表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/122

113 『むくつけし業火』

 クーファをゆすり起こそうとするけれど、俺の非力な手が押したところで竜の体はびくともしない。

 物言わぬ白竜の身体は、空気中に溶け出すようにゆっくりと光になって消えていく。


「どうなってるんだよ……こんなの、本当に死んでいるみたいじゃないか」

「精霊は、死ぬと光になって消えるそうです……」


 ウルが涙でほおを濡らしながら目を伏せる。


「……南の地で、雷侯に殺されたシリンが同じように消えたのを見ました。きっと私たちがクーファさんのもとにたどり着く前には、もう、たぶん命の灯火は……。私、私は、そのことを知っていても、クーファさんに何もしてあげられなくて」

「どうにもならない……?」


 地面に染みる血液さえ、光になって消えていく。


 クーファのいた痕跡が跡形もなくなっていく。それを呆然と眺めて、


「そんな……」


 ついにクーファの身体が、目の前からいなくなった。

 俺は、その場に膝をついた。


「言霊は、なんとかできないの……?」

『無理。消滅した精霊を生き返らせることなんてできない。魔力はすべて空気中に溶けていってしまった。クーファという個体は、もう存在していない』


 もらった鱗さえなくなってしまった。まるで存在そのものが消えたかのような喪失感。


 俺はクーファが倒れていたはずの場所を見つめていた。クーファは、もうどこにもいなかった。


「やりおるでしかし」


 地面からふつふつと湧くように、パトリックが姿を現した。

 少し痩せたかもしれない。パトリックは魔法陣で拘束されているアデルバートさんに詰め寄っていた。


「アベルバートン!」

「アデルバートです」

「消費しすぎた。魔力が足りん。お腹ぺこぺこ死んじゃうびょう!」

「……では私をお使いください」

「いいの~?」

「はい」

「本当に~?」

「どうぞ」

「ではお使わせていただきます!」


 パトリックの口が大きく開き、開き、開ききって身体がほぼ口だけになって、そのままアデルバートさんを丸ごと飲み込んだ。


 パトリックの中で、骨が砕けすり潰れるような音がする。


 やがてパトリックは、生き生きと身体を反らしながらふくれあがった。


「私は冴え渡るッ!」


 足元に光った拘束の魔法陣をかわし、パトリックは路地裏へと消えていく。


 誰も追おうとはしなかった。


 入れ替わりになるように、ネミッサたちが駆けつける。


「みなさん、大変です!」


 ネミッサは慌てたように叫んだ。


「遠くからバディが複数こちらに向かってきています! 目的を達成したらすぐ逃げましょう! それとも倒しましょうか!? 私はそっちのほうがいいと思いますが……って、あれ、クーファさんは?」

「…………」


 俺もウルも、説明する気力がなかった。


「一人でどこかに行った……わけではないんです? えっと、もしかして、そんなこと、ありませんよね? あのクーファさんが、そんな……」


 察したのか、ネミッサは震える声で語尾を濁す。


「一旦逃げるぞ」


 黒竜が業を煮やしたように俺たちに言った。


「貴様らがそんな状態ではもはや戦えん。倒すにしても一度態勢を立て直した方がいい」

「そ、そうですね。とりあえず話は教団本部に戻ってから伺います」


 ネミッサはチョークでその場に魔法陣を描き、霊符を手にして空中に『門』を開いた。


「おい、いつまでそうしているつもりなのだ!」


 黒竜は俺の腕を強く掴んで叱咤した。


「つらいのはわかるが頭を切り替えろ! ひとまず目的は達したのだ。逃げるぞ!」

「俺は……」


 パトリックは逃げた。

 きっと王都に迫っているバディと合流するつもりだろう。

 言霊が反応していなかったのを見ると、『門』を使わずにそのままやってきたらしいことはわかった。


 このままバディたちを迎撃するべきだ。

 複数来ているなら俺たちを囮にして一網打尽にできる。この戦力なら正面からぶつかってもそうそう負けはしない。


 ――と、ここまで考えが浮かんだが、しかしそれを行動に移すほどの意志が、俺の中にないことに気づいた。

 今は何もせずに、ここにずっといたかった。


「悲しいのは主だけではない。受け入れろ」


 黒竜の説得する声を聞きながら、俺は今までの旅のことを思い返していた。

 自分勝手で、気まぐれで、人の言うことなんて全然聞かなくて、でも肝心なところではちゃんと助けてくれる白き竜のことを。


「白竜は死んだ。勝手に生き返るなどありえない。それは生きているものすべてに共通することわりだ」


 そうこうしているうちに、やってきたバディが城壁を破壊するけたたましい音を聞いた。


「逃げないんですか!? このままだとこっちまで来ちゃいますよう!」

『稀名、私はどうしたらいい?』


 ネミッサの急かす声と、言霊の困ったような声。


 建物を破壊しながら、バディが俺たちの元へ接近してくる。

 数は三つ。空中に浮いた二対の羽がついた虫のような個体、四つ足で歩く太ったサイのような個体、二足歩行する巨大な人型で手の爪が異常に発達した個体。


「――しゅわしゅわしゅわ(こうなれば戦えるものだけで戦う)」


 しゅわちゃんはそう言うと、巨大な怪鳥の姿に変わった。


「じゃ、俺たちが食い止めていればいいな」「ふん、面倒のかかるやつだ」


 コルとバラムがしゅわちゃんに続く。

 バディたちに向かっていこうとする三体は、しかし空を舞う泥のような液体に阻まれ、急停止を余儀なくされた。


「ダメだ! 行くな!」


 パトリックだった。パトリックは迫ってくるバディの一体――四つ足で歩行する獣型に触れて、


「これは私の食料! 誰にもあげない!」


 喚き散らすように叫んだ。


「食料!?」


 パトリックはアデルバートにそうしたように、バディを丸呑みにして貪る。


「うえええ、なんだよ、共食いか!?」


 龍になっていたコルが気持ち悪そうに身体をうねらせた。


 そうこうしているうちに、パトリックは二足歩行型に羽根つきの虫型に、やってきたバディを次々に飲み込んでいく。

 もはやパトリックは人の形をした液体でもなく、宙に浮く丸みを帯びた巨大な不定形の塊と化していた。


「――私はさらに冴え渡る!」


 パトリックが叫ぶと、かろうじて円形のその身体から、光の光線のようなものが放たれる。

 地上に触れた光は炎をともなって爆発し、周囲の民家を吹き飛ばした。


 空を飛ぶパトリックから幾筋もの光が地上に降り注ぎ、爆発して王都の街並みを次々破壊していく。

 俺たちに光が集中したが、言霊がドーム状の鳥籠を俺たちの周囲に展開し、爆発をどうにか防いでくれていた。


「――見よ愚民ども! 魔族を操って世界を征服しようとした反逆者・神無月稀名はこの私が倒しますよって!」

「こいつ自分自身がその『魔族』の姿だって気づいてないのかよ!」


 前に出ていたコルが鳥籠の中に避難して毒づいた。


「ありゃ無理だな」「しゅわっ(ああ無理だ)」しゅわちゃんとバラムも続いて駆け込む。


 爆撃は鳴り止まない。言霊が鳥籠を展開してくれなかったら、俺たちは今頃消し炭になっていただろう。


「いい加減に何か行動しろ。逃げるのか、それとも戦うのか?」


 腕を掴む黒竜が、俺を急かす。


「前を見ろ。起きてしまったことをずっと悔やんでいるだけでは解決しない。忘れるな、お前の行動に命を預けているものどものことを。お前のことを信じているものたちを裏切ってくれるな」

「……俺は」


 鳥籠の外は大変なことになっている。


 俺はもう一度クーファに会いたかった。

 割り切ることなんてできない。

 だがこのままでは全員死ぬ。俺は自分自身の行動を決断しなければならなかった。


 わかっていた。どうにもならないと。死を覆すことはできないって。それでもどうにかなるんじゃないかって、疑わなかった。


 流れそうになる涙に抗うように、俺は奥歯を強く噛んだ。ぎり、と音がして歯が滑る。


 俺が立ち止まっていてはだめなのだ。

 迷っている暇はない。

 動かなければ。

 すぐにでも、行動を起こさなければ。


「…………」


 ――俺は覚悟を決めて前を見た。迷いは、なかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ