表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
191/280

幸せの屋久島

潮崎氏の、今回の来日ライブツアーは三か所だけ。


 一つは僕達の住む町。


 一つは東京。


 そして、もう一つは、なんと屋久島である!


 屋久島には「ムビラ」という、ジンバブエの楽器奏者(日本人)が住んでいて、森の中で、この人とコラボしたコンサートを催すのだという。


(おい、ジンスケ。シケた面してんな~。だから言ったじゃねえか、一馬の歌なんか、聴きに行くもんじゃねえってな。)


 ハロウィンが過ぎた自室、ぽん太に、こう言われてしまう僕は、今、果てしなく落ち込んでいる。


 それも、そのはず。

 この屋久島のコンサートに、潮崎一馬に同行して、佑夏も行ってしまったのだ。


 今回は、斎藤ミユちゃんは参加していない、姫一人だ。


 先日のライブでは(やら)なかったが、潮崎氏も、ムビラはできるようである。


 ムビラは、オルゴールの原型になった楽器で、サイズはA4用紙より、多少、小さいくらい。

 手軽に持ち運びができて、車の中でも演奏できるのが魅力なのだそうだ。


 現在、午前10時。コンサートは午後2時から。


 リハーサルや、会場設営で忙しいのは分かるが、佑夏の声が聞きたくて仕方ない。

 氣が付くと、彼女の番号を発信してしまっている。


「は~い!中原くん♪おはよ~!」


 すぐに出てくれるお姫様。普段通りの、明るい癒しの優し氣な声。


「おはよう、佑夏ちゃん、屋久島(そっち)どう?」


「とっても、いいお天氣で~す!すごく綺麗なところよ!

 なんかね、屋久島はウミガメが卵産みに来るから、ウミガメの保護施設があって、産卵する砂浜の保全とかしてるのよ。

 ”いなか浜”だって。漫画みたいな名前でしょ?アハハ!」


「俺、そういうの好きだよ。」


「うん、知ってるから。言いたくなっちゃた。でもね、ウミガメが来るのは五月から七月までで、今はいないの~。」


「そうか、そりゃ残念だね。」


 僕が佑夏と、産卵シーズンに行きたい!


「佑夏ちゃん、明日、帰ってくるんだよね?」


 どうせ、彼女は、すぐに帰って来てくれる。氣をもむことは無い。


「それがね、明日、一馬さんと、種子島にサーフィンに行くことになったの。屋久島にはサーフスポットが無いんだって。」


「種子島!?」


 ええ~!?なんだそりゃ!?


「うん、すぐ隣なのよ。」


 まさか、潮崎さんと二人きりで!?聞きたいが、どうしたんだ?硬直したように、口が動かない。

 ちょっと、聞くのが怖すぎる。

 代わりに何とか、台詞を探して......。


「佑夏ちゃん、今週はいつ、ぽん太の世話に来てくれるの?アイツ、佑夏ちゃんに会えないと寂しがってさ。」


「ごめんなさい、一馬さんがケニアに戻るまで、行けないわ。

 私、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 あ!は~い!一馬さん!今、行きま~す♡

 それじゃ、中原くん、来週は行けるから、またね~!」


 プチッ!ツーツーツー........。


 僕の脳天を、井上尚弥の右ストレートを食らったかのような衝撃が走る。

 終わった.........。何もかも............。


(おい、ジンスケ。自分が佑夏に来て欲しいの、ぽん太(オレ)のせいにすんなって。

 て、聞いてねえな.......。)





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ