表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
354/548

17-9. リスト

……その後。



一時は騒然としていた朝市も、トラスホームさんが取り仕切ったお陰でなんとか元通りに。

何事もなかったかのように、復興祭は朝昼と変わらぬ盛り上がりを取り戻した。



倒れてた人は駆けつけた治癒魔術師の方々に引き渡され、病院で手当てをしてもらう事になった。

コレで止血や応急処置の心配はなくなったけど……それでも魔傷風のカウントダウンは止まらない。


————あと、1週間。

あと1週間で『ユークリド鉱石』を採ってこないと、あの人は……。






……そう思った、僕達は。



颯爽と祭りを抜け出して冒険の装備を整え、冒険者ギルドで『ユークリド鉱石の採掘依頼』を引き受けた。


昨日の今日ならぬ『さっきの今』で決めちゃった冒険だけど……冒険者なんてこんなモンだろう。




って事で。



「はい受理っと。……この依頼、やってくれる奴が全然居なくて。助かるぜホントに」

「いえいえ」


マッチョ兄さん(フーリエ)が受理印を押した依頼票には『ユークリド鉱石の採掘』の文字。

誰も引き受けずに時間が経ってるからか、紙が少しボロボロになっている。




「はいじゃあコレ宜しく。たんまり採って来いよ」

「ありがとうございます」


マッチョ兄さんから受理印付きの依頼票を受け取る。



「あとコレな、魔導コンパス」

「おぉ、ありがとうございます」


ついでに『魔導コンパス』も受け取ったけど……なんだろうコレ?

見た感じ、普通の方位磁針だけど。



「目的地は砂漠のド真ん中で、道も目印も無え。だからコレを頼りに向かってくれ。指し示す方向は目的地にセットしてあるから」


成程。

この世界にはこんな便利なモンが有るんですね。




……っと、これで準備はオッケーみたいだ。



「じゃあ…… 頼んだぜ、ユークリド鉱石!」

「「「「「はい!」」」」」








マッチョ兄さんに見送られてギルドを出ると————ギルド前の道には、同じく見送りに来てくれていたトラスホームさんとアキ。

ギルドで依頼引受をやってる間、待ってもらっていたのだ。


……結構待たせちゃったからな。

2人には謝っておかないと。




「アキ、トラスホームさん、お待たせしま————

「…………ふーん。トラスホームさんはフーリエの領主だったのか」

「左様です、アキ様」

「若くして偉ぇ人だぜ」

「とんでもありません。(わたくし)なんてまだまだです」


……アキとトラスホームさんが仲良くなっていた。

ギルドから出てきた僕達にも気づかず、2人で何か話している。



「…………そういえば、アキ様は『ディバイズ商会』にお勤めでしたよね」

「あぁ」

「そちらこそ、その御歳で大手企業とは……中々のエリートで居られますね」

「んな事ぁねぇよ。トラスホームさんこそ十分エリートだろ」

「いえいえ、それ程でも御座いませんよ。アキ様こそ」

「いやいや」

「いえいえ」


……お互いに謙遜し合ってる。




「まぁ、そもそも俺ゃ……勇者召喚させられて、配属先まで勝手に決められちまった先がコレだ。自力で入社した訳じゃねぇし」

(わたくし)こそ、生まれた家が偶々『フーリエ』の苗字を持つ家だっただけですから」


……結局、2人揃って生まれながらのエリートだった。

贅沢な人々め。




「……そういやシーカントさん。アイツは何か迷惑とか掛けてねぇか?」

「ケースケ様の事でしょうか?」

「あぁ。何か計介がヤラカシちまった事とか有りゃ、いつでも教えてくれ。後で俺がよーく叱っとッから」


またその話題かよ!

もう良いって……。



「滅相もありません! ケースケ様は……勇者様方は、フーリエを護られた救世主。称えこそすれ、叱る様な事など御座いませんよ」


……ベタ褒めやめて。

恥ずかしくて恥死しそう……。




「そうか、なら良かった」

「左様です。本当に良い御方ですよ、ケースケ様は」

「あぁ。……頭はクソ悪ぃポンコツ野郎だけどな」

「ええっ!?」

「そりゃもう、学校ん中でも相当の」

「…………」

「それはもう、救いようの無ぇくらいに」

「……左様でしたか…………」


からの色々と暴露されてしまった。

酷い言われようだ。コレが『上げて落とす』ってヤツかよ……。






……もういいや。

ずっと声を掛けるタイミングを窺ってたんだけど、もう今突撃しちゃおう。



「あのー、お待たせしました」

「おっ、来たな計介。お前こんなお偉いさんとも知り合いだったとはな」

「ケースケ様は良き人を親友に持たれましたね」


まるで何事もなかったかのような反応。

……ご本人登場に少しタジロぎでもするかな、なんて思ってた僕が間違いだったみたいです。




「それにしても……まさか、もう出発なされるとは」


まぁ『善は急げ』って言うしね。



「再会して半日でまた旅立ちかよ。(った)く、忙しい野郎だな計介」

「ごめんごめん。……シーカントさんにもよろしく伝えといて」

「了解」


そういや、この前王都で会った時も1日半だけだったもんな。



「……まぁ、そんだけ勇者様が必要とされてるッつー事だよな。頼りにされてんじゃねぇか、計介」

「…………そう言われるとちょっと嬉しい。さすがうちのアキさん、飴の使い方もお上手なようで」

「だーかーら俺はお前のモンじゃねぇッつーの。鞭振るわれてぇのか?」


……冗談です冗談です。












「では、ケースケ様。出発前に軽く依頼についてお話しさせて頂きますね」

「あぁ、お願いします」


話が切れたところで、トラスホームさんから『ユークリド鉱石採掘』の説明だ。



「依頼票はお持ちですか?」

「はい」


白衣の胸ポケットから依頼票を取り出し、皆が見えるように開く。




---依頼票--------

依頼番号:766-198-354

依頼内容:純ユークリド鉱石の納品

依頼者 :トラスホーム・フーリエ

報酬  :金貨50枚(基本給) + α

条件  :初心者不可

備考  :納品量や質による追加報酬あり

-----------



金貨50枚プラスアルファと、報酬は相変わらず破格。だけど……『初心者不可』の5文字がなんとも近寄りがたい雰囲気を醸し出してるんだよな……。

どうりで冒険者達から敬遠される訳だよ。



「では、ご説明を…………皆様の目的地は、この街から北西に歩いて丸2日の所にある『()()()()()()()()()』です」

「「「「「鉱床地帯…………」」」」」


なんだかカッコいい響きの地名に、僕達の想像が膨らむ。



「左様です。砂漠の中に幾つもの坑道が掘られた場所で、当時は様々な鉱石が採れる大鉱床地帯でした。既に廃坑となっており、人は居ません」


成程。

だから『旧』なんだね。



「それと……純ユークリド鉱石は蒼透明の鉱石です。水色のものは不純物が多く、滅魔剤・ユークリドが作れませんのでご注意下さいね」


はいはい。

水色がダメ、蒼透明の鉱石ね。


水色がダメ、蒼透明の鉱石。

水色がダメ、蒼透明の鉱石。

水色がダメ、蒼透明の鉱石…………。




……よし、完璧。

【暗唱】(レシテーション)が働いたのか、すんなり覚えられた。



「つまり……鉱床地帯に行って、蒼透明の鉱石をとにかく沢山採って、1週間で帰って来れば良い。そんな感じですね?」

「左様です」


オッケー!


行きに丸2日、採掘に1日使って帰りも丸2日とすれば、5日間で依頼完了だ。もし不測の事態で1日費やしたとしても"タイムリミット"には十分間に合うハズ。


落ち着いて冷静に行動すれば、時間制限も特に問題無いだろう。



落ち着いて、冷静に、だ。











「じゃあ、最後に俺から」


トラスホームさんの説明が終わると、最後はアキの番だ。




「……ほらよ、計介」

ドスッ


そう言い……アキが足下に置いてあった巨大麻袋を取り出す。



「渡された買い物リスト、一通り買い集めといたぜ」

「「「「「おぉ!」」」」」


そうそう。

祭を抜け出す直前に、アキには冒険に出る前のお買い物をお願いしてたんだよね。



「缶詰に乾パン、あとHPポーションにMPポーションに薪に散魔剤に砥石、採掘用ピッケル、その他諸々…………買い揃えんのマジで大変だったんだからな」


アキの説明を聞きつつ、5人で麻袋の中身を軽くチェック。

……パッと見、必要な物は揃ってそうだ。



「サンキュー、アキ! 本当に助かったよ。お釣りは貰っといてください」

「おぅ。そんじゃ有難く頂戴して…………買い忘れは無ぇと思うが、一応お前の目でも確認しとけよ」

「良いよ良いよ、大丈夫。僕はアキを信頼します」


……まぁ、本音は確認するのが面倒なだけだけどね。



「……良いのか? 現地で不足に気付いても責任持てねぇぞ」

「大丈夫大丈夫」

「……ハァ、そうかよ」


まぁ……もし何か足りなくても、僕達ならなんとか出来るハズ。

そういう事にしとこう。




「それと……逆に買うだけ買って『こんなに持てなーい!』とか言うオチは絶対(ぜってぇ)許さねぇからな」

「大丈夫大丈夫」

「本当かよ? 5人で分配しても相当な量だぜ、こりゃ」

「問題無いって」



アレを使えば、ね。




「なら……見せてもらおうじゃねぇか」

「おぅ」


フッフッフ……見て驚くなよ。

【演算魔法】の新入りにして即戦力、その能力を!











【相似Ⅱ】(シミラリティ)1/3(ワン・サーズ)!」






ザアアアアア…………

「うぉっ!?」

「なっ……!?」


突然白黒のノイズに包まれた麻袋に、何も知らないアキとトラスホームさんがビクッと動く。




……けど、それだけじゃない。

ココからが本番だ。



ザアアァァァァァァ…………

「あっ……麻袋が…………」

(しぼ)んでんのか!?」


まるで空気が抜けていくかのように、麻袋だったノイズが小さくなっていき……————






「小ちゃくなっちまった…………」

「なんという……素晴らしい魔法を…………」


ノイズが晴れると、そこにはミニサイズになった麻袋が。

唱えた魔法の通り、ちゃんと大きさは1/3になっているハズだ。



「コレが【演算魔法】のルーキー、【相似Ⅱ】(シミラリティ)。まだスキルレベルはⅡだから、物体を3倍か1/3倍までしか相似変形できないんだけどね」

「……いや、もう十分凄ぇぜ。その能力…………」

「左様です……本当に…………」


2人ともビックリしちゃっている。

……良いねー良いねー、その驚きっぷり。

【相似Ⅱ】(シミラリティ)を習得した甲斐が有ったよ。




「……って事で、このサイズなら持ち運べるじゃんか」

「…………そっ、そうだな」

「じゃあダンよろしく」

「いや、そこは人任せかよ!」


僕達5人の中なら、断然ダンが1番の力持ちだからな。

人任せも何も、適任なのです。



「任せろ先生!」

「よろしくな」

「いや、ダンくんも快諾かよ!」


……素直な学生で良かった。

先生は本当に助かってます。











……とまぁ。


ギルドで依頼も引き受けたし、冒険に必要な物も揃った。

採掘に必要なピッケルも持った。



コレで出発準備完了。


あとは僕達が『旧フーリエ鉱床地帯』に赴き、蒼透明の純ユークリド鉱石を採ってくるだけだ。




「じゃ……時間もある訳じゃないし、そろそろ行くか」

「ええ。そうね」

「そうしましょう、先生」

「行こ行こー!」

「ヨッシャ! やってやるぞ!」



久し振りの『冒険』に、気持ちのエンジンも回り始める僕達は。




「ケースケ様、皆様…………どうぞ、よろしくお願い致します」

「はい」

「ええ。ありがと」


「シンくん、アークちゃん、それにダンくんも頑張って来いよ。計介をよろしくな」

「勿論です!」

「うん! ガンバるー!」

「任せとけ!」


頭を下げるトラスホームさんと、軽く笑みを浮かべるアキに見送られ。




「どうぞ、お気を付けて」

「じゃあな!」




西門へと、向かった。



「「「「「行ってきます!」」」」」











…………さあ、



冒険だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

 
 
Twitterやってます。
更新情報のツイートや匿名での質問投稿・ご感想など、宜しければこちらもどうぞ。
[Twitter] @hoi_math

 
本作は、以下リンク(後編)に続きます。
以下リンクからどうぞ。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで eˣᴾᴼᴺᴱᴺᵀᴵᴬᴸ

本作の『登場人物紹介』を作りました。
ご興味がありましたら、是非こちらにもお越しください。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで』巻末付録

 
 
 
本作品における数学知識や数式、解釈等には間違いのないよう十分配慮しておりますが、
誤りや気になる点等が有りましたらご指摘頂けると幸いです。
感想欄、誤字報告よりお気軽にご連絡下さい。
 
皆様のご感想もお待ちしております!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうか、この物語が
 
小説を愛する皆様の心に、
心の安らぎを求める皆様の心に、
現実とかけ離れた世界を楽しみたい皆様の心に、
そして————数学嫌いの克服を目指す皆様の心に
 
届きますように。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
― 新着の感想 ―
[一言] 人が居ないか これで魔法による回復ができないわけで 毒素の排出はできなくなったから前回の作戦を使えば勝てる この忌々しい勇者どもを殺せる 往復四日かかって鉱山で三日以上使わせればその魔傷風の…
2020/01/17 07:20 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ