表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/183

二十八話 太陽の地㊃

 視界と森羅(シンラ)が効かない砂嵐の中を、(しん)勝志(かつし)は、敵将ラウイン目指して進んで行く。


 「地面から離れるな。身を低くして、確実に西へ進むんだ!」


 真は、この手の状況に経験があった。深い霧に覆われた黄竜山(おうりゅうさん)を登った時だ。

 あの時は地形を判断し、上へ上へと進んで山を登り切った。今度は砂丘を下り、岩山のだらけの地帯を目指せばいい。

 最も、それはラウインが岩山の上から動いていない場合に限られたが、真には宿敵が、未だその場に留まっているという確信があった。


 「屋根裏から更衣室を目指した時を思い出すぜ!」


 こんな状況でも、何時も通りの勝志が言った。

 二人は微かではあるが、近くに幻獣の気配を感じる時があった。しかし、その場合は素早く接触を避けるように距離を取る。

 だが、それにも限界があり、此方の気配に気付いた幻獣が現れた。


 「くっ!」


 真の身体を氣弾が掠めた。

 幸い、敵も此方を正確に捉えられていなかった為、直撃を免れたが、次々と飛んでくる氣弾が行く手を阻んだ。


 「あいつだ! おれの頭を撃ったフンコロガシ! お陰でばかになっちまったじゃねーか!」


 飛んできた氣弾を無敵拳(バリアーパンチ)で防いだ勝志が、敵の正体に気付いた。巨大なスカラベのような昆虫型幻獣ケプリの姿が、砂嵐の中に朧げに見える。

 真は、この期に及んでラウイン以外の幻獣などどうでもよく、勝志に叫んだ。


 「ここは任せる!」


 真は、素早く砂嵐に紛れるように奥へと去った。勝志とて、修羅場は何度も潜っているので、幻獣一体くらいなら任せられる。

 真が再び森羅(シンラ)で捉えられない距離に消えた為か、ケプリは勝志の逃走を妨害するかのように、その周囲を走り回る。


 「へへん! どっからでも来やがれ!」


 しかし、ケプリの狙いは違った。

 昆虫幻獣は突如、ジャンプすると、勝志頭上を取った。その脚には、走りながらチャージした巨大な氣弾が抱えられている。


 「で、でけぇ! うわああああ!」


 拳の何倍も巨大になった氣弾は、流石に防ぎ切れない。

 驚愕する勝志に巨大氣弾が落とされ、砂嵐の中に、更に膨大な砂埃が舞い上がった。


 

 「くっ、見えない……っ! 奴らはどこに!?」


 「ファイ様っ!」


 「落ち着いて! 敵が前にいる事実は変わらない!」

 

 動揺する部下達にファイが言った。

 ファイは、幻獣がいると思われる正面に銃を撃ったが、手応えは得られない。味方も両隣りにいた数名のみしか確認できず、彼女は焦りを感じた。

 しかし、巻き起こった時と同じように、戦場を覆う砂嵐は唐突に止んだ。


 「!?」


 ――今だ! 攻撃開始!


 幻獣アヌビスが、神託(シンタク)で味方に指示を出すと、エネアド軍が動いた。砂嵐に覆われる前と変わらない、綺麗な放射線状に配置されたままの幻獣達が、時間差攻撃を開始する。


 「今度こそ来るよ! 迎撃用意―」


 ファイは素早く味方に指示を出したが、自分達が思いの他、自軍から離れてしまっている事に気付いた。他にも砂嵐の中、不用意に動いた兵達が散り散りになっている。


 「きゃぁあああああああああ!!!」

 

 悲鳴が聞こえ彼女が振り返ると、両隣りにいた女性幽玄者が、平たい形をした蔓に絡め取られている。

 露出した肌に食い込むように巻き付いた蔓は、とても自力では振り解けない。


 「オシリスか! みんな、今助ける!!」


 砂地に潜った植物幻獣の奇襲に捕まった部下を救おうと、ファイは蔓に銃口を向けた。

 しかし、味方に当たるのを恐れて、中々、引き金を引けない。


 「はっ!」


 その間に、今度は地中から襲い掛かってきた鋏を、ファイは既の所で回避した。

 化け蠍セルケトだ。陣形こそ一緒だが、敵の配置は基地での戦闘時と変わっている。

 ファイは、鋏が掠めて乱れたパレオスカートを結びを解いて捨て、直ぐ様セルケトに銃弾を浴びせたが、硬い殻で覆われた背中で弾かれる。

 ならばと、必殺の火球追葬(フレアカノン)で吹き飛ばそうと、生命エネルギーを溜めた。


 「ぐっ!?」

 

 しかし、その隙を突かれ、彼女の背中に敵の攻撃が当たった。

 ファイが背を確認すると、それは十兵衛に切断された筈のセルケトの尾っぽだった。敵は、自分の一部だった尾を道連れ(ミチズレ)にし、尚も武器として使っていた。

 ファイは振り払うように銃剣を振って、尾っぽを切り捨てる。身体と繋がっている時程の脅威はない。

 しかし、毒針に残っていた猛毒が全身を巡った。


 「ぐっ……!」


 空蝉(ウツセミ)が致死量を超える猛毒からファイを防御したが、動きの止まった彼女に、今度はオシリスの蔓が襲い掛かる。

 複数本の蔓が、ファイの起伏に富んだ身体に絡み付き、彼女を宙に吊り上げる。


 「し、しまった―」


 そして、更なる蔓が乱舞して襲い掛かり、城壁を破壊する威力を持って彼女の全身を殴打する。


 「うあああああああああああああああああ!!!」


 破裂音のような乾いた鞭打ちの音と共に、ファイの悲鳴が戦場に響いた。

 十二分にダメージを与えた時点で、オシリスは彼女を離した。勝負の行方を察したセルケトの姿は既に近くにはなく、二体は次なる獲物へと向かう。


 「うっ……ぐっ……」


 砂の上に突っ伏したファイは、どうにか這い擦って取り落とした銃剣を掴む。

 大ダメージを負って幽世カクリヨに居られなくなった彼女は、猛毒に対処できなくなり、意識が朦朧としてくる。


 「…………っ……」


 砂嵐が完全に消え去った事で視界が晴れ、青空が戻っている。宿敵のラウインも、岩山の上から動いておらず、戦況をじっと見守っていた。


 「……ラウイン……っ!」


 ファイは使命感から最後の力を振り絞り、宿敵を狙って銃剣を構える。

 バビロン国で、故郷奪還を期待している人達の為にも、絶対に奴を倒さなければならない。

 銃口を向けても、ラウインは此方など見ておらず、この大地―太陽の地の王として、そこに君臨し続けている。

 事切れる寸前にファイは引き金を引いたが、放たれた弾丸は、ラウインの足下を虚しく穿っただけだった。


 ――――――――――――――――――――――


 再び始まった戦闘は、エネアド軍の優位に進む。砂嵐の発生で、最も陣形が乱れたバビロン軍の隙を突き、甚大な被害を与える事に成功したのだ。


 「……」


 ラウインは立ち上がる。

 最早、自分が戦闘に加わらずとも勝負は見えた。しかし、自分の首を狙う者が遥々やってきた場合は、大将自ら相手をする。それが、彼なりの戦いの作法でもあった。

 ラウインが振り返ると、ウヴァルの砂嵐に紛れエネアドの陣を突破した一人の幽玄者が、岩山を登り背後に現れた。

 砂に塗れた黒い髪をした幽玄者は、逆光の中、黄色の瞳を輝かせている。

 その相貌は、完全にラウインしか映っていない。


 「ラウイン!!」


 真は戻ってきた。

 一介の少年からすれば、別次元にいたに等しい相手の下へ、辿り着く術と、渡り合う力を身に付け。

 リベンジャーとして―

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ