表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/178

四十四話 勝志VSミーゴ㊁

 「俺の弱点だと……!? 馬鹿も休み休み言え」


 戦闘の打開策を見い出した勝志(かつし)に、ミーゴは言った。


 「悪いが幻獣(おれたち)に急所はない。確かに頭を潰されれば、思考は不可能になる。四肢を捥がれれば武器を失うが……。魂そのものが破壊されない限り、俺達は動き続ける事が可能だ……!」


 ミーゴは恐れる事なく距離を詰める。そもそも、どのような弱点を見付けたとしても、勝志の拳はミーゴには届かない。


 「そう、魂だ! 己を形創る魂の強さこそ、俺とお前の力の差を生む、最大の要因だ!!」


 心技体。そして、幽世(カクリヨ)の力で勝るミーゴの拳が、勝志を襲う―


 「!?」


 勝志は、ミーゴとほぼ同時に拳を放った。その拳が、初めてミーゴを捉える。

 ミーゴの拳が勝志の拳に当たり、弾かれた。


 「何!? 狙いは俺の腕!?」


 ミーゴは即座に、もう片方の腕でアッパーを放ったが、勝志はその拳にも自分の拳を合わせた。

 互いの拳が激突し、両者は反動で、足下の地面を削りながら後退した。


 「どうだ! 上手くいったぜ!」


 「……っ」


 ミーゴは、またしても勝志に意表を突かれ、眉間に皺を寄せた。

 勝志のやった手段は、確かに有効打となった。(チョウ)拳法の払いの動作に近かったが、点に点を合わせるこの手段の方が、難易度が上なのは別としてもだ。


 「サル知恵でどこでやり合えるかな?」


 ミーゴは、今度は回し蹴りで勝志を牽制し、見切るのは不可能に近い、連撃パンチを繰り出した。

 勝志も回避と連撃パンチで応戦した。流石に撃ち漏らした拳を数発貰ったが、森羅(シンラ)で感知し、神足(シンソク)のパンチでパンチを打ち返す。

 それは、ミーゴの予想を上回る、恐るべき反応速度と対応力だった。


 「おらああああああああああああああ!!」


 「ぬうううううううううう! 小癪な!!」


 ミーゴはダブルフックを繰り出し、雪男の拳(フリーズブロー)で勝志の両腕を封じた。拳を拳で防ぐ勝志は、為す術なく(ワザ)を受け、腕がパンチを繰り出した格好のまま固まる。


 「うわっ!」


 「さらばだ!」


 地上では自由落下の回避も使えない。ミーゴが、今度こそ引導を渡すストレートパンチを放った。


 「まだまだだ!」


 勝志は強引に身体を捻り、ラリアットを繰り出してミーゴのパンチを弾いた。


 「おれだってワザくらいあるぜ! 腕パンチだ!」


 ミーゴは、腕ごと吹き飛ばそうと、強烈な蹴りを繰り出す。


 「脚パンチ!」


 それに対し、勝志も蹴りを繰り出し相殺する。


 「そいつはキックだろ!」


 「頭パンチ!」


 ツッコミと共に顔面に繰り出されたパンチを、勝志はヘッドバットで叩き落とした。


 「なっ」


 思わぬ対処法の連続で、遂にミーゴに隙ができた。


 「身体パンチだぜ!」


 懐に入った勝志が、渾身のタックルでミーゴを吹き飛ばす。ミーゴは地面に仰向けに倒された。


 「おのれ……っ!」


 大したタックルではない。怒りの募ったミーゴが、直ぐに起き上がる。しかし、勝志は固まった腕を再び振り解いて、次の攻撃の構えに入っていた。


 「見せてやるぜ。おれの必殺(ワザ)!」


 ミーゴは「叩き返してやる!」と息巻いたが、直ぐに腕の違和感に気付く。散々、拳に拳を入れられた所為で、腕にダメージが蓄積し、動きが鈍っていた。

 一方の勝志は、各部を殴られボロボロだったが、拳だけは、(チョウ)くれた防具、超・破壊スーパーデストロイヤーで保護されていた。


 「くらえ! 超・破壊巨拳スーパーデストロイパンツァー!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ