表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
181/280

潮崎一馬

 あの、サーフボードを抱えて、佑夏と一緒に写真に写ってた男の話を聞かなくては。


「佑夏ちゃん、モンバサには、サーフィンの写真の男の人と二人だけで行ったの?」


「?ううん。スタッフの人達と、全部で五人で行ったんだけど、どうして?」


「い、いや。そうだったんだ。」


 あ~、良かった......。


「モンバサのビーチ、ラクダが歩いてるのよ~!ビックリしたわ!白い砂浜で、猿もいて、とっても綺麗だった~!」


「あ、そう....。」


 それで、あの男の人は....?と言いかける前に、佑夏が先に口を開く、


「ルオーの代表の女性(ちあきさん)に、”教採ダメだったら、ナイロビ(こっち)に来なよ!”って言われちゃった!

 バベラの子供達、すごく可愛いし、どーしよーかなー?アハハ!」


 え!?佑夏ちゃん、海外に行ってしまうのか!?


「でもさ、衛生面はどうなの?日本人にはキツイんじゃない?」


 僕は、ちょっとムキになる。


「ん~、丸っ切り、氣にならないって言えば嘘になるけど、私、割りと、住めば都な方だから。ふふ。」


 そうだろうな、優しい彼女らしい。

 だが、ここは引き止めねば!


「幸福論の、”若い内に海外は、身を滅ぼす”、の法則だってあるだろ?」


「あ~、そうなの。それで、ちょっと氣になったのよ。

 私にサーフィン教えてくれたスタッフの人、潮崎一馬さんっていうんだけど......。あの、写真の人ね。」


 何と!姫の方から、彼について話してくれる。


「うん、うん。あの人がどうしたの?」


 これは、身を乗り出すなという方が無理だ。


「一馬さん、亡くなったお父さんの、形見のサーフボードを持って、世界中のビーチ、サーフィンして歩いてるのよ。

 今は、ルオーのスタッフに落ち着いて、スラムの子供達に勉強教えてるんだけど。」


「ええ!?そりゃ、凄いね!」


 てゆうか、「一馬」さん?会ったばかりで、もう名前呼びなのか?

 僕のことは、ずっと名字呼びなのに。

 せめて「仁助くん」と、呼んでくれないかな?


「幸福論にね、若い内に、人生に成功してしまうと早く亡くなっちゃう、っていうお話もあるんだけど、やっぱり一馬さんも、”やりたくない仕事をして長生きするより、好きなことして早く死んだ方がいい”って言ってて。

 ヒルティの死の法則そのままで、とっても氣になったのよ。


 でも、私、どーすることもできないし。何とかしてあげたいんだけど......。」


「成功?(ルオーのスタッフ程度で?とは言えないが)そんなに成功してる人なの?」


 そうだ、早く死.....、いや、氣を付けて下さいね、潮崎さん。


 それにしても、リスクのある男だからといって、切り捨てるのではなく、氣遣うあたりが、いかにも心優しい彼女らしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ