表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/280

幸せのライブハウス

10月になり、ハロウィンの飾りが店先を彩る。


 佑夏と翠と、斎藤ミユちゃんの実家のある町は干し柿が名産で、冬にかけて、屋外に干し柿が吊るされるのが風物詩。


 本人達は怒るかもしれないが、「田舎娘」は誉め言葉で、彼女らの、おっとりほっこりした性格は育った環境も、絶対に大きいと思う。


 そんな秋の昼下がり、翠と並んで、僕は歩を進めている。

 行先は、街中の小さなライブハウスだ。


「この前の、合氣道の大会で、受付やってた子、何なんだ?

 あの子、十流学院大(ウチ)の生徒だろ?大学(がっこう)で、見たことあるぞ。」


 千尋について、翠が、不安と詰問の入り混じった聞き方をしてくる。

 僕と佑夏を氣にかけてくれているのだろうか?


「去年、俺の教室に入って来た、二年の子だよ。鈴村さんっていう。」


 とりあえず、事実だけを述べてみる。


中原(おまえ)と、あの子が二人で演武してたのは、何でだよ?」


「館長の指名だけど?今、ウチの教室で、一番上手い二人だからって。」


 信号待ち、翠は、ちょっと一呼吸おくと、


「佑夏がよ~、鈴村さん(あのこ)のこと、メチャメチャ、氣にしてるぞ。」


「え?佑夏ちゃんは.....、」


「何だ?」


「もう、いいんじゃないのか?」


「何がだよ?」


「だって、今日は潮崎さんのライブだろ?」


 そう、なんと今日は、これから潮崎一馬の来日公演なのだ。

 年内の来日は、予定になかったそうだが、急遽、決まっている。


 これだけ突然やって来るのは、実は、彼が佑夏に会いたくなったからではないか?と、僕は勘ぐっている。


「何で、潮崎さんが出てくんだ?関係無いだろ?お前、まさか、佑夏が潮崎さんに惚れたとでも思ってんのか?」


 青になった信号を渡りながら、翠は呆れ顔をする。


「だって、佑夏ちゃん、潮崎さんがこの町(ここ)に着いてから、ずっと手伝いに行ってるじゃないか?」


「ミユだって、一緒に行ってんだ。ただの大学のワークショップだって。

 それで、佑夏がデブ猫(ぽんた)の世話に来なくなったか?」


「いや、一昨日も、来てくれたよ。」


「だろ?とにかくよ、佑夏(アイツ)とは長い付き合いだけど、合氣道の時の、アイツのあんな固まった顔は、初めて見たぞ。

 何とかしろ。」


「どうしろってんだよ?」


 翠と、こんな押し問答をしている内に、会場に到着してしまう。

 地下一回にあるごく小さなライブハウスだ。


 全くの偶然だが、この町に、ルオースクールを支援する日本の団体の、本部がある。

 だから、潮崎氏が来日してライブツアーをする際は、必ず公演地の一つに選ばれるようだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ