来損ないポーション作りの法則>

 ・出来損ないポーションの材料として出来損ないポーションを使用することは可能。

 ・バフ効果のある液体を材料にした場合、炭酸+アルコールになる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ