転生悪役令嬢おじさん、栄養学バトルで社交界を席巻する件
王都・大広間。
王子とリリアーナが壇上に立ち、誇らしげに声を上げた。
「魔力の源は甘味! この糖こそ王国の未来を支えるのだ!」
「殿下のお言葉通りですわ! わたくしの新作ケーキこそ、栄養学の完成形ですの!」
机の上にずらりと並ぶケーキ、パフェ、砂糖まみれのスイーツ。
観衆は「おぉ……!」と歓声を上げつつも、どこか不安げにざわついていた。
⸻
そこへ俺が登場する。
「ふん。砂糖だけに頼るなど愚か。真の栄養とは――バランスですわ!」
ドンッ!
俺が持ち込んだのは、鶏むね肉のステーキ、ギリシャヨーグルト、野菜の盛り合わせ、プロテインバー。
「これらこそ筋肉と健康の源! 糖だけでは持続しませんのよ!」
観衆「うおぉぉぉ! やっぱり来たぁ!」
⸻
バトル開始。
王子「見ろ! この魔力の輝き!」
炎の剣が煌めく。だが息切れが早い。
俺「炭水化物だけではすぐガス欠。
タンパク質は筋肉と酵素を作り、脂質は細胞膜を守り、ビタミンとミネラルは代謝を回す!
つまり健康は“栄養のシンフォニー”なのですわ!」
観衆「わかりやすいーー!!」
⸻
リリアーナがケーキを掲げて叫ぶ。
「でも! 甘味は人を幸せにしますわ!」
俺は冷静に返す。
「確かに糖は即効性のエネルギー。ですが――摂りすぎれば血糖値スパイクで体は悲鳴を上げる!」
観衆「スパイク怖ぇぇ!」
「オートミールにします!」
⸻
決定打。
俺は大広間で即席の栄養講座を始めた。
「鉄は酸素を運び、亜鉛は免疫を支え、ビタミンDは骨を守る。
これらを軽んじて魔力を語るなど、寝不足で魔法書を読むのと同じですわ!」
観衆「悪役令嬢おじさん万歳ーーー!!」
⸻
王子は肩を震わせ、スプーンを取り落とした。
「なぜだ……! 甘味の力は……幸福の象徴のはずなのに……!」
リリアーナは涙目で訴える。
「殿下……もうやめましょう。私たちに足りないのは糖ではなく――バランス、ですわ」
会場は大喝采。
こうして“栄養学バトル”も健康派の完全勝利で幕を閉じた。
勝負が終わった後、大広間は収拾がつかなくなっていた。
「俺は今日から鉄分王子になる!」
「いや、私はカルシウム姫よ!」
「うちの家系はマグネシウム不足だから今すぐ改善だぁ!」
貴族も平民も入り混じり、誰も彼もが自分の栄養素を名乗り始めたのだ。
⸻
セバスが頭を抱える。
「お嬢様……このままでは社交界が“ビタミン同好会”に……」
俺は腕を組み、冷静に言った。
「ふん、悪くはありませんわ。少なくとも糖まみれの茶会より健全ですもの」
⸻
だが王子はまだ負けを認めていなかった。
「ま、待て……! 次は“魔力栄養素論”で反論する!
魔力はビタミンB群に匹敵する働きを持つはずだ!」
観衆「えっそんな理屈……」
リリアーナが必死にフォローする。
「そ、そうですわ! 魔力=幸せホルモン! つまりスイーツは心の薬!」
婦人たち「……でも太りますわよね」
「糖質依存、怖いわぁ」
王子「やめろ! 科学で片づけるなぁぁ!!」
⸻
その瞬間、学院長が壇上に立ち上がった。
「いい加減にしろ! ここは学び舎だぞ!
……次回は“栄養学公開講義”を行う!」
観衆「うぉぉぉぉ!!!」
⸻
こうして学園の社交界は――
スイーツを食べる場から、完全に栄養セミナー&試食会へと姿を変えてしまったのである。
「さぁ皆さま! 本日のサンプルはオートミールバーと亜鉛入りサプリですわ!」
「うおぉぉぉぉぉ!」
⸻
俺は額を押さえて小さくつぶやいた。
「……いやだから婚約破棄どこいったんだよ」
大広間はもう滅茶苦茶だった。
「我が家はカルシウム家! 骨密度で王国を支えるぞ!」
「ビタミンCの騎士団、参上!」
「我らマグネシウム商会、ストレス対策なら任せろ!」
気づけば貴族たちは勝手に“栄養派閥”を作り始め、社交界がまるごと健康国家会議に。
⸻
セバスが血相を変えて俺に耳打ちする。
「お嬢様、次の舞踏会が“オートミール試食会”に置き換わりました!」
「舞踏会の意味とは……」
俺は額を押さえた。
⸻
一方、王子はふらふらと立ち上がる。
「ぐぬぬ……! だがまだだ! 俺には“究極の魔力補給源”がある!」
ドンッ!
彼が呼び出したのは、巨大なチョコレートファウンテン。
溶けたチョコが滝のように流れ落ち、観衆は一瞬どよめいた。
「甘味こそ王家の象徴! この糖の奔流がすべてを覆すのだ!」
⸻
しかし観衆の反応は冷ややかだった。
「……GI値、爆上がりじゃない?」
「インスリン大暴れだな」
「血糖値スパイクで倒れるぞこれ」
王子「な、なぜ誰も食べぬ……!」
⸻
俺はゆっくりと歩み寄り、チョコの滝の前でドレスを翻した。
「殿下。甘味は確かに心を満たす。ですが、それだけに頼るのは愚の骨頂。
――健康こそ、真の王道ですわ!」
観衆「悪役令嬢おじさん万歳ーー!!」
⸻
こうして、チョコファウンテンもスイーツバイキングも、
すべて“GI値トーク”で粉砕されたのだった。
本日の社交界、なぜか栄養フェスになりましたわね……。
ということで、あとがきは ビタミン・ミネラルの超ざっくりまとめ!
ビタミン
•ビタミンA:目・皮膚・粘膜を守る(にんじん、ほうれん草、レバー)
•ビタミンB群:疲労回復と代謝サポート(豚肉、卵、納豆)
•ビタミンC:免疫&抗酸化(柑橘類、パプリカ、いちご)
•ビタミンD:骨を守る・カルシウム吸収(鮭、きのこ、日光)
•ビタミンE:血流改善・アンチエイジング(ナッツ、植物油)
•ビタミンK:骨と血液の健康(納豆、青菜)
ミネラル
•カルシウム:骨と歯(牛乳、小魚、チーズ)
•鉄:酸素を運ぶ・貧血予防(赤身肉、レバー、ひじき)
•亜鉛:免疫・味覚(牡蠣、牛肉、ナッツ)
•マグネシウム:ストレスや筋肉の痙攣を防ぐ(海藻、豆類、バナナ)
•カリウム:塩分を体から出す(バナナ、ほうれん草、芋)
⸻
要するに――
「バランス良く色んな食材を食べること」こそ最強の栄養学バフ!
甘味の一撃より、日々の地味な積み重ねが効くんですわ。
おーっほっほっほっ!!




