表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/178

二十一話 門出

 「―拒否する。俺は貴様を殺す為に此処まで来た……。交渉の余地は無い!」


 「グリムの気配を感じ取っただろう? 我々は動き出したのだ。一幻獣に固執している場合では無い筈だ」


 星々の輝きの下、アマリ(とう)の森の中で、緊迫した空気が張り詰めている。

 バン・ランジは、悲願であるウィーグル・アルタイル討伐を叶えようしていた。相手は、幻獣同士で諍いを起こしているようだが、そんな事は関係ない。


 「お前は覚えていないだろうが、お前は俺の家族の仇だ。復讐を果たす事……。それだけが俺の存在意義!」


 ランジは、荒ぶる感情を込めるかのように槍を構えた。今にも攻撃に転じようとする男を、ウィーグルは悲しい目で見つめる。


 「そうか、君はあの時、家族を守ろうとした―……。私は君のお陰で己の愚かさに気付けた。……しかし、少し遅かったらしいな……」


 ウィーグルは、気持ちを整理するように少し俯いた後、ランジに向き直った。


 「いいだろうニンゲン。……ただし、私に猶予をくれ」


 「逃げる気か……!?」


 「お前がどうしてもこの場で私と戦おうと言うのなら、それも考える。だが、私にも果たさねばならない事がある。それまで生きねばならない」


 ランジは、何時も以上に険しい表情のままで動かない。しかし、自分の命を狙う敵を前にしても、臨戦態勢に入らない幻獣に対し、やがて構えを解き、ぶっきらぼうに聞いた。


 「……情報とは何だ?」


 「戦争の再開を企てている者達がいる。既にラウイン・レグルスが新たな軍隊を組織した」


 「ラウイン・レグルスだと!?」


 「ああ。細かい戦力を教えよう。……それと、奴らは中央(カーネル)を目指している。お前達はここを放棄し、戦闘を回避しろ」


 ランジは、ウィーグルの話を黙って聞いた。

 確かにこの話が本当ならば、直ちに手を打たねばならない。しかし、長年追っていた仇を目の前にし、彼は、私怨と立場との間で揺れていた。


 「私はこの戦争を止めたい……! 我らとヒトは歩み寄れると信じている……!」


 ウィーグルが、確かな意思を感じさせる瞳を向けて、静かに言った。


 「事が済めば、私の首はお前にくれてやろう」


 「……」


 ランジは、鋭い瞳でウィーグルを睨んでいたが、仇の意外な目的を聞き、この場は私怨を捨てる事にした。


 「情報提供の代わりに見返りを欲しがっていたな? 何だ?」


 ランジが硬い表情のまま聞いた。

 

 「頼みは二つあったが……もはや一つでいい」


 ウィーグルは、自分の意志を尊重してくれた相手に敬意を表し、穏やかな口調になった。


 「この島にいる少年を二人……名は(しん)勝志(かつし)。……彼らを拾ってやって欲しい」


 「!?……どういう事だ?」


 ランジは、相手の予想外の要求に困惑した。


 「幽世(カクリヨ)の才がある。きっと役に立つだろう」


 「幽玄者、二人を……!? それで情報を売るのか? ……お前に何のメリットがある?」


 ウィーグルは、ランジの疑問に笑うように答えた。


 「私は己の利益で行動するつもりは無いのだ。ただ、少年の冒険の後押しをしてやりたい。……それだけだ」


 「……」


 ランジが、相手の行動をとても理解できないでいると、幻獣はこう付け加えた。

 

 「あの調子ではこの広い世界で、何時死んでしまうか分からない。私が面倒を見てやってもいいが……生憎、君に命をくれてしまう以上、それは叶わないのでな―」


 ――――――――――――――――――――――


 「そっちはどうだ?」


 「あらかた仕留めた」


 嵐が続くアキナ(とう)で、白兎(びゃくと)隊のガイが、仲間と合流し状況を確認し合っていた。


 「オレはこのまま見張りに就く。ヤツらはしぶてぇぞ! ……念の為、倒れてる幻獣は全て首を刎ねておけ!」


 ガイは、頭部の傷から滴った血を拭い、警戒にあたる為、海岸へと飛んで行った。

 白兎隊も負傷者を出し、疲弊していた。軍が怪我人を運び、被害状況を確認している。港に近い浜辺で、駆け付けた軍人達が、ランジの亡骸を運んで行く。

 真は、呆然とその姿を見送った。

 グリムを討ち取った十兵衛が、無線で仲間と通信している。アキナ島に攻め込んだ幻獣は、全て倒すか、撤退に追い込んだようだ。

 戦いは終わった。だが、勝利には相応の代償を払った。


 ――――――――――――――――――――――


 「派兵を感謝するぞ。ケートス」


 「何、儂は時勢が動く時、その渦中に居たいのだ」


 「既にツァルコアも此方に向かっている。アステリオスも使者を寄越した」


 カーネル海の海底洞窟で、ラウイン・レグルスが何者かと話している。円形の洞窟内には、ラウイン以外の姿はないが、空間の中央に座る彼には、会話の相手が見えているようだ。


 「しかし、僅かな兵でよくぞ挙兵したものよ」


 「彼らは死して英雄となった。戦火は燃え盛る。闇の夜は終わりを迎えるのだ」

 

 ラウインは、アキナ島に攻め込んだ同胞達を讃えた。

 最初に中央(カーネル)に集った幻獣は、殆どが斃れた。しかし、彼らは幻獣とヒトとの戦争が、再び始まった事を確かに世界に知らしめた。彼らによって、時は満ちた。

 ラウインは軍勢を迎える為、立ち上がった。

 カーネル海には、この新たな戦争に参加しようと、数多の幻獣が集結していた。


 ――――――――――――――――――――――


 嵐の一日が終わり、夜が明けた。

 死祖幻獣軍(アルケー)の攻撃を受けたアキナ島は、街が破壊され、森の木々が薙ぎ倒され、景色が一変している。

 真は、野戦病院と化したグレイス邸のベッドに横たわっていた。

 隣のベッドに運び込まれていた勝志は、朝になると普段通り目を覚まし、今は朝食に食らい付いている。昨日の事は、少し記憶が飛んでるらしいが、医者によれば至って元気との事だ。

 真も、打ち付けた背中がまだ痛んだが、伊達に幽玄者となった訳ではない。動こうと思えば、動けるまでに回復していた。

 しかし、目の前の事に必死になれた昨日までと違い、今は気分が乗らない。

 真は、ぼうっと天井を眺めていた。


 ――これからどうするか……?


 不器用ながらも、自分達を指導してくれたランジが戦死してしまった今、真はウィーグルを失った時と同様、道を閉ざされたような気分だった。

 浮かない顔をした自分が映る窓に、真は目を向けた。

 外の港には、物々しい数の軍艦が着港している。全て、プロヴィデンスが派遣したものだ。

 その中の一隻に、一般市民が次々に乗り込み、最初の避難船が出港しようとしていた。Tシャツにミニスカートといった、サンゴの家にいた頃を思い起こさせる、質素な格好をしたリズの姿が、小さく見える。未だ、此方の事を気に掛けているでのであろうリズは、グレイス邸をチラリと振り返っていた。

 リズは、真と勝志が昨日の戦闘に参加した事に対し、大層ご立腹だった。


 「結局、あなた達は私の言うことなんて聞かないって訳ね? 小さい頃から少し外に行くだけとか言って、冒険に出てばっか! 挙げ句の果て今後は戦争!?」


 真と勝志を、どうしても一緒に避難船に乗せようとするリズに、二人は共に行く気がない事を伝えた。

 しかし、リズは引き下がらない。


 「確かにもう成人だしっ、幽玄なんちゃらはその、なんちゃら隊に入らないといけならしいけどっ、命の保障がないわ! 全くあの男、そこだけはよく頼んでおいたのに……!」


 怒りで、しどろもどろなリズに、真は切り札を出した。


 「でも、リズ(ねぇ)だってカフェで働いてるって、嘘付いてたじゃん」


 リズの顔が、怒りとは違う理由で赤くなった。


 「うっ……は、初めはカフェで働いたのよ! ……だけど、スカウトされて、あのバーに……。給料良かったし……」


 リズが、言い訳するように言った。真と勝志は、透かさずお世辞を言う。


 「でも、人気あったんでしょ?」


 「リズ姉は美人だしなぁ」


 二人の言葉に、リズはうっかり怒りを忘れ「まあね」っと色っぽい顔をした。しかし「やっぱ、変な店なんじゃん」「お陰でリズ姉の胸大きくなったよな」と言う呟きが聞こえてしまい、無為にしてしまった。

 結局、リズは納得しなかったが、最後は根負けしたようだった。


 「私はこれから院長に合流するわ! きっと苦労している。あなた達のことは、私から伝えます! ……この島に残るって訳じゃないみたいだし……。いいわっ、もう好きにしなさい!」


 怒りを通り越して、飽きれた様子のリズは、そう言って部屋から出て行こうとした。

 しかし、ドアの前で立ち止まると暫く俯き、顔を向けずに言った。


 「……でも、何か困ったことがあったら……また私を頼りなさい。私は……あなた達のお姉ちゃんなんだから……! それと…もう院長を心配させないのよ!」


 最後の言葉は、少しくぐもって聞こえた。

 リズが最初の避難船に乗れたのは、真が白兎隊を通して融通を効かせた為だ。ガミガミ言われるのが面倒なので、厄介払いでもあったが、真なりの御礼のつもりだった。

 リズの乗った避難船が出港した頃、ノックもなく部屋のドアが開き、一人の男が入って来た。白兎隊のガイだ。

 

 「よぉガキ共。入院生活は楽しいかぁ?」


 相変わらずガラの悪い男だったが、意外にも、リズの乗る船を融通してくれたのは、この男だった。

 

 「プロヴィデンスからの援軍が来た今、オレらはシマに帰る。別の任務もあるんでな」


 ガイは、部屋に入ると腕組みをしたまま、独り言のようにそう言った。ベッド脇に掛かっているランジの羽織りに目を止めて、今度は思い出したかのように言う。


 「テメェらで幻獣一体をどうにかしたらしいじゃねぇか。中隊の奴らが言ってたぜ」


 羽織りを摘んだガイは、ククッと笑った。


 「結局、副長の判断は正解だった訳だ。代わりに女に怒られたが……」


 参ったというように言い、羽織りを手放す。袖を通す者がいなくなった羽織りは、微かにはためき黙する。


 「あの人はテメェらに自分を重ねていたのかもな」


 ガイは、一瞬もの思う顔になったが、直ぐ何時ものヘラヘラした表情になった。


 「まぁ、副長がいなくなった今、その推薦のテメェらは行く宛が無くなっちまったって事か。でも、幽玄者は何処の国でも引くて数多だ。好きなトコへ行くといい。……別にウチに来ても構わねぇが。ハッハッハッ。じゃ、艦が一時間後だから、あばよ!」


 そんな事を言い残し、ドアも閉めずにガイは去っていった。

 残された真と勝志は、顔を見合わせた。二人は急に、大人しくベッドに座っている自分達の姿が可笑しくなった。

 居ても立っても居られなくなった二人は、飛び起きる。安静にするように、と言った医者の言葉は、当然、無視だ。

 真は、ベッド脇の荷物を肩に掛け、勝志と共に部屋を抜け出した。


 カーネル海は、嵐が去っても依然、荒れ模様を描いている。

 真と勝志は、激しい波風に晒されている港へやって来た。港には、国際連合軍直属の軍艦が整然と並んでる。

 もっとも、これだけの艦隊を揃えても、結局、幻獣と直接渡り合えるのは幽玄者しかいない。住民の避難が完了次第、アキナ島も完全に放棄される事となっていた。それでも真と勝志は、少年心をくすぐられる光景に、クルクル周囲を見回しながら港を歩いた。

 二人が、白兎隊が乗り込んでいる艦までやって来ると、ガイが待ち構えていた。


 「この艦にガキは乗れないぜ?」


 「子供じゃないさ……!」 


 真は、揶揄うガイの前で、肩に掛けてきた、ランジの羽織りを着て見せた。


 「白兎隊の登張(とばり)真さ!」


 「同じく勝志だぜ!」


 羽織りを着ていない勝志も、堂々と名乗った。


 「ハッ、こんな生意気な仲間いたかな? ……まぁいいか。そのツラの皮がどれだけのモンか、試してやるよ!」


 ガイが、意地の悪そうな顔をしながらも、乗艦を許可すると、二人もしたり顔を作った。

 真と勝志が、軍艦に乗り込もうとした時、港の入り口から二人を呼ぶ声が聞こえた。


 「真! 勝志ー!」


 「おっ、見送りが来たぜ。また女かよ。テメェら隅に置けねぇなぁ」


 ガイが茶化する。二人が振り返ると、一人の少女がピンクの髪を靡かせながら、此方に向かって駆けて来るのが見えた。


 「ラーラ!?」


 ラーラは、両手に花束を抱えていた。途中、港に吹く強風に煽られ、パンツはおろか、おへそが見えるまでワンピースのミニスカートがまくれるが、それでも懸命に走って来る。


 「はぁはぁ……お部屋に行ったらっ……もう港に行ったって言われて……!」

 

 二人の側まで来たラーラは、息を切らせながら言った。

 

 「悪りぃ。別れの挨拶をするのが辛くてな」


 勝志が格好を付けた事を言うが、家出癖のある二人は、コッソリ出て行く予定だった。


 「もう会えなくなっちゃうかも知れないのに、ひどいよぉ」


 ラーラがしょげる。父親と一緒に母国のガリア国へ向かう船に乗る予定の彼女とも、この島で別れる事になる。

 真は、せめてもの慰めとして、自分達の行き先を教えてあげた。


 「―そこで僕らは白兎隊に入る。入って幻獣と戦う。……また、何時か会おう」


 「うん……」


 ラーラは少し俯いたが、何時ものように澄んだ瞳で、二人見つめた。


 「……わ、わたしね、二人に逢えて良かった。ずっと自分は、人と違う世界にいる気がしてて、ひとりぼっちだと思ってた。……でも、幽世(カクリヨ)があったから、わたしは二人と出逢えた……!」


 ラーラは、両手で抱えていた花束を二つ、それぞれ真と勝志に差し出した。


 「ありがとう。これはそのお礼と……二人の門出を祝って!」

 

 ラーラが頬を赤くする。真と勝志は、渡された花束を、少し照れくさそうに受け取った。

 それは、買ったものか摘んできたものかは知らないが、何の変哲もない、カーネル諸島に自生する花だった。ただ、間もなく二人は故郷を離れる。それを踏まえると、特別な贈り物に成り得た。

 真と勝志はそこまで深くは考えなかったが、彼女の素直な気持ちを、花束から感じ取った。


 「ありがとう」


 二人は釣られて、素直に御礼を言った。


 「友達がいれば寂しくない。わたしは幻獣と戦う勇気はないけれど、わたしができることを見付けて頑張ってみるよ! パパにはナイショでね!」


 ラーラが笑顔で宣言した。

 彼女は、全てではなくとも、母を失った寂しさを埋める事ができたようだ。

 艦が出航すると、真と勝志は艦尾から港のラーラに手を振った。ラーラも、大きく手を振り返している。


 「じゃあな、ラーラ! 元気でなー!」


 「ばいばい、二人共。……い、生きて、必ずまた逢おうねー!」


 やがてその姿が小さくなると、真は手を振るのを止めた。

 ふと、故郷の人達の事を思った。

 皆と次に会う日は、何時なるのだろうか? もしかすると、二度と会えない可能性もあった。

 そんな事を思いながら、真はアマリ島の方向を見た。アキナ島の影になり、もはやその姿は見えない。

 風に乗り、何処からか声が聴こえた気がした。


 ――真、私に翼があるように、君にも翼がきっとある。私の事は構わず、君は君の力で羽ばたき広い世界を見るといい。


 ――真……世界は広い……。お前はもっと広い世界を見ろ。そして……自分が如何に小さな存在かを知れ……!


 「―勝志……」


 真が勝志に声を掛けた。もう視線はアマリ島の方を見ていない。


 「冒険だ! まずは艦の中を探索しよう。軍艦なんて初めてだ!」


 真は、気持ちが高まってきた。漸く自分の中の憤りから解放されたのかもしれない。


 「おっしゃ! どっから見る?」


 「まずは艦首まで競争だ!」

 

 真は、そう言って勢いよく艦上を駆け出した。勝志が遅れまいと後に続く。

 ずっと夢に描いた、広い世界だ。

 真は、新しい冒険に胸を躍らせる。

 少年は、新たな世界への翼を手に入れた。

 お読み頂き、ありがとうございます。これにて、一章完結です。

 よろしければ、評価、ブックマークなど頂ければ、励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ