表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/183

三話 八人の先行隊

 白兎(びゃくと)隊を乗せた艦は大和(やまと)を出発し、アクアトレイ最大の大陸に着いた。一行は、そこから救援物資を積んだ軍の車列と共に、()国の首都、万里(ばんり)を目指す。

 大和国と華国の一部を含む、この辺りの地域は―青龍地方―と呼ばれている。内陸へ入るに連れ、険しい山々が連なる広大な土地だ。

 車列は、ゴロゴロと山道(やまみち)をひたすら進んだ。整備されてはいたが、ゴツゴツした道や崖っ淵を走り、とても快適とはいえなかった。

 

 「雲より高い山が幾つもある。どこまで見えるかな」


 「登れば竜胆館(りんどうかん)の温泉が見えるんじゃねぇか?」


 (しん)勝志(かつし)は、初任務への意欲と、山々の景色の新鮮さで、気分が上がっていた。しかし、三つ四つ尾根を超えた頃には、変化のない景色に飽きていた。


 「山。山。山。見渡す限り山しかねぇ……。早く幻獣出てこねぇかなぁ?」


 「首都まで、まだ百キロ以上あるよ……。やっぱ旅は船だね。釣りができる」


 内陸に入って三日目。この日は、明け方に降った雨の影響で、車両が通れる道が土砂崩れで塞がり、立ち往生となった。

 岩を退ける間、大型の無線を搭載した連絡車両が華国側の戦況を知ろうとしたが、万里と通信が繋がらない。


 「昨夜は連絡が取れたのですが……向こうではまだ雨が降っていて、電波障害が発生しているのかも知れません」


 報告に来た兵士に、部隊長、隼人(はやと)が対応した。


 「土砂は何時取り除けますか?」


 「夕刻までにはどうにか……」


 隼人は、自分達が土砂の撤去を手伝うべきか考えた。しかし、万里と連絡が取れない原因が、雨以外の可能性もある。


 「もしかして、呑気にドライブしてる場合じゃねぇんじゃねぇの? 部隊長」


 「俺達だけでも先に進むべきだ」


 ガイと十兵衛が、揃って隼人に提案した。


 「待て! まだ向こうの状況がどうなっているか分からない」


 「それでもう万里が幻獣にやられてたら、どうすんだよ? 救援自体の意味もなくなるぜ!?」


 慎重な隼人に、ガイが肩を揺らして詰め寄った。十兵衛も口を真一文字に結び、引き下がる気はなさそうだ。

  

 「……分かった、いいだろう。僕らは先に万里へ向かう。皆を集めて準備しろ!」


 部隊長は、若い二人に押し切られた。

 一方、この判断に、退屈していた真と勝志は、大喜びで出発の準備をした。


 白兎隊は、二人を護衛として残し、八人で先行する事とした。

 真は、ランジの刀と、柄に鎖を繋げた小太刀を腰に差し、勇気の剣(ブレイブソード)を水筒のように肩から下げた勝志と共に、先行隊に加わった。

 他のメンバーは、ガイ、十兵衛と、何れもアキナ(とう)の戦いや、竜胆館の訓練で面識がある四人だ。

 一人は、部隊を率いる最年長、阿多(あた)隼人。眼鏡を掛けた灰色の髪の、些か地味なリーダーだ。武器は、普通の打刀に加え、弓矢を装備している。

 二人目は、大柄でおおらかだが、臆病な男、大山(おおやま)ベン。坊主頭に頭巾を被り、僧兵のような格好をしていて、武器も、それらしく薙刀を装備しているが、お腹が出ている。

 三人目は、速秋(はやあき)アヤメ。紫の髪にかんざしを刺し、ミニスカート丈の着物を着た女性で、腰の後ろに中程度の長さの刀を寝かせて付けている。アキナ島で真と勝志が会った、くノ一風の巨乳隊士だ。

 最後の一人、春日野りぼんは、刀を背中に背負い、同じくノ一風の格好をしているが貧乳だ。黄色の帯を後ろで大きな蝶々結びにし、明るい茶髪にもリボンを付けた、可愛らしい女の子で、春から白兎隊に入隊した、真と勝志の一つ上の先輩だった。

 

 「いいか? 神足(シンソク)を使って万里に向かう。かなり距離があるが、しっかり付いて来るように!」


 「落っこちたヤツは置いてくからな!」


 「いくぞ……!」


 先頭を行こうとした隼人より先に、ガイと十兵衛が前に出た。二人は神足(シンソク)で数メートル浮き上がり、車列を離れて、山の尾根を目指し飛んで行く。

 

 「おいっ、着けば戦闘になるかもしれないんだ。余力を残して飛べよ!」


 それを見て、隼人が慌てて後を追った。


 「余り高く飛ぶなよ。何かあったら危ねぇからな」


 次にベンが、やや重そうに低飛行で発進した。神足(シンソク)での移動や戦闘は、落下の危険を考慮し、高度を余り取らないのが基本だった。


 「あっ、後輩二人は前を飛ぶんだよ。わたしが後ろからアシストしてあげる!」


 先輩風を吹かせる所があるりぼんが、真と勝志に前を譲る。若干、ミニスカ着物の裾を気にする素振りを見せた。


 「手伝って貰わなくても、おれら飛べるぜ?」


 「先輩の前を飛んじゃってもいいんですか?」


 鈍い勝志と、意地悪な真が、わざわざ理由を聞いた。


 「見えちゃうから、わたしが後ろなの! まったくエッチな人達ですね!」


 顔を真っ赤にして怒るりぼんを押し退け、アヤメが前へ出る。


 「そんな事、気にしない。ちゃんと褌履いてるんでしょ!? 遅れないでよ、新入り達!」


 姉御肌のアヤメは、そう言って、パンチラならぬフンチラを気にせず、堂々と飛び出した。


 「おお……!」


 山々の景色に飽きた勝志が、絶景を見るように額に手を掲げる。

 新入り三人は、アヤメの後を並ぶように飛んだ。



 「方角が違うぞガイ。こっちだ」


 「あ? オレより先を飛ぶんじゃねぇ!」


 万里へ向かう空中遊泳を、先頭を競うようにガイと十兵衛が飛んで行く。


 「森羅(シンラ)も怠るなよ。もう敵が何処にいてもおかしくない」

 

 「黙れよ、十兵衛。落っことされてぇのか?」


 山容に関係なく直線距離を進める為、昼には万里に着けるペースだ。しかし、二人の間には、吹き抜ける爽快な風とは、別の空気が流れているようだった。


 「あの二人って仲悪いんですか?」


 「えっ? ちょっと今、話し掛けないでくれ」


 木の枝に擦れんばかりの低空飛行をするベンに、真は何気なく聞いた。勝志は、流石に後ろをピッタリ飛び続ける為、減速したアヤメに足蹴を食らい、りぼんに笑われている。

 真は、初めに会った時、一緒にいたので、ガイと十兵衛の二人は、てっきりコンビのような存在だと思っていた。しかし思い返すと、竜胆館で二人が会話したり、一緒に訓練する姿を見た事がなかった。

 

 「仲が悪りぃってか何てぇか、副長の座を争ってるって皆は思ってる。まぁ仲も悪りぃけど……」

 

 真は、ガイがランジにも突っかかる態度を取っていた事を思い出した。


 「原因は俺もよく知らねぇ。なんてったって、あの二人が隊長の次に古株だからな。俺が入隊した時には、もうあんな感じだ」


 ベンは、そう言って、思い切って高度を上げようとしたが、直ぐに尻込みし、低空飛行に戻った。


 先行隊は山々を超える途中、幾つか小さな集落を見掛けた。山間の田舎を思わせる村々に、素朴な暮らしをしている人々の姿が小さく見える。

 しかし、万里に程近い集落に差し掛かった所で、先行隊は異変を感じた。


 「何だ?」


 隼人が全員に着陸の合図をする。

 八人は、集落の外れに着地(勝志は地面に激突)した。比較的大きな村だが、人の気配が全くなく、木造の家が幾つも破壊されている。

 

 「幻獣の仕業か……。住民は避難したのか? それとも……」


 隼人が言い終える前に、村人達の運命は分かった。

 村から山に入る道に、血を流した人間が倒れていた。襲い掛かる脅威から必死に逃げて来たのだろう、血の痕が点々と残っている。

 八人が、血痕を辿るように村に入ると、更に悲惨な光景が目に飛び込んできた。

 惨殺された死体が至る所に転がっている。家屋も壊され、残っている家の中を覗いても、隠れていた女子供が無残な姿で倒れていた。

 森羅(シンラ)で人の気配を感じなかった以上、村人全員が殺されている事になる。


 「襲撃から然程、時間は経っていないな」


 「何ちゅー事を」


 十兵衛とガイが死体を調べている中、ベンとりぼんはショックで言葉を失った。真も、眉を顰めて、この光景を見ていたが、幾つかの死体に違和感を覚えた。

 真は、血塗れの死体の一つに近付いた。

 何か硬い物で散々叩かれたらしく、殆ど原型を留めていない。幻獣の攻撃を普通の人間が受ければ、一発で致命傷だ。その為、これは、必要以上に痛め付けらている事になる。

 他にも体をバラバラにされた死体や、わざわざ、壁や木に磔られている、不可解な状態の死体も確認できた。

 勝志が、真の側にやって来る。流石の勝志も、悲惨な光景に口を閉ざしていた。


 「勝志……。ウィーグルは、幻獣にも色々な奴がいるって言ってたけど……」

 

 そう、以前、ウィーグルが言っていた。幻獣には様々な考えを持つ者がいると。

 ヒトを恨む者。力を誇示する者。世界を支配しようと驕る者……。

 その通り、ウィーグルのような穏やかな幻獣もいれば、グリムのような人への憎しみに染まっている幻獣もいた。


 「だけど、この連中は―」 


 真は言い捨てた。


 八人は、村に生存者がいないと判断し、この事を知らせる為にも、先を急ぐ事とした。

 しかし、出発前に村の南方の山から、強いプレッシャーを森羅(シンラ)で感じ取る。

 

 「全員、集まれ。敵だ!」


 隼人が警告し、直ぐに全員が警戒体制に入った。


 「あの山だね。(あたし)達に気付いて引き返してきたのかな?」


 「寧ろ、待ち構えていたようだぜ」


 アヤメとガイが、小高い山の中腹を睨みながら言った。


 「何体か分かるか?」


 十兵衛が新入り三人を試した。


 「十一」


 真が一番に答えた。口を開き掛けたりぼんが、むすっとする。

 森羅シンラで捉えた幻獣達の気配が、此方に向かって下りて来る。向こうも此方を捉えているのか、足取りに迷いがない。

 

 「来るぞ。武器を取れっ!」


 隼人が言い、弓を携える。ガイも両腰の刀を抜き、十兵衛とベンもそれぞれの武器を構える。女性隊士二人は羽織りを脱ぎ捨てて、戦闘体制に入った。

 真と勝志は、危機感を高め、幽世(カクリヨ)に深く入る。

 月と星が輝く真実の世界。魂の空間。こここそ、二人が好む、スリルに満ち溢れた場所だ。

 そして、この空間の主こそが幻獣。


 ――だけど、この連中は―


 逃げ惑う人々を痛め付け、残酷に殺す事を愉しんでいる。

 真は彼らに挑戦するように言う。


 「ただの屑だ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ