表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
246/548

13-16. キャンペーン

フーリエの冒険者ギルドの、買取カウンター。

交代を終えて僕達の前に現れたのは、例のごとくマッチョ兄さんだった。

王都東門のギルドでも、王都中央でも、テイラーでも見た顔と全く同じ、マッチョ兄さんだった。


……僕の『マッチョ兄さんの呪い』もまだまだ健在だったようです。




「ま、マッチョ兄さん…………いつもお世話になっております」


とりあえず挨拶しといた。



「お、おう。……俺と会った事有ったっけ?」


ちょっと引き気味なマッチョ兄さん。



「いえ、初めてお会いしますが……、王都東門や王都中央、テイラーのギルドにいらっしゃるご兄弟様には色々と便宜を図って頂き――――

「ああー、そういう事ね。はいはい。そいつらは俺のイトコだな」

「「「「「イトコ?」」」」」

「そうそう。王都中央には本家の長男、王都東門は本家の三男、それとテイラーの奴は親父の兄の息子だ」

「「「「「……」」」」」


……いや、そんなスラスラ言われても分からないって。

本家とか出てきた時点で僕の理解は止まりました。



「本家の奴らは性格が穏やかで優しかったよな。特にアイツらは弟に行くにつれてフレンドリー感が増していくし」

「「「「「……」」」」」


……いや、そんな身内ネタを説明されても困るよ。

そんなに覚えてないし。マッチョ兄さんにそこまで興味無かったし。



「テイラーんとこの従兄も優しいっちゃ優しいんだけど、俺にだけは当たりが強いんだよ。何か気に食わねえ事があると俺にはすぐキレてたからなー。ぶっちゃけ俺、アイツとはあまり会いたくねえし」


だから知らないって!

……っていうか、マッチョ兄さん達の中にも性格の違いって有るんだね。知らなかった。



「それもあって、俺は西の都・テイラーと真逆にある東の都・フーリエで働いてるんだよな」


……そっすか。



結局、マッチョ兄さんの話はよく分かんなかった。

ただ、一つだけ分かった事。『マッチョ兄さんネットワーク、凄い』。

マッチョ兄さんの血統は王国内のギルドを網羅でもしてんのかな。











まぁ、マッチョ兄さんのご親戚の件は置いといて。

さっさと本題に移ろう。


「……ところでマッチョ兄さん、獲物の買取をお願いします」

「あー、ごめんごめん。忘れてた」


……頼むよ、マッチョ兄さん。



「そんじゃ、獲物をカウンターに置いてって。ステータスプレートも青水晶にかざすように」

「はい」


……フゥー、やっとこの時が来たよ! 僕の肩が救われる……ッ!



「ょいしょっ」


肩に担いでいたブローリザードを下ろし、カウンターにゴロリ。

と同時に、肩に掛かっていた負荷が急に無くなる。


ハァー……、スッキリだ。肩が物凄く軽い。

まるで肩が宙に浮いてるんじゃないかっていう感覚だ。

肩が粉砕せずに済んで良かったよ。




「では、私の分も…………ぃよとッ!」


僕に続き、シン達も順々にリザードをカウンターに載せていく。



「ぃしょっ!」

「……ふんッ!」

「んー……しょっと。……これで全部ね」


最後にアークがリザードを載せ終わると、カウンターの上はブローリザードで一杯になってしまった。

体長1m級のトカゲ5頭がゴロンゴロンとカウンターに積まれている光景……、傍から見たらビックリだよな。日本じゃ絶対に見られないよ。



「おっほぉー……ブローリザード5頭か! これは良いぞ!」


積まれたリザードを眺めつつ、興奮するマッチョ兄さん。

……アークがお腹に風穴を開けちゃったり、シンがバサッとやって脚が3本しか無かったり、結構傷物が多いんだけどね。

そんなに喜んで頂けるんなら、こっちも嬉しいよ。



「ところで、お前ら…………ブローリザードは『3頭でLv.14』だけど、明らかにそのLvにしちゃ若過ぎるよな。怪我は無かったか?」

「ああ、全く問題無えよ!」

「はい! 何度もブッ飛ばされましたが」

先生(せんせー)が居れば、全然ダイジョーブ!」

「先生……? その白衣の奴か?」

「ええ! ケースケは凄いんだから!」

「ほぅ……」


ちょ、ちょっと。そんなに褒めないで。

褒められ過ぎて褒め死にしちゃいそう。


……自分で言っときながらだけど『褒め死に』ってなんだよ。



「お前『ケースケ』って言うのか。詳しくは聞かねえが、お前も若いのに凄いんだな」

「……どうも」


……恥ずかしながらも、とりあえずそう答えといた。






「でー、買取の話に戻るんだけど」


……しまった。また話が逸れちゃった。

本題に戻ろう。


「あ、はい。お願いします。……傷モノばっかりなので、どれだけ値落ちするか分からないんですけど」

「……あぁ、その心配なら要らねえ。値落ちしないからな」


……えっ、『値落ちしない』!?

こんな全身傷だらけの獲物にしちゃったのに?


…………どういう事だろう。




「……と言いますと?」

「いやー……。最近、フーリエを拠点にする冒険者が少しずつ減っちまってなー、魔物の買取数が減ってんのよ。砂漠の魔物は結構需要が有んのに」

「「「「「へー……」」」」」


『東の都』とも呼ばれる大きい街なのに冒険者不足かー……。

言われてみれば、僕達が特訓してる間に同業者は見かけなかったしな。

なんだろう。他の街に拠点を移しちゃったのかね。



「って事でだ。冒険者ギルドでは、供給量を増やす為に『魔物買取強化キャンペーン』を始めたっつー訳よ」

「「「「「おぉ!」」」」」


思わず揃って歓声を上げてしまった。

それは良い! ナイスタイミングじゃんか!



「キャンペーンの対象は砂漠に棲む魔物。普段やってる『査定』は無しにして、どれだけ傷ついていようと満額で買い取ってやる。…………更に」

「「「「「…………更に?」」」」」



そして、マッチョ兄さんの口からキャンペーン最大の目玉が放たれた。




「……()()()()1().()5()()だ! 喜べお前ら!!」

「「「「「うおォォォォォォォォッ!!!」」」」」


5人揃って、周りの目も気にせずクソほど叫び散らした。
















「あぁー、疲れたーッ!」

ポフ


「フゥー……、私も疲れましたっ!」

ボフッ


「俺もだ! よっこらせっと」

ボフッ!



リビングに入るなり、さっさとソファに腰掛ける学生達。



「「「ハアァァァー……」」」


そのまま、3人揃ってダラーリとソファに寄り掛かる。




「……フフッ。なんか可愛いわね、あの子達」

「おぅ、そうだな」


そんな様子をダイニングテーブルから眺める、僕とアーク。



「ふぅ……。今日はわたしも結構疲れたかな。こんなにバリバリ動いたの久し振りだしね」

「おぅ」


そんな僕達も、椅子の背もたれにダラーっと寄り掛かる。




無事ギルドでリザードの買取も済ませた僕達は、そのまま家まで帰って来た。

1日を費やした特訓には皆も体力を散々使ったようで、もう皆ヘロヘロ。…………なんだけど、『買取強化キャンペーン』のお陰でテンションが下がらず、元気一杯。


疲れてるハズなのに元気。元気なのに疲れてる。

そんな謎の体調のまま、5人揃ってリビングでノンビリしていた。



「……それにしても、凄い買取金額だったわね」

「あぁ。ビックリだよ」


ジャラジャラっと音を立てて、買取金が入った袋をテーブルに置く。



「全部で金貨1枚に銀貨50か」

「ガッポガッポだねー!」


リザードの買取金額は元々銀貨20枚。だから合計も金額1枚のハズ(【乗法術Ⅳ】(マルチプリケーション)利用:20(1頭あたり・銀貨) × 5(頭数) = 100(買取合計・銀貨))だったんだけど、金額1.5倍かつ値落ちゼロのお陰で銀貨50枚がくっついて来た。

キャンペーン様々だ。



「王都で俺らが1日頑張っても、金貨1枚すら行かねえのにな」

「この調子で行けば、数日で家賃が返せちゃうかもね」

「本当です。こんなに稼げる場所を知ってしまうと……私達はもう王都じゃ狩りが出来ませんね」

「……まぁ、先生が居なけりゃこんな所で狩りなんて無理だけどな」

「ケースケ様々ね」

「うんうん! 【演算魔法】サイコー!」

「……お、おぅ」


君達は僕の事を何度『褒め死に』させる気なの?




……とは思ったけど、それもそうだよな。こう言っちゃなんだけど、僕自身でもそう思うよ。

そもそもフーリエ砂漠は『それなりの中級冒険者が挑む』レベルの狩場。Lvが一桁の、数ヶ月前に冒険者を始めた僕達が挑むのなんて単なる無謀だ。

()()()()


そこを『ステータス5倍』の力で、体力や技術面の不足をカバーしつつなんとか戦えている。

僕達の身の丈に合わないハズの狩場。だけど、そのお陰で強くなるのも金を稼ぐのも著しく速い。


そう考えると、【演算魔法】って素敵だね。

数学者やってて良かったかもな。



机の上の袋と仲間達を眺めつつ、そう思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

 
 
Twitterやってます。
更新情報のツイートや匿名での質問投稿・ご感想など、宜しければこちらもどうぞ。
[Twitter] @hoi_math

 
本作は、以下リンク(後編)に続きます。
以下リンクからどうぞ。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで eˣᴾᴼᴺᴱᴺᵀᴵᴬᴸ

本作の『登場人物紹介』を作りました。
ご興味がありましたら、是非こちらにもお越しください。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで』巻末付録

 
 
 
本作品における数学知識や数式、解釈等には間違いのないよう十分配慮しておりますが、
誤りや気になる点等が有りましたらご指摘頂けると幸いです。
感想欄、誤字報告よりお気軽にご連絡下さい。
 
皆様のご感想もお待ちしております!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうか、この物語が
 
小説を愛する皆様の心に、
心の安らぎを求める皆様の心に、
現実とかけ離れた世界を楽しみたい皆様の心に、
そして————数学嫌いの克服を目指す皆様の心に
 
届きますように。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ