表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/183

転生悪役令嬢おじさん、街道で健康診断屋台を開く件

山あいを抜けた街道の途中、小さな宿場町が見えてきた。

旅人で賑わっているはずの町は、どこか疲れ切った空気に包まれていた。

荷を下ろす商人たちは咳き込み、兵士は脚をさすり、村娘たちは「肩がこる」と呻いている。


俺――エレナ=フォン=クラウス(中身はおじさん)は、タオルで額を拭いながら呟いた。

「……おーっほっほ。これは商機、いえ健康の危機ですわね」


ユリウスは荷車の横で腕を組み、筋肉をピクピクさせながら同意した。

「確かに! 旅人は筋肉を酷使している。休養とタンパク補給が足りていない!」

「いきなりプロテイン押し付けるのはやめなさい!」俺は即ツッコミ。


セレーネは宿場の広場を冷徹に見渡し、数字を口にした。

「……観測上、脱水症状の者が多数。日射病、腰痛、脚の疲労も確認。

このままでは街道の治安にも影響する」


俺はぱんと手を叩いた。

「決まりですわ! ここに臨時の《健康診断屋台》を開きましょう!」


ユリウス「いいぞ! 俺の筋肉チェックで旅人を救う!」

セレーネ「……冷徹な数値評価で、現実を突きつけるわ」

「おーっほっほ! 私がまとめ役ですわね!」


こうして、宿場町の広場に“奇妙な診断屋台”が立ち上がろうとしていた。


広場に布を敷き、次々と取り出される奇妙な機械の数々。

俺はドレスの袖から、血圧計をすっと出した。

「おーっほっほ! これぞ健康の基本、血圧測定ですわ!」


ユリウスは木箱を開け、体重計をドンと置く。

「体重は筋肉の証! 毎日チェックだ!」

「だから筋肉の話ばかりにするなと言っているでしょうに!」


セレーネは冷徹に小型の器具を並べた。

「体温計、脈拍計、パルスオキシメーター。数値は正直。虚飾は許さない」

旅人たちはごくりと息を呑む。


さらに俺はドレスの裾から握力計を取り出した。

「おーっほっほ! 握力は全身の健康の窓口ですわ!」

庶民「えっ、令嬢のドレスから握力計が!?」


そして極めつけ。

俺はタオルを翻し、怪しげな木製の筒を掲げた。

「こちらは最新式! “呼吸機能チェッカー”! 息を吹き込むだけで肺活量を測れる優れものですわ!」

庶民「な、なんでそんなハイテクがあるんだぁぁ!?」


旅人たちは半信半疑で列を作り始める。

「ちょっとやってみたい……」「俺の血圧、どうなってるんだ?」


最初にやってきた荷運びの男。

血圧計がピピッと鳴る。

「上190、下120。――ステージ2の高血圧ですわ!」

「ひぃぃ! もう死ぬんじゃねぇか俺!」


続いて旅芸人の青年。

握力計をガシッ。

「握力20kg……成人男性の平均値を大きく下回っておりますわ! タンパク質不足確定!」

「そんなぁぁ! ギターしか弾いてないから!」


広場は悲鳴と笑い声で大混乱。

子どもたちまで「ぼくも測る!」と列に加わり、宿場町は一気に縁日のような賑わいとなった。


診断屋台はもはや大盛況。

だが、その裏では――ユリウスとセレーネが火花を散らしていた。


ユリウスは旅人にスクワットを強要しながら叫ぶ。

「下半身こそ健康の基盤! 一日百回のスクワットで腰痛も治る!」

「ぎゃああ! 筋肉が爆発する!」と旅人が悲鳴。


セレーネは冷徹に測定器を操作し、数字を突きつける。

「……心拍数200。あなたはただのオーバーワーク。余計に寿命を縮めている」

「うそぉぉ!?」


俺はタオルで額を拭き、慌てて二人の間に割って入った。

「ちょっと! これは健康診断屋台であって拷問場ではありませんわ!」


だが二人は止まらない。


ユリウス「俺こそエレナを支えてる! 筋肉の知識で!」

セレーネ「数値で冷静に現実を突きつけるのは私。あなたより役立っている」


「なにぃ!?」「ほぉ……?」と互いににらみ合い、診断器具を手に取る。

ユリウスは握力計を俺に突きつけ、セレーネは心電図を差し出してきた。


「エレナ! 俺の筋肉診断を受けろ!」

「いいえ、私の冷徹な数値解析を優先すべきよ」


観衆はどよめき、すぐさま大喜びのギャラリーに変貌。

「おぉ! 三角関係だ!」「令嬢様、どっちを選ぶんだ!」

「これは診断じゃなくて婚活だろ!!」


俺は両手を振り上げ、絶叫した。

「やめなさーーい!! 健康診断に色恋を持ち込むなですわぁぁぁ!!」


しかし庶民たちは腹を抱えて笑い転げ、宿場町はまさに縁日のごとき盛り上がりとなった。


夜が更けるころ、宿場町はいつになく賑わっていた。

旅人も商人も次々と屋台で健康診断を受け、笑いと悲鳴が入り混じる。

「俺、明日から減塩する!」「体重オーバーだと指摘されちまった!」

「握力弱すぎて恋人にフラれるかも!」

悲喜こもごもだが、町の人々は笑顔を取り戻していた。


宿場の長老は俺の手をぎゅっと握り、感慨深げに言った。

「ありがとう、エレナ様。ここはただの通り道だったが……“健康診断の宿場町”として旅人を引き寄せられそうじゃ」


俺はタオルで額を拭き、にっこり微笑んだ。

「おーっほっほ! それは素晴らしいことですわ。

名物は食べ物だけにあらず。安心と健康を提供することこそ、最高のおもてなしなのですわ!」


ユリウスは腕を組み、力強く頷く。

「筋肉診断も好評だったな! 次は俺のスクワット教室を名物にしよう!」

「絶対に流行りませんわ!」俺は即座にツッコミ。


セレーネは帳簿を閉じて冷徹に言い放つ。

「……診断料を取れば、宿場の財政も潤う。健康と経済の両立、完璧ね」

「やっぱり数字しか見てませんわね!」


三人のやり取りに旅人たちは大爆笑。

「令嬢様たち、また来てくれよ!」「健康診断受けに待ってるぜ!」


俺たちは盛大な拍手と笑い声に見送られながら、再び街道を歩き出した。

タオルを肩に掛け直し、俺は高らかに叫ぶ。

「おーっほっほ! 次の街でも健康革命を広めますわ!」


だが隣ではユリウスとセレーネが、なおも俺をめぐって言い合っていた。

「次こそエレナには筋肉の偉大さを!」

「いいえ、数字の冷徹さを叩き込む」

「おーっほっほ! どっちも面倒くさいですわぁぁ!!」


笑い声を背に、旅は続く――。


おーっほっほ! 本日は《街道健康診断屋台》で大騒ぎでしたが、旅をする皆さまにとっても「移動中の体調管理」は死活問題。

ここでは 旅先で実践できる健康管理のポイント をお伝えいたしますわ!



脱水予防

•長時間の移動や炎天下では、気づかぬうちに汗や呼吸で水分が失われます。

•水やお茶だけでなく、ナトリウム・カリウムなどの電解質補給 が大切。

•塩分を少し加えた水や果物バナナ・オレンジも有効ですわ。



歩行時の筋肉ケア

•長距離移動では、下半身の筋肉が酷使されます。

•ふくらはぎは“第二の心臓” と呼ばれ、血液循環を助ける働きがあります。

•こまめに立ち止まって アキレス腱伸ばしやスクワット数回 を取り入れると疲労軽減に。



睡眠とリズム

•宿場や旅先では環境が変わり眠りが浅くなりがち。

•就寝前に温かいおカフェインレスやストレッチを行うと、副交感神経が優位になり安眠を促します。

•睡眠不足は免疫力低下や判断力の鈍化につながるため、旅では特に要注意。



栄養補給

•移動食はどうしてもパンや干し肉に偏りがち。

•果物や発酵食品(味噌汁・漬物) を少量でも取り入れることで、腸内環境を整え疲労回復が早まります。



結論


おーっほっほ! 旅路は楽しくとも、健康を損ねては景色を楽しむ余裕もありませんわ。

「水分・筋肉・睡眠・腸内環境」――この4つを意識するだけで、旅の快適さは大きく変わります。


どうぞ皆さまも、次なる旅の準備にお役立てくださいませ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ