表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/183

五十二話 エインヘリャル聖騎士団㊄

 エインヘリャル聖騎士団は雑魚だった。気負った所のある団長は、体裁だけを整え中身が伴わない自分達に、焦りを覚えるからであろう。


 「じゃあ、次は僕が。……手合わせいいかな?」


 (しん)は、早々に彼女達に切り札を切らせる。()()()()()()は、彼一人だと判断した。

 ルーガルーは、団長をチラリと見る。


 「……ええ。では、ルーガルー、お願いするわ」


 ヒルデが、硬い表情で言った。

 余裕のない団長を他所に、失態を演じたフレイヤの方は悪びれる様子もない。


 「あなた、すごいのね! ねぇ、どうすれば強くなれるの?」


 フレイヤは、勝志(かつし)の強さに素直に感心していた。


 「まぁ、パンチを鍛えることだな! いや、お前はキックの方が良いかも。足を高く上げるとイイぜ!」


 「キック? こう!? こうかしら!?」


 超ミニスカのフレイヤは、勝志に誘導(アドバイス)される。


 「後は出たとこ勝負だ! 所でそれって……やっぱTバックなのか?」

 

 「そうよ! 実は女子の下着はそれぞれの制服の差し色と同じなの。団長もね。……あっ、コレ、ナイショ」


 勝志のセクハラに、フレイヤは裾を抑えながらも快然と答えた。どうやら二人は、中々、相性が良いようだ。

 一方、互いに冷淡な態度を取り合う真とルーガルーは、階下に下り、それぞれの(つるぎ)を構えた。

 ルーガルーの(つるぎ)は、やはり凝ったデザインをしている。弓形の(やいば)を、三分の二程で切断したような形状の大剣で、峰に持ち手がある。細身の彼には大振りな武器に見え、尚且つ、気性に反し、攻撃的な印象を与えた。


 「では、始め!」


 ヒルデの合図と共に、真は大剣に臆する事なく斬り込んだ。それに対し、ルーガルーもしっかりと剣筋を見切り、扱いづらそうな大剣を華麗に操り応戦する。

 勝志とフレイヤの戦いでは起こらなかった、幽玄者同士の近接戦を、周囲が固唾を飲んで見守った。ラーラは、二人が擦れ擦れで相手の切っ先を躱す度に、思わず怯む。


 ――なるほどね……!


 真は理解した。正直、剣術自体は、荒削りの自分よりルーガルーの方が洗練されている。しかし、幽世(カクリヨ)での戦いは、常識が通用しない。

 訓練だけを積んできた者と、死線を何度も潜り抜けた者では、格が違う。


 「!」


 ルーガルーが身を引いた。真が、回転しながらの連撃、横に滑るように躱してからの反撃など、神足(シンソク)を使った、幽世(カクリヨ)、特有の攻撃を繰り出してきたからだ。更に、それらに蹴りを混ぜ、攻撃の手も増やしてくる。

 剣相手に足を出すなど、普通ではあり得ないが、幻獣がそうであるように、空蝉(ウツセミ)を使えば全身が武器になる。大剣を足蹴にされ、守勢に回ったルーガルーが、徐々に後退していく。


 「やっぱ、この程度なのかな?」


 真がルーガルーを壁際に追い込み、挑発した。

 しかしルーガルーは、まるで、それで闘志に火が着いたかのように、動きが変わる。

 ルーガルーは、真の縦切りをアクロバットな側宙で躱し、更に壁を蹴って反撃に転じた。


 「!」


 今度は真が身を引く。

 ルーガルーの、教科書通りの洗練された剣術が、本性を表したかのように、野生美溢れるワイルドなものに変わった。大剣を、身体を回転させながら大胆に振り回し、同時に回し蹴りを組み合わせる隙の連続攻撃。先程の真の喧嘩殺法を、そっくりやり返しているかのようだった。

 後退する真。しかし、相手の期待以上の戦闘力に、ボルテージは却って上がる。


 「はあ!!」


 両者の渾身の一撃が、聖堂の中央で激突した。凄まじ衝撃波に、女性陣がスカートを抑えて悲鳴を上げる。

 ギリギリとした鍔迫り合いは、獣の取っ組み合いのような狂気を感じさせた。


 「そ、そこまでよ! これ以上は、聖堂が壊れるわっ!」


 うっかり周囲の女子と、同じ反応をしてしまったヒルデが、慌てて姿勢を正し、立ち合いを中断した。

 真とルーガルーは、剣を引いた。オルディンがパチパチと、事務的な拍手をしている。


 「分かりましたか? ヒルデ団長。これが白兎(びゃくと)隊やプロヴィデンスが保有する力……。独立派(われわれ)が騎士団に求めるモノ……」


 オルディンが言った。ルーガルー以外の団員は、皆、次元の違う戦いに萎縮している。


 「見栄えが良いのは当然ですが、貴方方の実力が伴わなければ、我々は何時までもプロヴィデンスの言いなり。いざ民衆が独立を求めても、応える力がないと言わざるを得ない……」


 オルディンの言葉の端には、随分な圧があった。流石にヒルデは反論できない。


 「申し訳ありません……。全て私の至らなさ、力不足にあります……」


 巧みなオルディンだが、国際連合からの独立を狙う彼にとって、国力の要となる騎士団の力不足は、相当気掛かりなのだろうと真は思った。聖堂での彼の狙いは自分達ではなく、騎士団にその事を自覚させる為だったようだ。

 しかし真は、だからこそルーガルーを見た。先程の立ち合いの所為か、彼は仲間からも恐れられ、距離を置かれているようだった。

 一匹狼のようなルーガルーは、明らかに他の団員とは違う、実力者だ。

 彼なら十分、幻獣と渡り合える。

 普通の人間など、いとも容易く始末できるくらいに―


 ――――――――――――――――――――――


 「真ー、待って!」


 視察が終わり、ラーラはヴァルハラの外で真を追い掛ける。


 「何?」


 「今日はありがとう。さっきはすごかったね。ちょっとドキドキしたけど……」


 お仕事なので仕方がなかったが、ラーラは真と話す機会が殆どなかった。真は、また何時、戦場に行くか分からない。ガリアにいる間に、もう少し、交流したかった。


 「そうだ、また一緒にお食事でもしない? 勝志も一緒に……フォンもいるよ……!」


 ラーラは思い切って誘ったが、真の返事はつれなかった。


 「いい。今は任務があるし。……こんな事をしている場合じゃないんだ」


 ラーラはがっかりした。


 「そう……ごめん……」


 「今日は一日、護衛をするよ。街に戻っても、やる事あるんでしょ?」


 真がドライに言った。ラーラには、休みの日にやって置かなければならない公務が、まだ幾つかあった。


 「うん……お願いします」


 ラーラがしょんぼり言うと、真はさっさとジープへ向かってしまう。


 「あっ、真!」


 「何?」


 「え、えーと……」


 ラーラは咄嗟に呼び止めたが、言葉に詰まり仕様もない事を聞いた。


 「その剣が、例の神代の文字が書いてあるのなんだね」


 「ああ」


 真は短く答えると、今度こそ立ち去った。

 その後ろ姿は、立ち合いの時と同じく異次元にいるような印象をラーラに与え、彼女を益々、寂しくさせた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ