表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

一話


「退院・・・できるんですか」

信じられないような言葉に、俺は目を見開きもう一度尋ねた。

「そうですよー。一週間後から高校生ですね、おめでとう」

長年の主治医が笑顔でそう言った。

こうして心臓の弱い俺は、半年ぶりに外にでたのだ。


***


「新入生、起立」

そんな声とともに立ち上がる。

(まだ立つのか・・・)

さっきから立ったり座ったりを繰り返し、正直かなりしんどかった。

(ふらふらする・・・)

視界がふらつく。

頭がぼんやりしてきて、

(やばい、無理)

ついに耐えられなくなって、その場にしゃがみこんだ。

近くにいた数人がちょっと騒いでいる。

それに気付いたのか、担任になった先生が慌てて駆け寄ってくるのが気配で分かった。

「横峰、大丈夫か?」

「はい・・・まぁ」

のそりと顔を上げた俺を見て、担任は顔をしかめた。

「真っ青だぞ?ほら立てるか?」

支えられながらゆっくり立ち上がり、俺は保健室に連行されたのだった。


***


幸いすぐに気分は良くなり、入学式が終わる時には教室に戻っていた。

ざわざわと騒がしくなってきた教室で、俺の隣にいた女子が声をかけてきた。

「さっき大丈夫だった?」

後ろの席に座り、親しげに話しかけてくる。

それに俺は短く答えた。

「あぁ、うん」

それにほっとしたように、彼女は名乗ってくる。

「私村岡明日佳!あなたは?」

「横峰千歳」

俺がそれ以上何も言わないと分かったら、彼女はさらに言ってきた。

「さっきはびっくりしたよー。急に座り込んじゃって」

まだ会話をするのかと思うと少し疲れた気分になる。

久しぶりだからだろうか?

「ごめん、よくあるから気にしないで」

彼女と合わせておどけて言おうとしたけれど、ちょっと苦笑になったかもしれない。

「よくあるの?」

『何で?』とでも言いたげな目で見つめて来た。

「・・・体弱いんだ」

心臓のことは言わないでおく。

すると彼女は納得したのか、それ以上何も言わなかった。


***


「だるい・・・」

体が熱い。

頭がふらふらする。

登校したはいいが、これでは帰宅させられるだろう。

(仕方ないか)

小さくため息を吐きながら保健室へ向かう。

一週間休まず通えたのですら奇跡なのだ、と言い聞かせる。

と、急に誰かが俺に衝突した。

「わ、とっ」

そんなに強い力でもなかったが、体調不良が災いして俺は尻餅をついた。

(いって・・・)

「大丈夫・・・て、千歳くん」

相手は村岡だったみたいだ。

差し出された手にすがる。

自分で立つのは難しそうだったのでわりと助かった。

「平気・・・」

全然平気ではないが、とりあえずそう言っておく。

体調不良に加えて、心臓もおかしくなってきた。

(まずいな)

今すぐ薬を飲むべきかもしれないが、村岡がいてはちょっと困る。

そんなことを思っていると、村岡が急に大声を出す。

「どこが平気なの、ばか!」

驚きで心臓がさらに悲鳴を上げる。

(あぁもうー)

体を支えられているという感覚が薄れていく。

意識が暗闇に飲まれていってー。


***


「ん・・・・」

ひやりとした感触に、薄く目を開く。

目に入るのは白い天井、淡い色のカーテン。

(あれ、どっちだ・・・?)

病院か保健室か、ちょっと分からなかった。

働かない頭に、声が降ってきた。

「千歳君、大丈夫?」

「村岡・・・?」

目を少し横に向けると、村岡の心配そうな顔が目に入ってきた。

「大丈夫・・・じゃないかな」

怖い目で見られたので慌てて付け足す。

「今っていつ?」

「昼休みだよ」

その答えに驚く。

俺が倒れたのは朝だから、4時間くらい寝ていたことになる。

そのおかげか熱は全く下がっていないようだが、心臓は落ち着いてくれたみたいだった。

「ここ、保健室?」

ちょっと確信が持てなかったので、尋ねてみる。

「そうだよ?」

「そっか・・・よかった」

安堵の息と共に目を閉じた。

「何が?」

「病院じゃなくて、さ」

俺が学校で倒れる時は、大抵病院のベッドで目を覚ます。

「体弱いんだっけ」

村岡が温くなった額のタオルを水に浸しながら呟く。

(そんなこと言ったな)

あの時は、余計なことを言われたくなかったので黙っていたが。

「ちょっとそれは嘘かな」

この際話してしまおうと思った。

「心臓が悪いの、もうすぐ死んじゃうくらい」

なるべく淡々と、目は開かずに言った。

何でもないと言うように、あまり傷つけないように。

それでも、村岡が息を呑むのが気配で分かった。


***


「何でこうなる・・・」

あれから2日経った。

俺は結局、あの夜発作を起こして病院に送られた。

「まぁぼやくなよ、な?」

なだめるように主治医が言った。

そんな主治医に俺は問いかけてみた。

「・・・ねぇ」

「ん?」

「あとどのくらい残ってるの?」

俺の言葉に不思議そうな顔をする。

「俺に残された時間は、どれくらい?」

そう言うと、主治医は曖昧な笑みを浮かべて誤魔化す。

「それはお前次第だな」

そういうことにしておく。

熱は下がったのでだいぶ楽になったが、心臓がいまいちらしかった。

「かあさんも、心臓の病気で死んだんだよね」

俺の母親は俺が5歳の時に死んでしまった。

父親は、どこにいるのかも分からない。

「あぁー。そうだな」

窓の外を見て、呟く。



***


一週間後、やっと退院した俺は遅刻して学校に来た。

渡り廊下を歩いていると、浮かない顔で自販機の前に立つ村岡を見つけた。

「村岡」

声をかけようかと一瞬迷い、結局声をかけた。

するとコーヒーのボタンに触れようとしていた村岡は、

「ひゃっ!?」

驚きのあまり手元を狂わせ、隣にあるいちごオレのボタンを押した。

「ちょっと、私これ飲めないのに・・・」

出てきたいちごオレを手に呆然とする村岡は、見ていて面白かった。

「驚きすぎだよね?」

俺が笑いながら言うと、村岡はこちらを見る。

「あまりにも久しぶりだし」

「そう?一週間じゃん」

俺にとって一週間は久しぶりにならない。

村岡は心配そうな目を向けてくる。

「もう平気なの?」

「うん、平気」

その間入院していたことは言わない。

絶対に余計な心配をかけるから。

「・・・そっか」

ふに落ちないという感じの村岡。

黙って考え込んでいる村岡に、俺はコーヒー缶を差し出す。

「はいこれ」

「え・・・?」

俺の顔とコーヒーの缶を見比べる村岡。

「ごめんねさっき。これが欲しかったんでしょ」

「い、いいよそんなの!千歳くんのせいじゃないし」

顔を赤くして首を振る村岡に、俺は笑いかけてみる。

「受け取ってくれないと困るな。俺これ飲めないし」

飲めなくないけれど、嘘を吐いておく。

それを信じてくれたのか、村岡は納得してくれたみたいだ。

「・・・わかった」

おずおずといった感じで受け取ってくれる。

(何か、可愛いー)

そう思うと、心臓が大きく跳ねた。

(・・・・・っ?)

一瞬慌てるが、発作ではないようだ。

「じゃあ俺、教室行くから」

「うん、じゃあね」

村岡に背を向け歩き出す。

その場から、逃げるように。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ