表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冷たい結晶華   作者: 石田ヨネ
第二章 調査、華と鋸、フロリストについて
6/28

6 ひねりなんかねぇよ、うるせぇよ

 また、美祢八が遺体を見て、

「しかし……、こう言っては、何だけどの? まあ、べっぴんな遺体やねぇ」

「まあ、これまでのガイシャってのも皆、世間一般には美女だといわれるカテゴリだろうな。容姿の良い女性が多いのは、間違いない」

 と、マー・ドンゴンが言いながら、これまでのガイシャたちの画像を見せる。

 日本の、秋のホオズキや彼岸花と、着物姿の女と結晶華。

 枯れた蓮に、葡萄、セメントや金属のオブジェに、結晶華。

 それから、白と黒をベースにした、シンプルながら葬送のような厳かさのある結晶華と“作品”など――

「へ、ぇ……」

 ドン・ヨンファが、思わず感嘆の混じった溜め息をした。

「はぁ、」

 と、たぶん何も考えてない相槌をパク・ソユンがしつつ、

「これが、みんな、遺体なんだよね……?」

 と、改めて「信じられない」と云わんばかりの顔で、ドン・ヨンファが確認するように聞いた。

 確かに、これらのガイシャたちの写真のこと、“遺体”だと告げられなければ、まるで、結晶とフラワーアートをコラボした写真集のようにも見えるに違いない。

 またここで、美祢八が、

「うむ……。まあ、容姿がいいのもそうなんやけどね、それよりも、気になっことがあんよ」

「あ”ん?」

「気になること、ですか?」

 と、マー・ドンゴンとチャク・シウに話す。

「いや、ね? 遺体の表情がのう、どれも、穏やかっちゃ穏やかなのが気になるんよ」

「……」

 と、無言でパク・ソユンと、

「まあ、確かに、言われてみれば」

 と、ドン・ヨンファが反応する。

 美祢八が続けて、

「ガイシャが拉致されたのか、あるいは“誘われ”、好意をもって“犯人”について行ったのかは分からなんだが……、この表情からすっとの、恐怖や拒絶、抵抗の“それ”っちゅうのが、いっさい無さそうなのが気にならんけ?」

 と、その言葉に、

「……」

 と、マー・ドンゴンが、何か意味深そうにジッ……と、美祢八のほうを見る中、

「ええ……、確かに、貴方の言うとおりですよ」

 チャク・シウが、時間差で美祢八に答えた。

 そうして、話を展開しようとした、その時、

「――って、待て」

「……?」

 とここで、ふと制止したマー・ドンゴンに、チャク・シウが静かに言葉を止めた。

「ん? 何け?」

 美祢八も、同じく反応する。

「その前に、よ? そう言えば、お前は誰だ?」

 マー・ドンゴンが、美祢八のほうを向いて聞いた。

 まあ、当然の質問といえば当然の質問で、今さらであった。

「ああ、俺け? 日本の、何って言えばいいかのう? しがない左官アーティストとでもいえばいいけ?」

「ああ”? 左官、アーティストだと?」

「おうよ まあ、正式にっちゃあ、左官偽能と名乗っているから、左官ではないことになるけどの」

「いや、そいつが問題じゃなくてよ、部外者だろうが! お前!」

「まあ、いいやねか、このふたりの連れと思えば。いちおう、調査業をやってるんやろ? このふたりは」

「いや、アンタを連れにした覚えはないんだけど」

 援護を求めた美祢八に、パク・ソユンが冷たくつっこむ。

 そのようにしながらも、

「……ったく、やれやれ、仕方ねぇな。とりあえず、話を本題に戻すぞ」

「うん。戻すぽよー。でないと、話が進まないぽよー」

「ああ、もう、お前もぽよぽよやかましいっての! ったく!」

 と、マー・ドンゴンが苦虫を嚙み潰したような顔しながらも、話を進めていく。

「まあ。ガイシャは恐らく、拉致されたのか、あるいは誘われたかでもした可能性があるのだろう。俺たちも、そう考えている」

「それに、美祢八さん、でしたか? ガイシャたちの表情や様子から、拒絶や抵抗、恐怖のそれは、いっさい無い――」

 と、マー・ドンゴンに続けて話すチャク・シウに、

「……」

 と、美祢八が無言で耳を傾ける。

「それどころか、むしろ、作品となることを受け入れ……、とても幸福そうですらあることに、我々も着目はしていますよ」

 チャク・シウが、そこまで話したところへ、パク・ソユンが、

「ふーん、それって? 何か、薬物とか使ってんじゃないわけ?」

「いや、今までのケースでも、そんな薬物ってのは使われてねぇな」

「はぁ、」

 と、それはマー・ドンゴンによって否定される。

 また、パク・ソユンが単刀直入に聞く。

「それで、さ? この犯人について、何か手掛かりとかあるわけ?」

「それが、ねぇんだよ」

「ダメじゃん、やる気ないんじゃない」

「うるせぇよ、おめぇに言われたくねぇよ」

 と、マー・ドンゴンが返し、

「そうですよ。わが国だけでなく、他の国でも犯行は行われていますけど、これまでに、これといった手掛かりは無いのが現状です」

 と、チャク・シウも捕捉する。

「そうだ。犯人は、フロリストとか呼ばれて、謎に包まれている」

「フロリスト、そのままやねか」

「うん。ひねりがないぽよ」

「ああ、そうだよ。ひねりなんかねぇよ、うるせぇよ」

 マー・ドンゴンが、鬱陶しそうに美祢八とパク・ソユンにつっこむ。

「まあ、強いて言えばというわけではないですけど、この、華と鋸のシンボルですかね――? その他の、狂気的な事件にも見られていますね」

「華と、鋸のシンボルけ?」

「ええ。何か、狂った芸術集団とでもいいますか? もっと、グロい身体破壊だったり、時にはテロにもちかい事を行って、芸術行為を為す集団――」

「「「あっ――、やっぱり、この人が犯人です」」」

「だから、何故ぽよ」

「だから! うるせぇってんだよ、お前ら! いちいち話を脱線させるなってんだよ! 邪魔するなら締め出すぞ!」

 とここで、パク・ソユンを手錠で拘束するように突き出すゴーグルサングラスたちと美祢八に、マー・ドンゴンが「いい加減にしろ」とキレる。

 その様子を、

「「はぁ……」」

 と、ドン・ヨンファとチャク・シウだけが、呆れるように眺めていたが――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ