表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/280

ぶら下がりヤマネ

ヤマネは、その鉤爪で、かなり細い木の枝にも、逆さま、つまり仰向けにぶら下がることができる。


 これは、野ネズミは勿論できないし、逆さまにぶら下がるのは、リスにも無理なんじゃないか?

 東山さんの写真集には、枝にぶら下がっているヤマネの写真が、かなりの数、出て来る。


「木の枝に仰向けにぶら下がって、蜂の幼虫を食べてるヤマネの写真、蜂さんは可哀想やけど、えらい美しい思います。」


「そうですね、あの写真は、大変、お見事でした。」


 理夢ちゃん、小林さんが、続けて感想を述べる。うん、あれは、思わず、うなって感心するくらい、良く撮れている。


「あのヤマネはね、仰向けのまま、ジーッと枝先の蜂の巣を睨んで、10分くらい動かなかったんです。

 蜂の巣を襲う!と私は分かったから、ズームレンズ越しにこちらもずっと見てました。


 なかなか動かないもので、カメラを持つ手が疲れて、早くやってくれ!と念じましたよ、ハハハ!」


「諦めようとは、思わなかったんですか?」


 東山さんに、僕は、聞いてみると


「心は折れそうになりましたが、頑張ったんです。

 そのかい、ありましてね、巣に飛びかかってからはあっという間でした。


 一瞬で蜂の成虫は、みんな前足で叩き落としてしまったんです。


 その後は、また美味しそうに食べるんですよ。トンボを捕らえた時なんかも、目が三角になりますね。」


「蜂に刺されるかと思って、決心をつけるまで、時間がかかったんでしょうね、フフフ。」


 水野さんの言う通りだと思う。


「東山先生、ヤマネさんは、リスさんみたいに、こんな風に、ほっぺたを膨らませて食べないんですか?」


 佑夏が、両頬をプゥー!っとまん丸に膨らませ、両手を握って口の前ですり合わせ、リスのマネをする。

 この「ヘンな顔」がまた、過去最高と言っていい爆笑物だ!


「白沢先生、どうやったら、そないな顔、出来るんですか?」


 理夢ちゃんが、お腹を抱え、笑いを堪えながら、どうにか一言、絞り出し、爆笑の渦が収まらない中、東山さんも笑って


「ヤマネには、リスのような頬袋がありませんからね、そんな顔はできませんよ。

 それにしても、お上手ですね。」


 そして、ヤマネの話は続く。


 この小動物の撮影には、大変な苦労が伴う、これは分かっていたことだ。


 東山さんが言うには沢沿いで、撮影中に、岩場で転倒してしまったことがあるという。


「あの時はね、カメラを持っていた右手を無意識に高く上げて、カメラの破損だけは免れました。


 全身打撲と擦り傷だらけになってしまって、打ち所が悪かったら、危なかったですね。」


 確かに、岩に頭でもぶつけたら、命の危険さえあったんじゃないか?


「帰って来ていただいて、おおきに。おかげさまで、うちらは、ヤマネの本、見られるんですなぁ。」


 ルミ子さんがにこやかに、お礼を言う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ