表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/68

1-5

それからしばらくして、暗くなったので眠るようにした。


感覚として、昼の時間が長いので、

日本の季節としては夏だろうか、

その割には暑すぎる事もなく快適。


ただ、昼間は過ごしやすいが、

夜野宿には、肌寒く感じる事があるので、毛布が恋しい・・・・


とは言っても、真冬で凍え死ぬとかではないので、

これぐらいなら、感謝するぐらいだと思う。


夜になったら、東京の夜空に比べると星が沢山見え、

惑星のような、大きな天球も見える。

ここが地球ではない事を、嫌でも感じさせる。


パネルによると、モンスターもいるようだが、

今の所遭遇した事はなく、むしろ自分以外誰もいない。


人間以外にも、エルフやドワーフなど、

種族があるようなので、これから出会えるのが楽しみだ。


そして、メインで調べていた街の情報。


この異世界は海に一つだけ島があり、

この島の名前がローデウス大陸らしい。


国のようなエリアが4つあり(きちんと境界がある訳ではない)

イメージとしては四国。


今いる所は高知県のイメージで、精霊王が治めている。

まず行く所として一番良さそうなのは、徳島に当たるディアール王国。

その上に香川に当たる所に、アルテノン共和国があるらしい。


ちなみに、愛媛に当たる場所は遺跡と書かれており、

かつて帝国だった所が滅んだようだ。


ここまで調べて、自分がプレイしたゲームの世界とか、

読んだ本の世界に来たとかだったら、

まだ知識を生かせるかもしれないと思ったけれど、

まったく心当たりもない。


日本で得た知恵が、どこまで通用するのか、正直不安な所だ。


今一番の問題は今いる世界樹の木から王国までの距離だが、

単位がこの国の単位らしく、まったく距離が分からない・・・が。


そういや定規があった!


すっかりお世話になっているアイテムボックスから鞄を取り出し、

その中の筆箱から定規を出す。


駄目で元々。


ドキドキしながら、パネルに単位の登録をしてみる。


すると、メモリの設定など細かい設定が出て、悪戦苦闘しながら、

センチ、メートル、キロなど登録していく。


上手くいってくれよ!


登録にかなりの労力を費やした俺は、脱力しながらパネルを見る。


その甲斐があって、異世界の単位が、

地球の単位でどのぐらいか、表示させる事に成功した。


世界樹から王国までの距離、72キロメートル。


よし!やった!!


思い通りに行った事に喜びながらも、

72キロメートルと言う距離にガクっとなる。


歩いて行ける距離じゃないよな・・・


水はある、木の実はある、一応生きてはいける、

しかし、できるなら他の物、できればお肉も食べたい。


世界樹の結界のおかげで、ひとまず身は安全かもしれないが、

一生このままここで過ごすのは、あまり嬉しくないな。


ちょこちょこ洗濯してはいるが、衣類も着ているものしか

ないのは今後不安だ。


とは言っても、すぐに打開策は思いつかず、

今まで通り、収集に注力する。


それから、最初は食料ばかり集めていたが、

ふとこれから調合するに当たり、

食料ではない草木も利用できるかもしれないと、

積極的に植物を採取している。


アイテムボックスにはかなりの種類の草木が集められたが、

容量無制限なので、どんどん追加していく。


ちなみに世界樹はどんな仕組みなのか不明だが、

採取した葉が次の日には元の通り枝についていたので、

遠慮なく収穫していった。


手当たり次第収穫していったので、4日目には、

近くにある植物ほぼ全ての種類を採取し終わっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ