表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/12

第8話 次の島



 『暴牛の島』をクリアしたルーカ達は拠点へ戻り、大量にゲットした石ブロックを剣、ツルハシなどの様々なツールを作り上げていた。拠点でやれることを終わらせて…………


「次はあの島に行かんか!?」

「やだよ!?」


 ファンキー爺が次の島はあそこにしようと提案したが、ルーカが一息を付かせる暇を与えずに断るのだった。

 ファンキー爺が提案した島とは…………


「アタシもあれはちょっとね~」

「結構離れているようですし、島の変容からあのモンスターがいるのは間違いないでしょう」

「そうだよ! まだ序盤で石の剣を手に入れたばかりなのに、よりによって…………クリーパーの形をした島を選ぶのよ!?」


 クリーパー、近付かれただけで爆発を起こす迷惑なモンスターだ。その爆発は周りにあるブロックごと破壊してしまうので、拠点で戦いたいとは思えない敵である。そのクリーパーを模した島で、良く出来ているなと感心した程だ。

 近付かれたら爆発するまでの間があるから、爆発する前に倒すのは可能だが……石の剣レベルでは、5回も攻撃を当てないと駄目だ。


「面白そうだからだ!」

「命は無限だとしても、あのクリーパーに石の剣で挑みたくはないわよ!」

「なら、戦わずに偵察だけでどうだい?」

「あら……偵察ですの?」

「うむ、今は別に攻略は出来なくても良かろう。あのクリーパーみたいな島に何があるか情報を得たり、運が良ければチェストにあるネザースターだけを取って逃げれば、格段にレベルが上がる可能性もあるだろう?」

「レベルが上がれば、使えるスキルが増えるけど……」


 拠点から距離もあるので、今の装備にレベルで挑む島ではないが……ファンキー爺が言った通りにネザースターだけをゲット出来れば、レベルが格段に上がるのは間違いはなさそうだろう。


「……はぁ、それなら他の島でもいいでしょう?」

「あれが興味深そうだったからな!」

「もう! わかったわよ! 無理そうならすぐに撤退よ! いいね!?」

「おう!」


 ルーカが折れて、次の島はクリーパーの形を模した島に決まった。距離があるので、全員で羊を狩って羊毛ブロックの数を増やしていく。






「……うん、これくらいかな?」

「足りなかったら、また狩ればいいさ!」

「道のりが長いなぁ~」

「頑張りましょうね」


 島と島の高さは同じぐらいなので、真っ直ぐに道を作っていく。勿論、作るのはファンキー爺だ。他の人は羊を倒し続けて、足りなかった分を届ける役目と護衛でファンキー爺に着いていく者に分かれる。


「護衛なら、アタシかな?」

「そうね。攻撃魔法を使えるのはアンタだけだからね」

「あれだけの距離があると、作っている途中でモンスターに襲われる可能性はあるわね」


 拠点の近くには空を飛んだり浮いているモンスターはいないが、拠点から結構離れた場所では襲ってくるモンスターが現れるかもしれない。


「行くぞ!」

「はいはい、頑張ってよ。私は羊を狩っているわ」

「私がルーカから受け取って私が向かう役目ね」

「護衛なら、武器と少しの食料だけあればいいかな」


 皆が役目を決め、すぐに始めていく。





「えっほ、えっほ、えっほ……」

「まるで田植えみたいね~」

「後ろ向きではないから、田植えとは違うと思うがな……ここの世界は疲れが出ないし、腰を痛めることはないのは良いな!」


 ファンキー爺は周りの警戒をグレムリンに任せ、道を作っていく。結構、拠点から離れた所で……


「あ、モンスター! あれは虫系……キイロバチかな? 『ファイアショット』!」

「ギィッ!?」

「もう1発! 『ファイアショット』!!」


 大きな森っぽい島の横を通っていると、1体だけ蜂のモンスターが襲ってきたので、2発の『ファイアショット』で倒すのだった。


「うん、1体だけなら大丈夫そうだけど、複数で襲ってきたらヤバいかな」

「その時は足場を広げて、儂も戦うわぃ」

「その時は宜しくね!」


 進みが遅くなるが、1人ではキツいのでその通りにするしかない。

 しかし、その心配はなく、襲ってきたモンスターはあのキイロバチ1体だけだったので、順調に道が出来上がって……30分ぐらいで完成したのだった。





「うわぁ、思ったより思ったより大きいなぁ……」


 拠点で羊毛ブロックを集めていたルーカ達もクリーパー島の足元へ集まっていた。


「足元まで行ったけど、モンスターが出て来ないわね」

「中まで行かないと現れないかもしれんな。しかし……入り口は見当たらんな」

「見えない場所にあるのかな?」


 足場はクリーパー島の周りを囲むように作ってあるので、四方から見えているが、入り口は見付からなかった。


「一応、一番上まで行ってみる?」

「そうね、下手に下から掘って、クリーパーが落ちてきたら最悪な展開になるのは読めるよね……」

「そう決まれば、頂上に向かうぞ!」


 階段になるように羊毛ブロックを積んで、頂上へ向かって行ったが…………




「……駄目だわ」

「まさか、黒曜石が隠されていたとはなぁ」

「石のツルハシじゃ、無理だよ!?」


 頂上へ着き、ツルハシを振り上げて表面の緑色ブロックを破壊したのはいいが…………下は最も硬い鉱石である黒曜石が敷き詰められていたのだ。これでは、今のツルハシでは破壊出来ず、耐久性がガンガンと速いスピードで削られるだけだ。


「むぅ、頂上だけじゃなくて……四方の側面も黒曜石が隠されていそう」

「多分、その可能性はあるわね。やはり、挑むの早かったわね」

「待て! まだ足裏を試してはないだろ?」

「……一番危険な道になるのだけれども?」


 もし、下から掘れたとしても、中身がクリーパーが発生していたら間違いなく落ちてくるに決まっている。


「勿論、掘るのは儂がやる! ルーカ達は離れておればいいわぃ!」

「はぁ、好きにしなさいよ」


 ルーカは諦めの心境でファンキー爺に好きにやらせることにする。ファンキー爺からツルハシ以外の荷物を受け取り、ファンキー爺以外は安全な場所まで下がる。


「よし、掘るぞ! …………やはり! 足裏は黒曜石がない!」


 頂上と側面は黒曜石が隠されていたが、足裏だけはいくら掘っても黒曜石は現れない。正しい道だと言うように。ファンキー爺はもっと奥へ掘り進めようとする。


「それは良いけど……やっぱり、これ以上は止めておかない?」

「いや、行くわぃ! 行けぇぇぇぇぇ…………お? -ーーうわぁぁぁぁぁ!?」


 予想していた通り、奥まで掘り進めて空洞が見えたかと思えば、クリーパーがスポーンして落ちてきた。しかも、今まで出て来なかったのにクリーパー島の周りにもクリーパーが空中からスポーンして落ちてきたのだ。


「きゃぁぁぁぁぁ!? 周りにも降ってきたぁぁぁぁぁーーー!?」

「撤退ぃぃぃ!!」

「あ、もう遅いわぁ」


 ルーカ達は足裏から離れて、クリーパー島の周りに作っていた足場にいたが…………そこも安全場ではなかった。今から逃げようとしても、みちぃが言った通りに既に手遅れだった。




 ルーカ達はクリーパー島へ偵察に向かったが、結果は皆が仲良く爆死と言う結果で終わったのだった。








次は月曜日の朝7時に投稿します。

宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ