表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/69

29話 第二形態になってみた

 全てがうまくいくはずだった。

 全てがうまくいっていたはずだった。

 全てがニーズヘッグの思惑通りに進み、世界樹の破壊は順調に進んでいた。

 それなのに、今……。

 ニーズヘッグはなにが起こっているのか理解できなかった。


『……な、なにが』


 眼下に広がる光景を見て、ニーズヘッグは呆然とする。

 それは、一瞬のことだった。

 一瞬で、眷属の蛇たちが――木に喰われた。

 ニーズヘッグの力をもってすら、理解不能な光景。

 人間たちに、あの蛇に対処する力はないはずだ。

 圧倒的な力の前では、全てが無意味のはずだ

 それなのに……なんだ、この状況は。


『……っ!?』


 そこで、ふいに強大な魔力の接近を感じた。

 視界の端に、人影のようなものを捉える。

 ニーズヘッグはとっさに、その人影へ向けて火炎を吐いた。

 おそらく、反応すらできなかったのだろう。人影は炎を避けることなく、その灼熱の中に無慈悲に呑み込まれていく。

 人間など一瞬で灰と化す、破壊の炎だ。

 直撃して、生き残ることができる者などいない。

 そのはず……だった。



「水魔法Lv10――【アブソリュート・ゼロ】」



 炎の中で、一つの魔法名が唱えられた。

 そのたった一言で――世界が、白く凍りついた。

 吐いた炎が、消滅する。

 いや、吐いた炎だけではない。世界樹を喰らっていた膨大な炎も、ついでと言わんばかりに鎮火させられた。

 水をかけられたわけでもない。

 風で吹き消されたわけでもない。

 ……炎が、冷やされたのだ。


『……な、んだと?』


 たしかに、炎の熱を冷やすことができるのなら、どんな炎だろうと消すことができるだろう。だが、冷やすのは熱するよりも、はるかに困難だ。あまりにも非効率的だし、現実的ではない。

 それなのに……その人影が放った魔法は、ニーズヘッグの炎を冷やしきっただけでは飽き足らず、さらに辺り一帯の空気をも凍りつかせた。

 いきなり吹雪の中に迷い込んだかのように、視界がホワイトアウトする。ニーズヘッグの身体もぴきぴきと凍りついていく。翼の飛膜が強張っていくのを感じ、ニーズヘッグは慌てて炎を吐いた。

 その炎の熱で、白く染まっていた視界が晴れると――。




「――頭が高いぞ。俺の御前だ」




 空の覇者である竜よりも、さらに高みに――。


 ――それは、いた。


 炎を浴びた程度のことなど意に介さないというように、超然とした顔で、人間が空に立っていた。

 いや……それを、“人間”と呼んでもいいのだろうか。

 穢れ一つない純白の翼が、悪魔のような歪んだ角が、獣のような鉤爪が、竜のような尾が……彼が人間ではないと主張しているようにも思える。

 しかし、そんなことは……もはや、どうでもいい。



『…………………………』



 息を呑んだ。

 時間が止まった。

 呼吸さえ忘れて、恐怖と絶望のあまり――。



 ――――魅入られた。




「では……」


 と、人間がゆっくりと口を開く。


「まずは、なぜお前が()()()()()()()()を教えてやろう」


 それは、まるで神からの宣告だった。


「お前の敗因は、俺の目の前にいることだ。お前は、俺が本気を出す前に、すぐに逃げるべきだった」


『い……意味が、わからんな』


 なんとか、言葉を絞り出す。

 一度、反抗したためか、頭は冷静になってきた。

 たしかに、相手の存在感は強い。しかし、人間であることは確かだろう。

 一方、ニーズヘッグは人をはるかに超越した竜だ。

 それも、竜の中の竜――竜王である。

 さらにニーズヘッグは、封印されている間に、魔力を増幅させていた。過去に封印されたときよりも、はるかに強い。神の領域に片足を突っ込んでいるような、膨大な力の奔流が体内で渦を巻いている。

 冷静に考えれば……負ける理由がない。


『何者かは知らんが、しょせんは人間! 人は、竜には勝てん!』


 そうだ。相手が何者か、どんな力を持っているのか……そんなことは、どうでもいいのだ。

 圧倒的な力で消し飛ばせば、全ては無意味。

 ニーズヘッグは翼をはためかせ、人間へと襲いかかる。


『愚か者め! 我が力、思い知るがよい!』


 人間に向けて、前足の巨爪を振り下ろす。

 爪でも牙でも尾でも、なんでもいい。なにか1発でも攻撃が当たれば、その脆弱そうな体は消し飛ぶはず……。

 しかし、そう思っていられるのもつかの間だった。


「剣術Lv10――【次元斬】」


 いつの間にか、人間の手の中に光の剣があった。

 それを視認した瞬間――。

 ニーズヘッグの前足が、千切れ飛んだ。


『…………は?』


 斬られてはいなかった。

 それなのに――切断られた。


『……な……に……?』


 理解が、遅れる。

 あとからやって来た激痛で、ようやく前足がなくなったことに気づいた。

 生まれて初めての激痛だった。

 ニーズヘッグは竜の中でも圧倒的な防御力を誇る。これまで、まともに傷をつけた存在はいなかった。ニーズヘッグを封印したかつての英雄すらも、滅びの刻を遅らせるために、固有スキルで強引にニーズヘッグを封印させただけだ。


「ふむ……少し、ハンデが足りないか」


 痛みにもだえる竜の王を、人間が高みから見下ろす。


「そうだな、では……1つ、ゲームをしよう」


『……ゲーム、だと?』


「ああ。今からしばらく、俺はこの場から動かないでいてやる。その間に、もしお前が俺にダメージを与えることができたのなら……お前を見逃してやってもいい」


『……ッ! な……めるなッ、人間風情が!』


 ニーズヘッグが咆哮を上げながら、ふたたび人間に急接近する。

 前足を失ったが、今の一幕で、敵の手の内はつかめた。

 この人間の武器は――剣だ。

 だが、剣など、しょせんは魔術杖や弓や槍の“予備”にすぎない。おそらく、先ほどの大魔法でMPが枯渇したため、剣を使わざるを得ない状況になったのだろう。

 しかし、物理的な戦いでは、結局リーチが長いほうが勝つのだ。とくに身動きが取りにくい空中戦なら、なおさらのこと。


 ニーズヘッグはふたたび爪攻撃をすると見せかけ――ぶぉんっ! と、その尻尾を人間へと振るった。大木のような巨大な尻尾だ。その質量がまともに直撃すれば、人間など一瞬でミンチになるはず……だった。


「斧術Lv10――【クー・ド・グラス】」


 すぱんっ、と。

 人間に直撃する寸前に、あまりにも軽々しく――。

 ――尻尾が、切り落とされた。


『……な、ぜだ』


 虚をついた。

 こちらのほうが先に攻撃していた。

 反撃できるような時間はなかった。

 それなのに――届かなかった。

 なにをされたのかすら、わからなかった。


「……ああ、すまないな。もしかして、反撃もしないほうがよかったか?」


『なめ、るな……ッ!』


 近づくことができないのならば、遠距離から仕留めるまで。

 ニーズヘッグが大きく息を吸い込む。

 今から放つのは、可燃性ガスを発火させて噴射するだけの火炎ブレスではない。

 体内魔力を練り上げて放つ、ニーズヘッグ最大の技――。


 ――【終焉の炎】。


 世界を灰塵に帰す、終末の獄炎だ。

 先ほどは大魔法で打ち消されたが、あれほどの魔法をそう何度も使えるはずがない。ただ一人の人間に使うには惜しい技だが、これで決着だ。

 ニーズヘッグが口から――ごおおおおおおっ! と、空を焦がし尽くすほどの爆炎が噴射される。


「ふむ……もうワンパターン戦法になるのか、つまらん」


 人間はがっかりしたように呟くと。

 その手の中に、光の大弓をすらりと出現させた。

 月光を結晶化させたような、美しく壮大な弓だった。一輪の花のようにしなやかで、夢幻のように儚い。武器というより芸術品に近いその大弓の弦に、人間は光の矢をあてがう。


「弓術Lv10――【クレセントムーン】」


 竪琴ハープのような音を奏でながら、光の矢が射出された。光の矢は【終焉の炎】を真っ向から蹴散らし、勢いそのままに、ニーズヘッグの喉を――貫いた。


『……が、ふッ!?』


 激しく吐血する。

 痛い。苦しい。息ができない。

 しかし、それ以上に、混乱していた。

 ……【終焉の炎】が、消された?

 全てを出し尽くしても、あの人間には攻撃を届かせることすらできないというのか……?


「さて、ウォーミングアップは終わったか?」


 ニーズヘッグの絶望など知ったことかと言わんばかりに、人間がこてんと首を傾げる。


「そろそろ、俺を楽しませてくれ。まだ……お前がバカにしていた“人間のスキル”しか使ってないんだぞ?」


『……っ!?』


 ぞくっ、と悪寒とともに理解する。


 ……遊ばれている。


 この竜の王が、人間に……。

 あまりにも理から外れた人間だ。

 戦術も、知略も、常識も、この人間には通用しない。

 ……圧倒的な力の前では、全てが無意味だった。

 もはや、この人間を“強い”と思うことすらできない。

 力量を推しはかることなどできない。


 ――理解、できない。


 すでに恐怖はなく、絶望だけがあった。

 ああ、この人間の言う通りだ。

 ……逃げる、べきだった。

 もはや、戦おうとは思えない。後悔だけが胸の内に膨れ上がる。


「ふむ……もう、ゲームは終わりか?」


 なにもしてこないニーズヘッグを、人間が見下ろす。

 失望したような目を向けてくる。


『ま、待て!』


 ニーズヘッグは、思わず声を上げていた。


『か、考えてみれば、我らが戦う必要もあるまい。そうだ……我の味方になるのならば、世界の半分をやろう! どうだ、悪い話ではあるま……』


「なあ」


 人間が、静かに問う。


「俺がいつ、命乞いを……許可した?」


『……っ!』


「お前は、俺の玩具だ。俺を楽しませること以外は、許可されていない」


 その言葉で、ニーズヘッグは気づいた。

 人間が自分に向けている目は……たしかに、玩具を見る目だった。

 ……最悪だ。

 目の前にいる人間が、悪い竜を倒しに来た“正義の味方”であったのなら、どれだけよかったことか。


「そうそう……お前はもう一つ、勘違いをしているようだ」


『……勘違い?』


「ああ。この世界は、俺の玩具ゲームだ。ゆえに、この世界の全ては、俺のものだ」


 人間が、にぃぃぃ、と悪魔のように口元をつり上げる。

 ……この人間は、暴虐の化身だ。

 純粋悪にして、絶対悪。

 悪としての格が違う。純度が違う。

 今ままでのニーズヘッグは、戯れに生かされていただけ。

 飽きられたら――壊される。

 そんな玩具にすぎなかった。


「では……そろそろ、ゲームオーバーの時間としよう」


 これで話は終わりとばかりに、人間が空へと手を掲げた。

 その瞬間――。

 空一面に、じわ……と赤黒い模様が染み広がる。

 一瞬、それがなんなのかわからなかった。

 わかるはずも、なかった。


『……あり、えぬ』


 ……天空魔法陣。

 空の模様の全てが、天空魔法陣だ。

 天空魔法陣は1つ展開するだけでも、神話レベルの魔力や技術を要する。

 それが今、空をびっしりと埋め尽くしていた。

 まるで、世界が血を流しているかのように、空がどろりと赤く染まる。


「絶望を、許可する――」


 そして、その絶望の名が告げられる。




「――――【アポカリプス・ノア】」






読んでいただきありがとうございます!

ページから離れる際には、下にある☆をクリックして応援していただけるとうれしいです! 励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『世界最強の魔女』11/7、漫画10巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ラスボス、やめてみた』漫画7巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『時魔術士』漫画3巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『レベルアップ』漫画5巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『装備枠ゼロの最強剣士』漫画7巻発売!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漫画ページはこちら↓
i595023
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ