表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Another Life Online  作者: 神主
物語の始まり
4/17

0-4 チュートリアル

1日でお気に入り数が15件まで増えておりとても驚きました。

グダグダ更新になるとは思いますが今後ともよろしくしていただければ幸いです。

『これより『チュ-トリアル:スキル(アーツ・魔法・生産)の説明』を開始します』


『『スキル』には『攻撃系』『魔法系』『生産系』『補助系』『その他』が存在し、『パッシブスキル』と『アクティブスキル』の2種類の2種類に分かれています。すべての系統の『パッシブスキル』は何もしなくても効果を発揮しますが、『攻撃系』の『アクティブスキル』は取得することによりその武器での攻撃をすることが可能になります。また、『スキル』のレベルを上げることによって『アーツ』を取得できますが、『アーツ』を使用するためにはその『アーツ』を使用する条件を満たして『アーツ』の名前を宣言することが必要になります。『魔法系』の『アクティブスキル』は『攻撃系』と違い『魔法名』を唱えるだけ(頭の中で唱えるだけ)で発動できますが『魔方陣』が形成されるまでに攻撃を受けたり別の行動(攻撃を剣で防ぐなど)をすると『ファンブル』となり、MPは魔法のMP分なくなります。『生産系』も、『攻撃系』とほとんど同じでその生産活動を行うことが可能になります。『補助系』は『攻撃系』『生産系』と発動条件が同じになり『その他』はそれぞれ違うようになっております。』



スキルの発動方法を教わったところで、次は戦闘だ


光が集まって出てきたのは赤い犬だった。はじめに『鑑定』をしてみる。


レッドドッグ 

Lv??

魔物


 さすがにLv1では、たいした情報は見られないようだった。はじめの武器として木の短剣を渡されているけれど、やっぱり初めは魔法だろう。攻撃力が属性魔法の中で一番低い風魔法で、どれだけチートなのかを計ってみよう。もしかしたら、ものすごく弱く設定してあるのかもしれないが。


 そんなことを考えていたらレッドドッグが飛んで噛み付いてきたので、いったんよけてバックステップしてから右手を前に出し、スキルを発動する。


(風刃)


少しずつ、といっても0、秒で完成したが緑の魔方陣が完成し、おそらく5枚の風の刃になってレッドドッグを切り裂く。結構簡単に打てるようだった。(ちなみになぜおそらくといったかというと透明で全く見えず、レッドドッグから5本の裂傷ができたからだ。)


この攻撃で、レッドドッグは倒れたらしく「ポーン」と音がして私にレベルアップを告げた。

レッドドッグを倒した経験値でレベルアップしたらしい。

ステータス画面を開いてみるとさらになかなかチートなことになっているようだった。

(ちなみにレベルアップするとHP・MPは+10他は+5になります。)



シオン

種族:クォーター『混血(魔神・闘神・生産神・幸福神)』


種族ボーナス:MP・INT・MIN+5% HP・STR・VIT・AGI+5% DEX+5% 

LUC+5% パーティメンバーINT・STR・DEX・LUC+5%


種族スキル:『魔神の孫』消費MP5%off・INT+5%・スキルスロット+5

      『闘神の孫』消費MP5%off・STR+5%・スキルスロット+5

      『生産神の孫』消費MP5%off・DEX+5%・スキルスロット+5

      『幸運神の孫』LUC+200%・スキルスロット+5

      『クォーター』取得経験値(親の神の数×20%=)+120%・取            得スキルポイント(親の神の数×10%=)+60%


ステータス:Lv:1

      HP:1060(1010)

      MP:1060(1010)


      STR:115(105)

      VIT:110(105)

      INT:115(105)

      MIN:110(105)

      AGI:110(105)

      DEX:115(105)

      LUC:330(105)


      所持金 0G


~称号~『神々の子』取得経験地・取得スキルポイント+40%

    『幸運神の寵愛』ドロップアイテム最高品質化

~スキル~ 『短剣』Lv1 C AS

      『体術』Lv1 C AS 

      『身体能力向上』Lv1 C PS

      『属性:火』Lv1 C AS

      『属性:水』Lv1 C AS

      『属性:風』Lv1 C AS

      『属性:土』Lv1 C AS

      『属性:光』Lv1 C AS

      『属性:闇』Lv1 C AS

      『属性:無』Lv1 C AS

      『特殊:癒』Lv1 C AS

      『特殊:結界』Lv1 C AS

      『特殊:付加』Lv1 C AS

      『鍛冶』Lv1 C AS

      『薬剤』Lv1 C AS

      『裁縫』lv1 C AS

      『木工』Lv1 C AS

      『調理』Lv1 C AS

      『農業』Lv1 C AS

      『細工』Lv1 C AS

      『合成』Lv1 C AS

      『錬金』Lv1 C AS

      『生産の手引き』Lv1 C PS          

      『隠密』Lv1 C AS

      『索敵』Lv1 C AS

      『遠見』Lv1 C AS

      『鑑定』Lv1 C AS

      『ダッシュ』Lv1 C AS

      『回避』Lv1 C PS

      『自動MP回復』Lv1 C PS           


残りスキルポイント60

(ちなみにスキルポイントはレベルアップごとに手に入り計算式は{C×1+B×2+A×3+S×4+SS×5}となっています。)


うむ、どこからどう見てもチートである。


AS,PS、ステータスの修正、称号の追加4/5


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ