表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
fall〜coda〜autumn  作者: 井能枝傘葉
51/65

Fall Vacation Ⅱ

「帰郷……お家に帰られるんですか?」

「確か竜華と彰って、家近かったよな?」

近い、まぁその表現で合ってる。

俺の家から3つ隣、そこが竜華の家だ。別に隣同士では無かったのだが、その辺りに同年代の子供が俺と竜華しかいなかったから、一緒に登校したりして長い付き合いになっていたんだ。

「けど何で、俺を誘うんだ? 帰郷ぐらい、一人ですれば良いだろ」

「それは……彰に、手伝ってもらいたいことがあるんだ」

「手伝うって……あ」

なるほど、なんとなく分かった気がする。

「でもな、今俺の家、誰もいないんだが」

つい数週間前。家から電話があり、『商店街の福引で旅行券が当たったから、そっちの秋休み辺りに行ってくるねー』と。だから今頃両親は仲良く電車の中だろう。

家の鍵はあるから入れなくはないが、両親がいないと知ってから帰るつもりはなく。寮で過ごす予定だった。

「それなら心配ない。彰の世話は私が見る」

「世話て」

犬か猫かよ、俺は。

「とは言っても、出来ることは食事の準備くらいだろう」

「「!?」」

竜華がそれを言った瞬間、言葉の意味をよく理解している俺と紀虎の時が止まった。

「竜華、料理が得意なんですか? ぜひわたしも食べてみたいです」

何も知らない雀耶さんだけが、今竜華と話している。

「そういえば雀耶にはまだ披露していなかったな。家の場所を教えるから、秋休みの内に一度家に来ると良い。その時にご馳走しよう」

「良いんですか? ありがとうございます。ぜひ行かせていただきますね」

だ、ダメだ雀耶さん……雀耶さんまで、犠牲になってしまう……。思ってはみたものの、口から言葉としては出なかった。止まっているから、だけではない。

「そうだ、紀虎も来ないか?」

「いぃ!?」

竜華に声をかけられ、紀虎の時間は動き出した。

「けけ、けどよ……」

「遠慮する必要は無い。秋休みの間、忙しいというなら無理にとは言わないが」

「そ……そうなんだよ! アタシ秋休み中も部活でさ! スッゲー忙しいんだ!」

その声はかなり必死なものだった。

「そうか、なら仕方ないな」

「ふぅ……」

一安心した紀虎はゆっくりと息をはいていた。

「ところで、紀虎の用事はなんだ? 何か言いたくて来たんだろう?」

「え! あ、あぁ……その……な、なんでもないんだ。竜華達がヒマなら誘おうと思ってたけど、家帰るんだろ? なら良いから、大丈夫だから」

「? 本当に良いのか?」

「つか、誘うって何をだ」

ようやく俺の時も動き始め、紀虎に訊ねた。

「いや、その……部活の短期間マネージャーみたいなの探しててな。部活に入ってない2人に聞いてみようと思ったんだが、家に帰るなら仕方ないよなー……」

「いや、家はそんなに遠くでもないから、手伝いくらいなら行けなくは…」

「だぁーーー!」

いきなり奇声を上げた紀虎は、何故か俺の首に腕を回して2人に背を向け、特に竜華に聞かれたくないのか、耳打ちで話してきた。

「な、なんだよ急に」

「考えてもみろ! マネージャーの役割ってことで、もし竜華が弁当とか作ってきたら……」

「あー……」

言われてみれば、想像に難しくなかった。

「竜華のことだ。なに、そんなに大変なことじゃない。とか言って作って来るんだ……それを知ってるアタシや彰は良いが、知らない他の部員が食べたら……」

「部活どころじゃ、なくなるな……」

これは、紀虎と他の部員の為にも、断わることが必要だ。

2人に向き直った俺達は、なんとか竜華を説得することに成功する。

「そういうことなら仕方ない。すまないな紀虎、出来ることなら手伝いたかったのだが」

「良いんだよ別に、その方が助か……じゃなくて。竜華も竜華で、何かあるんだろ? 彰に手伝いを頼むことが」

「あぁ。そういえば紀虎にも話していなかったな。実はな…」


ここで初めて、紀虎にも伝えられたこと。

竜華の実家の話が。







「着いたな」

「だな、夏休み以来かな、この辺り」

「私は時々帰っていたからそこまでではないな」

ギリギリ登校圏外。そこに俺と竜華の家はある。学校の最寄り駅から電車でしばらく揺られるだけで着くので、ぶっちゃけ家から通えないわけではない。だが人数の関係や圏内にいる生徒の数によって、俺達は寮生活をしているだけだ。

駅からまず先にあるのは俺の家で、俺達はその前に立っていた。

特に変わり映えのない一戸建ての我が家。人の気配は、全くない。両親共に旅行に出かけているからだ、別に良いんだが、迎えがないのはそれはそれで少しさびしいな。

「荷物を置いたら、家に来るんだ」

「あぁ、ちょっと待っててくれ」

俺は家の鍵を開けて入り、荷物を玄関に放り投げて置いたら鍵を閉めた。

「よし、行こうか」

「あぁ」

そのまま三軒隣、竜華の家の前に辿り着いた。

竜華が先頭に、鍵のかかっていない横引き扉を開いた。

「ただいま」

竜華の後ろから中を見ると、声を聞いていた人物の姿を確認した。

「竜華、帰って来たのか」

黒く焼けた肌、反して白い服に身を包み、更にエプロン、頭にはタオルを巻いている。

「ただいま、父さん」

青川龍也(たつや)。竜華のお父さんだ。

「一人なのか?」

「いや、彰も一緒だ」

「どうも、お久しぶりです」

そこで竜華の後ろから横に並んで、挨拶をする。

同時に、久しぶりな部屋の中を見る。

4人掛けテーブルが4つ。カウンターに席が12。上の方にはメニューと値段の書かれたお品書きが並び、俺の家同様、変わり映えの無い。いつもの竜華の家。



中華料理屋『青龍』ここら辺ではとても評判な店。

それが、竜華の実家。



つまり―――


竜華は料理屋の娘で……あの、とんでもない料理を作っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ