表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/183

八十三話 志㊂

 嵐が去ると、(ゆき)は何事もなかったかのように元に戻った。

 

 「もう大丈夫。心配掛けてごめんなさい」


 「本当だぜ。院長がよー、ずっと面倒を診てたんだぜ」


 「お兄ちゃんがぐっすり眠れたようでよかった」


 志は、自分の身に起こった事をよく覚えていないようで、勝志(かつし)に笑顔を見せた。

 しかし、それからは嵐が来る度に、志は謎の症状に悩まされるようになった。院長は、志を医者に診せたが、原因は分からない。


 「お医者さんはちゃんと診てくれないのよ。だってアキナ島の病院は、観光の人のお陰で大きくなったんだから。お、お金がないわたし達を、治療してくれないの……」


 「リズ。いいから貴方は志にあげる服を取ってきなさい」


 孤児の仲間で、二つ歳上の口が達者な女の子が、力不足の医者をそう評価した。院長に言われ、志へのお下がりを持ちに自室へ向かう。

 実際の所は、幽世(カクリヨ)の知識が全くない者には、手の打ちようがなかった。



 「志。今日は何を描いたんだ?」


 ある日、勝志は絵を描いている志に、何時も通りそう尋ねた。しかし、志は沈んだ表情のまま絵を見せる。絵を見た勝志は、怪訝な表情になった。

 それは、似顔絵でも風景画でもなかった。暗い色を重ね重ねにして描かれた、抽象画を思わせる奇抜な絵だ。誰にも理解できない、混濁した心の内側を見ているような気分になる。


 「うーん。おれには分からない程の才能を持っている。流石だぜ、志!」


 「嵐の夜、そこへ行くと、誰かがわたしを見ている気がするの……。暗くて、とても寒い……。あの場所はどこなんだろう?」


 「志。あの場所なんてないぜ。お前はずっとサンゴの家(ここ)に居たんだ」


 「そ、そうだね……。でも……わたし怖いの……何故だか、すごく寂しい……」


 「心配するな、志。おれがいつでも一緒だ!」


 しかし、勝志の決意を嘲笑うかのように、志の症状は悪化した。奇妙なうわ言は、時折、嵐に限らず発せられ、志は精神を擦り減らし、すっかり弱ってしまった。


 「まるで何かに取り憑かれているかのようだわ」


 「医者は精神の病気だと言うけれど……」


 「なら原因は? どうしてあの子だけ?」


 サンゴの家の大人達は、彼女の症状を恐れていた。


 

 「志。今日の調子はどうだ?」


 勝志がベッドにいる志に、心配そうに尋ねた。志が、散々、夜中にうわ言を続けた翌朝で、二人共、目の下に隈があった。


 「今朝は大丈夫。お兄ちゃんこそ、いつまで起きてたの?」


 「おれは……まぁ、院長に注意されるまでは起きてて……寝たふりをして、その後……あれ?」


 志は、必死に記憶を辿る兄を見て笑う。最近、彼女は、兄が自分の所為で損をしていないかを心配するようになっていた。


 「お兄ちゃん。この花、なんて花?」


 ふと、志が窓辺に飾らた花を指した。花瓶に、一本だけ違う花が差してある。


 「それは……花だぜ。その辺の花だ!」


 勝志が自信持って言った。この花は、島の森にも咲いている。よくある花だったが、二人共、名前は知らない。


 「そんな名前の筈ないよ。きっとちゃんとした名前があるわ」


 志が言う。言われた勝志は考えたが、趣旨がズレた答えに行き着いた。


 「よし、志! 元気になったら森の方へ行こうぜ! 沢山、咲いている場所を知っているんだ!」


 「ふふっ……。うん、絶対見に行こうね! ……それじゃお兄ちゃん、もう外に遊びに行ってもいいよ」


 「え? なんでだよ? おれはここにいるぜ」


 庭からは、ボールで遊ぶ仲間の声が聞こえてくる。志は、兄が加わりたいと思っている事を分かっていた。


 「大丈夫よ。わたしは将来、お兄ちゃんと結婚するの。そうすれば、きっと離れ離れになることはないから―」


 

 夏になった。連日、嵐が続いた。

 志は昼夜問わず、悪夢に取り憑かれたようにうなされ、理解できない言葉を口走り続けた。


 「来ル……来ル……眠リカ……メタ輿……支配…。…ビ声ガ……シニ……エル。……ンガ来ル……底ノ……イエ…ラ。……キコ……。…ジル……。キット……シヲ……デイル。……シヲ探シテイル……。……ナキャ。……バエ。…シクナ………ニ……―」


 志は、心身共に衰弱し、嵐が明ける頃にはその命は尽き果て、眠るように亡くなった。

 死産を幽世(カクリヨ)の才で乗り越えた少女だったが、その力は彼女を七年延命させただけだった。


 「志っ!」


 「志ちゃんっ……!」


 「あああっ」


 部屋に来ると、大人達が泣いていた。勝志は昼間、看病と雨漏りの対処に追われ、夜は疲れて寝っていた。

 

 「……」


 「あの子は優しいから……きっと、お父さんとお母さんの傍へ行ったのね……」


 院長は勝志に優しくそう言った。

 勝志は言葉が出なかった。志が死んだという事実以外、何も頭に入らなかった。

 仲間が亡くなるのは初めてで、子供達は皆泣いていた。

 悲しみが、サンゴ家を包んだ。

 

 「うぁああああああああああああああああっ!!」


 勝志は叫んだ。居ても立っても居られなくなり、家を飛び出した。

 呼び止める声を置き去りにして、勝志は外を闇雲に走った。

 雨上がりの地面はぬかるんでいて、何度も転んだ。行手を阻む草木は、引っこ抜きながら進んだ。敵わない木には、何度も当たり返した。

 散々、走ってボロボロになった勝志は、森の奥にある池に完全に行手を阻まれ、力付きるように立ち止まった。


 「ぜぇ、ぜぇ、ぜぇ、ぜぇっ…………!」


 ふと気付くと、地面に着いた手の側に、花が咲いていた。

 志が名前を知りたがった、その辺の花だ。

 その辺にあるから名前も知らず、普段は見向きもしない花。


 「うぐぅ……ううっ…………あああっ」


 勝志は、溢れる涙を堪えらえず、池の辺りで声を上げて泣いた。


 ――――――――――――――――――――――


 暫くして、勝志は泣き止んだ。

 涙を出し切って少し落ち着いた所為もあったが、何時からだろうか、池の辺りに居るのが自分一人ではない事に気付いたのだ。


 「……」


 勝志が顔を上げる。

 同い年の少年が、何だか不思議そうに此方を見ていた。

 勝志は少年を知っている。知っているも何も、同じサンゴの家の仲間だ。

 名前は―

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ