表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/178

九話 入隊試験

 (しん)勝志(かつし)は、対幻獣戦闘組織―白兎(びゃくと)隊の入隊試験を受ける事を希望した。

 ウィーグルと交渉し、真と勝志の処遇を決める事となった白兎隊の男の名は、バン・ランジというらしい。サバサバとしたランジは、二人をグレイス邸の近くに設けられている、軍の野営地へと連れて行く。

 真は、試験とはどんなものかと想像した。白兎隊という組織の名や、ランジの格好から「武道に通ずる能力を求められるのでは?」と予想する。

 真と勝志は、チャンバラやケンカといった、ルールがないものは得意だったが、スポーツや武道など、決まり事があるものを苦手としていた。

 小学生の頃、一度、武術の大会に出た二人だったが、反則技を使い(勝志はルールを理解していなかった)失格になった経験もある。

 しかし、幻獣と戦うのにルールが必要だとは思えない。真は、組織が如何なる素養を求めているのか考えながら、ランジの後を歩いた。


 野営地のテントの一つに近付くと、二人の男が待っていた。二人共、ランジと同じ羽織りを着ている。

 

 「急いで来てみりゃ、入隊テストだぁ? あんたが冗談言うなんて、珍しいじゃねぇか!」


 男の一人が言った。 

 緋色の髪をした、背が高くガッチリとした体型の男だ。羽織りの下の道着は袖がなく、イアリングや金属のアクセサリーを、首や腕にチャラチャラ付けている。上半身には刺青も確認でき、侠客、というよりはヤンキーのような印象を与えた。


 「だが、さっぱり面白くねぇ。なぁ十兵衛」


 「……ふん」


 チャラチャラ男が同意を求めたが、十兵衛と呼ばれたもう一人男は、鼻を鳴らしただけで、何も言わなかった。

 こちらの男も背が高かったが、細身の体型をしている。袴を履いた完全な和装で、身に付けている物も、左手首の数珠くらいである。僧ではないようだか、青みがかった黒髪と切れ長の目が、冷静な印象を与えた。

 対照的な二人のようだが、どちも二十歳になるくらいの若者に見えた。

 

 「俺は冗談が嫌いだ。ガイ、十兵衛、言った通り試験の相手をしてやってくれ」


 「オイオイ、マジか?」

 

 ランジの言葉を信じられないチャラ男―ガイが、ヤンキーのようなケンカ腰の姿勢で、真と勝志を値踏みした。

 

 「あり得ねぇぜ、こんなガキ共」


 素行の悪さなら負けない真と勝志の太々しい顔を見て、ガイが付け足した。


 「無論、落としてくれて構わない。真、勝志、幻獣と戦うのは命懸けだ。試験はその覚悟を見極める為にある」

 

 ランジの発言に、真は、この男の狙いに気付いた。

 この堅物そうな男が、何の縁もない真と勝志に組織を紹介するなど「親切すぎる」と思っていたからだ。どちらかと言えば彼は、二人の事を迷惑がっている。

 これは、諦めさせる為の試験。

 真は、そう確信し「だったら好きにやらせてもらう」と心に決めた。


 ――それに確かめたい事もある……!


 「試験は木刀での立ち合いだ。そうだな……擦りでもしたら合格でいい」


 ランジがテントから持ってきた木刀を渡し、試験内容と舐めた合格条件を言う。

 

 「オイオイ甘やかされてんなぁ、坊っちゃん達。それで合格出来なきゃ惨めだろ? 可愛そうだから、次いでに二人掛かりでいい事にしてやるよ。そう言う訳で十兵衛、テメェの出番はねぇ」


 ガイが十兵衛から木刀を引っ手繰りながら、更に舐めた発言をした。


 「立ち合い試験は一対一が決まりだ」


 十兵衛という男が、ここで初めて口を挟んだ。

 真は、この組織がどう幻獣と戦うのか想像出来なかったが、彼らが普段、訓練しているのであろう剣術で勝つのは厳しいと判断した。

 

 「じゃ、こっちは勝志から」


 真は木刀を勝志に渡した。先に勝志を挑戦させ、相手の出方を伺う作戦だった。


 「よっしゃ、行くぜ! 擦れば勝ちなんだろ!?」

 

 そんな真の意図も、舐められている事も知らず、勝志は意気揚々と木刀を掲げて、ガイと向かい合った。


 「一本勝負だ、始め!」


 ランジが立ち合い開始の合図をした。


 「くらえ、エクスカリバーを! おらー!!」


 始まるや否や、勝志が隙だらけの大振りで打ち掛かった。

   

 「オイオイ」


 ガイは呆れた様子を見せたが、勝志の隙は突かなかった。殆ど棒立ちのまま防御の構えを取る。

 二本の木刀がぶつかり、乾いた音が鳴った。大人顔負けの怪力を持つ勝志の渾身の一撃だったが、ガイは、それを片手で持つ木刀で防いだ。


 「あ、あれ? うおー!!」

 

 これには勝志は勿論、真も驚いた。

 勝志は、鍔迫り合いで押し込もうとするが、びくともせず、ランニングマシーンで走っているような状態になった。


 「ハハハッ、それで全力か?」


 勝志は何度も木刀を打ち込んだが、ガイは全て涼しい顔で受けている。


 「やっぱガキは力がねぇな!」


 そう言って押し返すと、勝志が持っていた木刀が、あっさり手から離れて飛んで行く。しかし、これは半ば、勝志が自ら手放した所為もあった。


 「くそー、剣が駄目なら(これ)だ! おりゃー!!」

 

 今度は勝志が拳で撃ち掛かった。完全に反則だが、相手はこの攻撃も空いている方の手で軽く受け止めてしまった。

 

 「おいおい、頭おかしいんじゃねぇか?」

 

 もっともなガイが、勝志の頭を木刀で叩く。


 「いってーっ!!」


 石頭の筈の勝志が、もんどり打った。


 「そこまでだ。次、十兵衛、真の相手を」


 ランジは勝負ありと判断した。「出直して来な」と言いガイが下がる。

 真は勝志が落とした木刀を拾い、十兵衛の前に出る。十兵衛はガイとは違い、キッチリ真を見据え、油断なく構える。その姿は、何処か達人然とした雰囲気があった。

 

 「始め!」


 真は、とても付け入る隙が無いと判断し、慎重に横に動きながら様子を伺う。その間にも、十兵衛が構えを崩さないままゆっくりと間合いを詰めた。

 じわじわと接近する十兵衛が、木刀の届く距離に入った。

 瞬間、真は動いた。相手の目を狙った容赦のない突きを繰り出す。しかし、十兵衛は素早く反応し、その攻撃を防いだ。

 この時、体制を崩されたフリをした真は、ルール無用の手段に出た。

 着ていた上着を振り払って、相手に被せるように脱ぎ捨てる。そして、視界を奪った所に、渾身の一撃を叩き込んだ。


 「……っ!」


 鈍い音がし、真が木刀を取り落とした。

 十兵衛は、真が木刀を振り下ろした時、その手首が下りる位置に、自分の木刀を滑り込ませ、真を自滅させていた。

 

 「そこまでだ!」


 「……ちぇ」


 真は打ち付けた手首を庇いながら、苦々しげに相手を見た。しかし、十兵衛は真の上着を頭から被った滑稽な格好のまま、残心を取っていた。

 

 「お前達は勢いや奇策で物事が好転すると思っている。だが、ここで通用しない事は何一つ、奴らに通用しないと思え!」


 真が、冷静過ぎる相手から、上着を返してもらった後、ランジが言い捨てた。


 「そういう訳だ。不合格、不合格!」

 

 ガイと言う男が嘲るが、真は意地を張る気も起きなかった。チラリとランジを見たが、険しい表情のまま何も言わない。

 

 ――結局、門前払いを喰らっただけか……。

 

 遅かれ早かれ、組織の存在を知れば真と勝志は入隊を希望してくる。それを見越してテストしたのであろう。

 真は勝志に声を掛け、さっさとこの場を立ち去った。


 ――――――――――――――――――――――


 真と勝志は、今朝歩いた森まで戻り、そこの小川で打ち付けた患部を冷やした。

 勝志は、たんこぶができた頭を川に突っ込みながら、さっきの立ち合いを反省している。

 

 「しっかしすげぇ力だった。どうやりゃ勝てっかな……。そうだ足か? 足を狙うか?」


 「今の僕らじゃ、逆立ちしても無理さ」


 真が冷静に実力差を分析するが、足狙いの勝志は「逆立ちでも駄目かぁ」と勘違いしていた。

 しかし、大事なのは勝敗では無い。


 「幻獣と戦う専門家? ……あれでも不十分だね」


 確かに立ち会った二人は、凄腕の持ち主だった。しかし、宙を自在に舞い、大木の重さをものともせず、地面を割る程のパワーを持つ幻獣と渡り合う。……となると話が違ってくる。

 真は彼らが、幻獣と戦う特殊な手段を持っているに違いないと考え、それを確かめたいと思っていた。しかし、どんなに達人と言える領域に達しても、槍や刀で幻獣に挑むのは、命が幾らあっても足りないと感じていた。


 「真、大丈夫か?」


 「……ああ」


 勝志が真の怪我を心配した。立ち合いのものではなく、ラウイン・レグルスから受けた傷だ。グレイス邸で治療は受けたが、再び血が滲み出ていた。

 真は包帯を取り、患部を洗った。

 数時間は経っている筈だが、未だに傷を受けた直後と同じ様に裂けていて、塞がる気配が無い。ウィーグルも怪我をしていたが、あの傷も治るのに時間が掛かっていた。

 真は、果たして自分、或いは人類が、幻獣に対抗する術があるのだろうかと、悲観的な感情を抱いた。


 ――――――――――――――――――――――


 「しっかし、偉い見当違いだったなぁ。ランジさんよぉ」


 真と勝志が去った後の軍の野営地で、ガイがランジを詰った。


 「あれじゃ、猪にも敵わねぇだろ」


 ガイと十兵衛は、幻獣軍のカーネル諸島侵攻の報せを受け、既に、ウィーグル・アルタイル討伐の任務で、アキナ島に入っていたランジに合流した白兎隊の隊士だった。今は他の隊士達と共に、アキナ島の守備を固めている。

 そんな非常時に、新入隊士の試験など、どれ程の逸材が現れたのかと二人は思った。例えそうでも、こんな遠征先で試験など、基本はあり得ない。


 「副長だからって、勝手は困りますぜ」


 ガイが更に詰るが、ランジはテントの前にある岩に腰掛けたまま、深刻な表情している。

 十兵衛が聞いた。


 「幽世(カクリヨ)の才を認められるので?」


 「……ああ」


 一瞬、間を置きランジが答えた。


 「まさか……!? 気付いたか?」


 ガイが驚き、十兵衛を見る。十兵衛も「いや」と否定した。


 「確認されたのですか?」 


 「いや、俺も見てはいない」


 「じゃ、誰が見たんだよ」


 歯切れの悪いランジに、ガイが苛立ったように聞いた。

 ランジは険しい表情で二人を見て言った。


 「幻獣だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ