表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/548

7-2. 血統

「はい次の人どうぞ~」



10箇所ある獲物買取カウンターの左から3番目、そこから妙に聞き覚えのある声で僕達を呼ぶ声が聞こえる。そして、そのカウンターから挙がるムキムキな腕。

そして白いタンクトップを着て、イカツイ顔をしたギルドの職員さんだ。


マジかい。


「先生、この声って……」

「聞き慣れた声なんだけどー……」

「もしや()()()……?」

「皆、奇遇だな。僕も多分同じことを考えてるよ」


カウンターで僕らを待ち構えていたのは間違いなく、マッチョ兄さんだった。

別に怖いわけじゃないのだが、驚きで足が止まる。


「これも先生の呪いですか……?」

「……うん、僕も認めざるを得ないな」


まさか王都を出てテイラーまで来ても、マッチョ兄さんに会うなんて。

考えもつかなかったよ。



……ん? でも、前にもこんな機会あったよな。


「……あ、でもそういえば王都中央ギルドでもこんな事がありましたよね」

「あぁ、そういえば」


そうだ。王都中央ギルドでも、クラーサさんに会う前にカウンターで『マッチョ兄さん()()()()』に出会った事があったような――――



「早く来いよ」

「す、すみませんっ!」


眉間に皺を寄せ、僕達を睨むマッチョ兄さん。

……やべっ。モタモタしてたら怒られちゃった。


すぐさま4人でカウンターへと走って向かう。



「はいこんにちは。獲物買取で良いな?」

「「「「ハイッ!」」」」

「じゃあ早速獲物出して」

「「「「ハイッ!」」」」


怒られてビビる僕達。

背筋ピンのままリュックからカーキウルフを取り出す。




その後すぐ、時間が経たずしてカウンターにはカーキウルフの山が出来た。

そして山の一番上に君臨|(?)するのは薄い緑の体毛を持つリーダー格のウルフだ。



「お、リーダー級のウルフじゃん。コイツらを狩ってくるとは……お前ら、中々の腕前だな」

「ありがとうございます」


やっぱり腕前を褒めてくれるのは純粋に嬉しいな。

でも……今の発言、このマッチョ兄さんは僕達の事を知らないようだな。この人も今までに会ったマッチョ兄さんと違う人のようだ。


「……あのー、ちょっと気になることがあるんですが」

「ん、何だ?」

「貴方って王都東門ギルドの職員さんじゃ――――

「あぁ、俺はアイツのいとこだ。俺の親父の兄の三男だな。知ってるのか?」

「はい。結構お世話になりまして」

「ほぅ、そうか」


オレノオヤジノアニノサンナン、って……もう途中からよく分からなくなったので、理解を諦めた。

ってかマッチョ兄さんの血統凄いな。王都東門、中央、テイラーと3人会ってるけど顔の似てる度が半端じゃない。



「あぁー、ところで。その白いロングコートって……もしかして、『ロクに鎧も着けず狩りに興じる白衣姿の冒険者がそろそろ来る』ってウチのギルドでお達しがあったんだが、それってお前か?」


……あらま、もう既に情報が行っていたのか。

流石は冒険者ギルド、情報網は侮れない。



「非戦闘職の数学者とかいう識者の(ジョブ)を持っていながら冒険者やってるとか、どんなミス犯したらこうなるんだか」


……ボロクソ言ってくれるなオイ。

冒険者やってて済みませんでしたね。



「まぁ……それが『数原計介』っていう数学者であれば、僕ですね」

「あー、それそれ。確かケースケって名前だ」

「じゃあ僕ですね」

「オッケーオッケー、了解。そんなら……うちのギルド長から到着次第お前に渡すモンがあるらしいんで、後で渡すわ」


ほぅ、テイラーギルド長からの届け物か。

なんだろう?



「さて、じゃあこのウルフの査定と、ついでにギルド長からの預かり物を持ってくるから。ステータスプレートを水晶にかざして、少し待ってろ」


と言ってマッチョ兄さん(テイラー)、カーキウルフ15頭を一気に抱えて裏へと入っていった。











そして、数分後。

マッチョ兄さん(テイラー)が、買取金の小袋と手紙を持って帰ってきた。


「はいじゃあまず買取金額ね。お前らの獲物…………えらく奇麗だったな。一見じゃ傷がどこか全く分からなかったわ。ってことで、買取金は減額無しで一頭銀貨8、リーダーは銀貨20。合計で金貨1に銀貨40だ」

「「「「おぉ!」」」」


マッチョ兄さん(テイラー)のベタ褒めを頂戴しました。

そう言われるとちょっと嬉しい。



「それと、これがギルド長からの手紙だ。後で読んどいてくれ」

「あ、はい」


マッチョ兄さん(テイラー)から買取金の入った袋と手紙を受け取る。



「あんな質の良い獲物、中々入らねえからな。また期待してるぜ」

「ありがとうございます。それでは」

「おう」


最後にそう挨拶して、マッチョ兄さん(テイラー)のカウンターを離れた。




「それでは、次は宿探しですね」

「そうだな」

「精霊の算盤亭みたいに居心地のいいところ、見つかるかなー」


いやー、もう歩き疲れてクタクタだ。さっさと宿に入りたい。

……とは言っても、わざわざ宿探すの面倒だ。

何かオススメの宿でも無いか————




「お前ら、宿探しすんのか?」


っと、僕らの後ろから声が掛かった。

さっきのマッチョ兄さん(テイラー)だ。



「あ、はい。これから探しに行こうかなー、と」

「それなら良い宿があるぞ。俺のイチオシだ」


そう言い、ニヤリと白い歯を見せるマッチョ兄さん。



「「「「おぉ!!」」」」


それは良いじゃんか!

マッチョ兄さん(テイラー)のオススメなら信頼できる。

ちょっと期待しちゃおう。




「是非、教えて下さい!」

「おう!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

 
 
Twitterやってます。
更新情報のツイートや匿名での質問投稿・ご感想など、宜しければこちらもどうぞ。
[Twitter] @hoi_math

 
本作は、以下リンク(後編)に続きます。
以下リンクからどうぞ。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで eˣᴾᴼᴺᴱᴺᵀᴵᴬᴸ

本作の『登場人物紹介』を作りました。
ご興味がありましたら、是非こちらにもお越しください。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで』巻末付録

 
 
 
本作品における数学知識や数式、解釈等には間違いのないよう十分配慮しておりますが、
誤りや気になる点等が有りましたらご指摘頂けると幸いです。
感想欄、誤字報告よりお気軽にご連絡下さい。
 
皆様のご感想もお待ちしております!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうか、この物語が
 
小説を愛する皆様の心に、
心の安らぎを求める皆様の心に、
現実とかけ離れた世界を楽しみたい皆様の心に、
そして————数学嫌いの克服を目指す皆様の心に
 
届きますように。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ