表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/280

我、事において後悔せず

県会議員、下田欲蔵氏は誇大妄想狂で、「幸福の義務」を果たしておらず、彼に幸せが訪れることは決してない。


 別に、下田氏の不幸を願っている訳ではないが、一応、溜飲を下げられる言葉ではある。


 ふいに、姫が僕にリクエストしてくる


「ねえ、中原くん。武術の本にも、幸福論みたいな、人の生き方についての本、あるでしょ?

 例えば、宮本武蔵なんか、どう?私、聞きたいな~♪」


「あ、ああ。そうだね。」


 ともかく、佑夏には、ひどく世話になった氣がする。

 せっかくのリクエストだ、お返ししなくては。


 それにしても、宮本武蔵か?なぜ?まあ、いい。


「佑夏ちゃん、武蔵が死の直前に書き残した“独行道“っていうのがあるんだけど、分かるかな?」


「独行道?う~ん、名前くらいは聞いたことあるような?」


 佑夏の聖書が幸福論なら、武芸者である僕の聖書は、武蔵の言葉だ。


「独行道には、人の生き方の指針になることが書いてあってね。

 その中にさ、“我、事において、後悔せず“っていうのがあるんだよ。」


 言いたかった一言。


「武蔵が、そんなこと書いてるの?へぇ~、カッコいい!」


 佑夏は、利き腕の左手を結んで、自分の胸に当てる。

 胸ドキなの?佑夏ちゃん?


 武道の話になると、僕は止まらなくなる


「有名な空手の先生が、挫けそうになった時、この武蔵の言葉を思い出して、頑張ったんだってさ。

 ”後悔などは、いい加減に上手く立ち回ろうとした者がすることだ”、そんな風に自分に言い聞かせてね。」


「そうなんだ。強そ~!」


「他にもね、独行道には”善悪に他を妬む心なし”、”自他共に恨みをかこつ心なし”、そうも、書いてあるんだよ。

 なんだか、アランの言ってることと、似てるよね。」


「ホントね。すごく男らしくて、素敵!」


 姫の髪の白い貝殻が煌めく。


「俺、思うんだけどさ。

 普段から、アランの言うみたいに、思考に恨みや妬みなんかを載せてなければ、後悔そのものが生まれないんじゃないかな?」


「あ~、そうね!恨んで妬んで、ホントは後悔してるのに、後悔しちゃダメ~!みたいな感じで、自分を押さえつけたら、苦しそうだわ。」


「独行道の解釈は、人それぞれだけど、武蔵はきっと、後悔しない考え方ができてたんだね。

 もちろん、武術の修行も大きいと思うけどさ。俺、いつも見習ってるよ。」


「そうか~、中原くんは、武蔵みたいに後悔はしない人なんだね。

 憧れちゃうな~♡」


 ニッコリ笑って、褒めてくれる姫に、僕までにやけてしまい、


「そうだよ。俺は、どんなことがあっても、後悔なんかしないよ。」


 !!佑夏に......誘導.........、された.........?


 もちろん、この子は県会議員・下田欲蔵氏のことなど、何も知らない。

 だが、どうしてか、僕が何かに後悔していると、全てを見透かしていたようだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ