表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

用語説明

 日本人には馴染みのない単語を登場させてしまったので、一応説明を付けました。

 本編に出てくる謎のカタカナについて。


 アラビアっぽい話を目指して“謎のカタカナ”を登場させました。

 一応書く時に、アラビアの楽器とか音楽に関して調べたのですよ。しかし、それでも100%理解できていないので(←おい)単語の意味に関しては「多分こういうもの」的な認識です。

 そんなわけで、詳しく知りたい方は個人で調べて頂いて。違和感を覚えてもそれは胸の内に秘めてスルーして下さるとありがたいです(でも、コレは確実に違うと断言できる点を発見された方は、教えて頂けると嬉しいです)。


 ――――――と長くなりましたが、“謎のカタカナ”に関しての用語説明は以下の通りです。

 しかし、あくまで空の猫の認識なのでご注意ください。


・ウード:アラブの代表的な楽器の一つ。琵琶やリュートに似ているが、こちらはフラットがない。

・マカーム:音楽理論用語。

・マカーム・アル=イラーキー:

  または、イラーキー=マカーム。都会的な匂いがする小編成の室内楽らしい?

  本編では「特定の曲」指定ではなく、このジャンルの曲を弾いてくれ的な意味で使用しました。


参考文献:モバゲート無料雑学辞書

(またはWikipedia?)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ