表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/178

三十九話 真VSカルキノス㊀

 ()国大和連合軍が砦から打って出た頃、万里(ばんり)から遠く離れた山岳地帯で、(しん)勝志(かつし)は強敵、カルキノス、ミーゴと相対した。

 猿人幻獣ミーゴは、この状況がやや気に入らない。


 「……失敗だな。俺達の姿を見れば、幽玄者(ゆうげんしゃ)を最低四人は追撃させると踏んでいたんだがな」

  

 「ハハハッ! ミーゴ、今回は読み間違えたか。けどよォ、所詮、テメェの策はサル知恵ってモンなんじゃねェか? 一生懸命、知恵を絞るのはニンゲンのやる事さ!」


 カルキノスが、ミーゴの肩を鋏で叩いた。ミーゴは、相棒の言葉で更に機嫌を悪くしたのか、ギロリと睨んだ。

 

 「なぁ、真。ゴリラだ! ゴリラが喋ってるぜ!?」


 「幻獣だよ……」


 二体のやり取りを見ていた勝志が、とても珍しいものを見たかのような反応をし、真は流石に笑った。

 

 「ゴリラだとよミーゴ。ハハハッ、どっちがサル頭か分からねェな!」


 カルキノスも笑い出す。真は勝志の作った、妙な流れに乗る事にした。


 「まぁ、あんた達有名なつもりみたいだけど、こっちじゃ誰も知らないしね。部隊長も僕らで十分だと思ったみたいだよ。ねぇ、勝志」


 「ああ。お前らなんか知らねー」


 真の嘘っぱちは、正直な勝志によって信憑性を増した。


 「何だよミーゴ。オレらの悪名はニンゲンの間でも知られてるんじゃねェのかよ? ったく、もっと悪りィことしねェと!」


 嘘を信じたカルキノスは、少しショックを受けたようだ。ミーゴも頭を掻いた。


 「仕方ねェ。テメェらの亡き骸、土産に持って帰って、ニンゲン共にオレらの恐ろしさを教えてやらねェとなァ!」


 惨忍なカルキノスが、鋏を広げ、いよいよ臨戦体制を見せた。


 「手足をチョン斬って! ダルマにしてと……ああ、頭だけ持ってけば、ニンゲン共はビビっちまうか! 悪く思うなよ―」


 「……」


 真は、感情が高ぶり出すカルキノスに構わず、鎖を振り回して投擲した。

 先制攻撃だ。しかし、自分の力に絶対の自信があるカルキノスは、動じる事なく、それを鋏で防ごうとした。


 「!?」


 しかし、カルキノスにとって予想外の事が起こった。

 鎖が鋏に当たると、巨体ごと弾き飛ばされたのだ。そっくり返ったカルキノスは、派手な音を立てて、山の傾斜に激突した。

 幻獣の予想を上回る力を見せた真が、初撃を決めた。


 「だから……僕らで十分なんだって。土産になるのはそっちさ!」


 ――――――――――――――――――――――


 千里山(せんりさん)の麓から北西にある山脈。その外れにいるガイは、空気が震えるような両軍衝突の気配を、確かに感じ取った。


 「始まったな」


 十兵衛が静かに言った。確かな情報が、直ぐに無線で二人にも伝えられる。

 彼らの目の前にある巨石に眠る者も、この気配を感じ取っているのだろう。岩に入った亀裂が、まるで卵の孵化のように広がっていく。

 ガイは、焦りを覚えた。自分も今直ぐ行動を起こしたい衝動に駆られる。しかし、今は味方の頑張りに期待するしかない。

 彼は、冷静な相方に負けない為に習った座禅を、自らも組んで、自分の戦いに備えた。


 ――そっちは頼んだぜ。隼人……。フォン……!



 兵士達は、素早く森の中で隊列を組み、迎撃体制と幽玄者の援護を整えつつ、彼らの退路を確保した。一方、主戦力となる幽玄者達は、清林組(せいりんぐみ)で二隊、白兎(びゃくと)隊で一隊と、戦力を大方三分割してアスラ軍に突撃した。


 「掛かれ!」


 隼人が先制の矢を放ったのを皮切りに、ベンが薙刀を振り回し敵陣に入る。アヤメが左右から迫った敵に逆立ち開脚で蹴りを喰らわせ、りぼんら残りの隊士は刀を抜いて敵を斬り付けた。

 清林組も、如意棒を持った(ソン)を先頭に、各々の武器や(チョウ)拳法で攻撃を加え、ファーが得意な氣弾を放ち味方を援護する。

 

 「やあっ!」


 フォンがスピンをしながら、二枚の鉄扇で敵を斬り裂く。ミニスカートが、高い位置にあるスリットによって大きく前後にめくれ、ハイレグパンツがモロ見えになる。


 「手加減なんてしないわよ!」


 彼女は、下着の露出や乳揺れを、一々、神足(シンソク)で制御しない本気(マジ)モードだった。

 一方、千里山の中腹に居座るヴリトラは、そんな連合軍の動きを正確に森羅(シンラ)で視透かしている。


 「フッ、ヒトというモノ共は、案外、我慢弱い生き物だな」


 人質の処刑を見せて敵の感情を煽り、思い通りに砦から釣り出せたが、ヴリトラとしてはもう少し心理戦を愉しみたかった。

 敵の判断を揶揄しながらも、ヴリトラは素早く神託(シンタク)を飛ばし、幹部の幻獣に指示を出す。

 

 ――アラクネー。ガネーシャ。ラーフ。荒くれ者共を餌場に案内してやれ!


 彼は、人類側の三叉の陣形に対し、やはり、戦力を三手に分けた。

 ヴリトラにとって一番やっかいなのは、自分勝手に動く、頭の弱い部下達だった。連中を如何に思い通りに動かすかが肝要である。

 幽玄者以外の兵など、何時でも始末できる。砦に攻め込めば混戦になり兼ねず、暴れたいだけの部下が幽玄者以外に向かって行き兼ねない。部下の力を、敵の主力に確実にぶつけるのが、彼の狙いでもあった。


 「打ち手は駒の力を百パーセント活かさなくてはな」


 ニンゲン共は怒りに身を任せて勢いに乗っているようだが、全ては此方の手の上だ。


 「ワタシが造った舞台だ。皆、愉しめ……!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ