表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/183

悪役令嬢おじさん、社交界お茶会を健康討論会に変える件

煌びやかな大広間。

今日は名門貴族たちが集う社交界――その華やかな舞台に、決戦の場が整っていた。


「本日のお茶会では、健康派と伝統派の意見を公開討論していただきます」

司会役の大公が高らかに宣言する。


「ふふ……ようやく正面から叩き潰せますわ!」

リリアーナが気合たっぷりにティーカップを掲げる。

「殿下、今日こそ悪役令嬢おじさんを葬り去りましょう!」


王子も鼻息荒く頷く。

「うむ! 伝統の砂糖菓子とワインで、この社交界の正義を取り戻す!」



俺はドレスを翻し、余裕の笑みを浮かべた。

「おーっほっほ! 健康国家顧問の名にかけて、受けて立ちますわ!」


卓上には――

・全粒粉の低GIケーキ

・ギリシャヨーグルトにベリーを添えた一皿

・そして大量のハーブティー。


観客(貴族たち)「……な、なんだこの“健康カフェ”みたいな品揃えは……?」



リリアーナは勝ち誇ったように銀皿を示した。

「ご覧なさい! これこそ社交界の伝統、砂糖菓子の塔! 一口で気品と甘美を示す絶対の証ですわ!」


「しかもこちらは王家特製の濃厚ワイン! 百年の伝統を守る逸品!」

王子が誇らしげにワイングラスを掲げる。


貴族たち「おぉぉぉ!」



俺はカップを掲げ、冷ややかに言い放った。

「……ですが、その砂糖。血糖値を急激に上げ――“血糖値スパイク”を招きますわ!」


観客「おぉっ……!?」


「しかもアルコールは睡眠の質を下げ、翌日の集中力を奪いますわ!」

「な、なんだと!?」

ざわめく廷臣たち。


リリアーナは顔を赤らめ、声を荒げた。

「う、うるさいですわ! これこそ王家の誇り! 砂糖とワインの輝きに勝てるものなどありませんわ!」


俺はにやりと笑って、スプーンをすくった。

「こちら、オートミールベースのレアチーズケーキ。低GIで腹持ちよし、しかも腸内環境改善の食物繊維つきですわ!」


観客「おぉぉぉ!!」


「さらにこちら、カモミールティー! 睡眠の質を高め、ストレスを和らげる効果が期待できますの!」

観客「健康第一ーー!!」



会場は一気に健康派と伝統派に二分された。


「砂糖こそ気品!」「いや麦茶のほうが血圧にいい!」

「ワインだ!」「ノンアル発酵飲料を推せ!」


……大広間は、社交界のお茶会どころか健康討論会に。



俺は王子を真っ直ぐに指差した。

「殿下、あなたの威信はもはや数値で暴かれましたわ! 握力28kg、体力測定は平民以下! ここで健康を学ばねば王国は滅びますわ!」


「だ、黙れぇぇぇ!!」

顔を真っ赤にした王子が砂糖菓子を振りかざす。

「砂糖タワーこそ正義だ!」


俺は堂々と立ち上がり、胸を張って宣告した。

「よろしい。ここにいる全員で――血糖値測定大会をいたしましょう!」


会場「うおぉぉぉ!!」


こうして王家主催のお茶会は、史上初の「公開健康診断」に変貌したのであった……。


血糖値測定の結果、王子もリリアーナも高い数値を叩き出して会場がざわめく。


観客「……殿下の血糖値が……」

観客「王家は民に健康を示すべき存在なのに……」


廷臣たちは顔を見合わせ、囁き合う。

「これは……王家の威信を揺るがしかねんぞ」

「健康国家派に主導権を奪われる……」



王子は必死に声を張る。

「ま、待て! これは一時的な結果にすぎぬ! 伝統こそ我らの誇り!」


だが誰も頷かない。

むしろ「伝統より健康を」と叫ぶ声が大きくなる。



その空気を裂いたのは――一人の重鎮。

「王子殿下。もはや民心は健康派に傾いておりますぞ」


会場が静まる。

彼は長年王家を支えてきた老侯爵で、保守派の象徴でもある人物。


「伝統を守るのは良い。しかし、伝統が民を苦しめるなら、それは害悪に過ぎぬ。殿下、今こそ己を変えるべき時ではありませぬか」



リリアーナは涙目で叫ぶ。

「で、ですが……わたくしは殿下と共に歩むためにここに……!」


その姿を見ても、王子は答えられなかった。

拳を震わせ、俯く。



俺は胸の奥で思う。

(……笑って騒いでいるけれど、この国の“伝統 vs 健康”の対立はもう引き返せない)


ギャグの裏に――確かな緊張が生まれていた。


会場中央に並べられた簡易測定器。

俺はにっこり笑って言い放った。


「では皆さま――公開血糖値測定大会、開幕ですわ!」


観客「うおぉぉぉぉ!!」



最初に測ったのは王子。

「ふん、こんな遊戯に意味はない!」と強がって指を差し出す。


ピッ。

結果表示:185mg/dL


観客「…………」

「え、高っ」「もう糖代謝やばくない?」


王子「な、なに……!? これは誤作動だろう!」



次はリリアーナ。

「わ、わたくしは……甘味で優雅さを示すのですわ!」

震える指を差し出す。


ピッ。

結果表示:172mg/dL


観客「…………」

「ヒロインなのに……!」「血糖値もヒロイン補正効かねぇ……」


リリアーナ「そ、そんなはずはありませんのに!」



俺は落ち着いて自分の数値を示した。

ピッ。

結果表示:98mg/dL


観客「……正常値だ……!」

「悪役令嬢おじさん、まさかの健康エリート!」



ざわめきはすぐに変質する。

「殿下の威信が……」「王家の体面が崩れる……」

「伝統を守るといいながら、この結果では……」


廷臣たちの目が冷たく王子に向く。



王子は必死に叫ぶ。

「ま、待て! これはたまたまだ! 王家の伝統は永遠なのだ!」


だが、その言葉に頷く者はいなかった。

むしろ「健康派の方が未来を示している」とささやく声が強まっていく。



その時、一人の老侯爵がゆっくりと立ち上がった。

「……殿下。余も長く王家を支えてきたが、民心は既に変わりつつある」


「な、何を……」

王子の声が震える。


侯爵は重く言い放った。

「伝統を守るのは良い。だが伝統が民を蝕むなら、それは害悪に過ぎぬ。

殿下、変わらねばならぬのは――あなた自身だ」



会場は静まり返った。

王子は拳を握りしめ、唇を噛む。

隣でリリアーナが涙声で叫んだ。

「殿下! わたくしは殿下と共に……!」


だが王子は、何も言えなかった。



俺は胸の奥でため息をつく。

(……茶番みたいに始まった討論会だけど、この国の“健康 vs 伝統”はもう引き返せない)


ギャグの仮面を被った社交界の夜。

だがそこに漂う緊張は――確かに本物だった。


「おーっほっほ! 本日も健康講義の時間ですわ!

テーマは―― マルチビタミン・ミネラル(MVM)とリアルフードの関係。

さあ椅子に腰掛けて、血圧を測りながらお聞きなさい!」



まず、MVMサプリの利点

•不足しやすい栄養を一気に補える:鉄、亜鉛、ビタミンDなど、現代人が食事で足りにくいものを即カバー。

•数値で管理できる:パッケージを見れば「鉄10mg」「ビタミンC100mg」と明確。

•携帯性と手軽さ:外食続きでも一粒飲めば最低限は安心。


「つまり“保険”ですわ。ちょうど王国の医療費控除みたいなものでしてよ!」



では、MVMの不利な点

•相互作用がない:リアルフードにはポリフェノールや食物繊維などが同時に入っているけれど、サプリは分離された成分だけ。

•過剰摂取のリスク:ビタミンAや鉄は“摂りすぎると毒”になる。

•長期効果は不明:大規模研究でも「欠乏を防ぐ効果」はあっても、「寿命を延ばす」や「病気を減らす」は一貫して証明されていない。


「要するに、飲めば無敵ってわけじゃありませんのよ」



一方、リアルフード(食事)の利点

•複合効果が働く:オレンジならビタミンC+食物繊維+フラボノイド。魚ならタンパク質+DHA+EPA。

•未解明の成分が多い:まだ科学で解明されていない“微量成分”も健康に効いていると考えられている。

•生活習慣と直結:食事そのものが腸内環境や代謝改善に関わる。



リアルフードの不利な点

•不足しやすい栄養素がある:特にビタミンD(魚不足)、鉄(女性)、カルシウム(乳製品不足)、亜鉛(肉や魚不足)。

•完璧を目指すのが難しい:毎日バランス良く揃えるのは、現代生活では至難の業。



総まとめ

•基本はリアルフード → バランスよく食べる。

•MVMは補助 → 不足しやすい栄養をカバー。

•両方を上手に組み合わせるのが正解。


「おーっほっほ! つまりですわね、食事は城の守備兵。MVMは援軍。

どちらかだけでは国を守れませんの!

健康国家を築くには――両方が必要ですわ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ