表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/280

幸せの馬大国

「中原さんと、白沢さんは、馬が好きなんですか?」


 佑夏のリアクションを見て、東山さんが聞いてくる。


「ええ、まあ.........。」


「はい、仁助さんが大好きなんです!私、時々、仁助さんに、馬に乗せてもらいます。


 天使の名前がついた、ちっちゃくて、可愛くて綺麗な白い馬なんです。

 すっっごく楽しいです!」


 僕と佑夏が、それぞれ答えると、東山さんは、ご推薦をくれる。


「でしたら、一度、行ってみられるといいですよ。大変、いい所です。

 ここから、すぐですしね。゛霧ヶ峰パークロッヂ“といいます。

 今では、代替わりして、族長の息子さんが代表をやってますがね。」


 ちなみに、佑夏は、人のプライバシーに関することは、決して他者に漏らさない。

 

 ここでも、僕が乗馬クラブに研修に行っていること、本当は内定先の企業ではなく、馬の仕事に就きたいと思っていること、などは一言も言わず、ただ「馬が大好き」という表現にしてくれる。

 だから、この子は信用できるんだ。


 その佑夏は、早速、スマホで検索してる。


「あそこで、東山(わたし)は、たくさんの人の温もりと優しさに触れ、どうやったら、身も心も満たされて幸福になれるのか、を学んだように思います。

 他のスタッフや、お客様との会話も楽しかったです。


 信州の森の中を馬に乗って歩くのは最高ですよ、子供の、初体験のお客様も大喜びしますね。」


「どうやったら幸福になれるのか?」そう聞いて、佑夏のスマホをいじる指がピクッと反応する。


 しかし子供に、外乗やらせるのか?ということはサラブレッドではない。

 いきなり、馬を鞭でひっぱたいて、速足で走らせ、激痛のハミで止める虐待的なやり方はしてないか?


「初体験の子供に、最初から速足で走らせるんですか?」


 これは氣になり、僕が聞いてみると、東山さんではなく、小林さんが逆に質問してくる。


「中原さん、乗馬ライセンスの四級はお持ちですか?」


「いえ、五級だけです。」


「なら、速足はやりません。パークロッヂで速足は、ある程度、基礎が出来ていて、四級をお持ちの人からです。」


 僕と、小林さんのやり取りにルミ子さんも入る。


「小林さんも、そこ行かれたこと、あるんですか?」


「はい、何度もあります。パークロッヂの乗馬技術は高いです。一般の観光牧場とはレベルが違いますよ。」


 小林さんが、そう言うなら、基礎を重視した馬本位のやり方をしていると見て、間違いなさそうだ。興味あるな。


 ここでまた、御大の東山さんが、元スタッフとしての情報をくれる。


「手作りの建物に泊まっていただくのが、また評判いいんですよ。

 パン、味噌、ジャムなんかは自家製でね、既製品より、はるかに美味しいです、比べ物になりませんね。


 食べ切れないくらいの、食事の量が出てきます。」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ