表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/548

10-19. 完了

無事、王都に到着した馬車。

馬車はそのまま、シーカントさんの勤める『ディバイズ商会』へと向かった。


馬車は適当な所で左折し、西門通りを離れる。

段々と店の数は減っていき、やがて道は住宅街の中を通るようになった。


「此の道は手前の発見した近道。道は広けれど人通りは少なく、大通りを行くより安全」


そう言いつつ、シーカントさんは迷う事なく馬車を右に左にと操って行く。

住宅街は、僕から見たら何処も同じような家が並ぶ景色だ。変わりばえもしないし、目印になるようなモンも無い。

なのに、シーカントさんは良く地図も無く進んで行けるな。



シーカントさんのスペックの高さに驚きながらも、住宅街の中をしばらくクネクネと進んで行く。

すると、馬車は再び大通りに顔を出した。


「おっ、大通りに出たぞ!」

「また人がいっぱいだー!」


さっきの西門通りと同じくらい人が居り、店が並ぶ広い通りだ。

馬車はタイミングを見計らって人の流れに乗り、再びゆっくりと進んで行く。


「此処は北門通り。手前の商会は此の通り沿いに所在」

「では、商会まではもう直ぐなんですね!」

「左様。(じき)に見えて来る」



ほぅ、こんな大通り沿いに商会本部があるのか。

日本で言えば『銀座』とか『表参道』とか、その辺に店を構えるのと同じくらいか? ……ハンパないじゃんか。

そんな好立地に建つ『ディバイズ商会』は、果たしてどのくらい大きな商会なんだろうか。



「間も無く到着」


おっと、そんな事を考えている間にも商会が近づいて来たようだ。

シーカントさんの言葉に釣られ、僕達5人が馬車上で膝立ちになり、通りを眺めると。


「あそこ、人が沢山居るぞ」

「どうやら、あの建物から出てきた人が溢れているようですね」


北門通りの一角に人だかりができており、その目の前にはデッカい建物が建っている。

人が絶えず出入りしているその建物は、北門通り沿いの中でも特に大きい。

幅は隣の建物の倍くらい、高さはーっと、1、2、……5階建てだ。

一目でわかる、アカラサマに大きい建物。


そして、その建物には。


「あそこの建物、『ディバイズ商会』って看板が出てるわ」

「ねーねーシーカントさん、あそこが商会ー?」

「左様」


うわー、デッカいな。



レッドカーペットの敷かれた入口といい、後を絶たない人の出入りといい、大通り沿いに聳えるこんなデッカい建物といい……。


僕は確信した。

『ディバイズ商会』は大手だ。絶対に『大手企業』ってヤツだ。

そして、そこに勤めるシーカントさんはエリートだ、きっと。


……シーカントさん、ごめんなさい。

テイラー出発直前に初めて会った時、子ども扱いされて『なんだこのヤクザ野郎、舐められたモンだ』とか思ってごめんなさい。

飽くまで僕の推測だが、まさかシーカントさんがそんなエリートだとは思わなかったっス。






そんな感じで一人懺悔していると、馬車は商会本部前に出来た人だかりを掻き分け、建物の前に停まった。


「馬車をお降り願おう」

「「「「「はい」」」」」


シーカントさんの言葉に従い、5人が順番に馬車を飛び降りる。



「っクウゥゥゥゥゥゥッ…………」


地面に着地すると、両腕を上げてグッと伸びる。

ッアー、今まで座ってた分、気持ちいいや。



「久しぶりの王都だー!」

「懐かしいな、この雰囲気!」

「この喧騒も、『王都に帰ってきた』って感じさせてくれますね」


3人もだいぶテンションが上がってきたようだな。



すると、馬車に車止めを噛ませたシーカントさんがこちらにやって来た。

どうやら締めのようだな。


「目的地、王都の商会本部に無事到着。只今を以って貴方々の護衛の依頼を終了させて頂く。無事に積荷を届けられたのは、幾度の襲撃も尽く跳ね除けた貴方々の御陰。4日間、大変御苦労だった」

「「「「「はい!」」」」」

「前にも告げたが、手前の護衛依頼を受けられた冒険者の中で此れ程腕の良く、且つ面白き者は皆無。貴方々と此処で別れるのが惜しいが、仕方無き事。兎も角、手前の依頼を御受け頂き、誠に有難う」


そう言って、シーカントさんは深々と礼をした。



「こちらこそ……」

「「「「「ありがとうございました!」」」」」


僕達も5人揃って礼。



そして、お互いに頭を上げる。


「ケースケ様。以降、ギルドの依頼一覧にて『シーカント』の名が入った『依頼票』が目に留まった際には、再び御受け願いたい。手前は仕事柄、低報酬の依頼しか出さないが、その時には貴方々を御待ちして居る」

「はい。こちらこそ、その時にはまた」



そう言って、僕とシーカントさんはお互いに微笑んだ。


サングラス越しなので口元だけだが、こんな笑顔のシーカントさん、初めて見たよ。






さて、護衛も無事終わったし。

ご飯と宿探しに行きま――――


「ときに、貴方々は此の後時間は有るだろうか?」

「あ、はい……ありますけど」



シーカントさんとはてっきりお別れだと思った所で突然呼ばれ、少しビックリした。

何だろう? 何かあるのかな?


「であれば、手前と共に会長の部屋へと付いて来て頂きたい」



……エェーー!

こ、この大企業の……会長(トップ)の所に!?

突然過ぎる。なんでなんで!?



「手前は会長に到着の報告を致すが、その際に護衛を御受け頂いた貴方々を紹介致したい。特にケースケ様、貴方には別段の話も有り」

「……は、はい。分かりました」


え、僕!?

……ヤバいヤバい。話ってなんだろ!?

僕、この護衛依頼の間になんかヤッちゃったっけ?


まさか、商会の権力で干されたりとかするのかな……?



……ま、まぁそんな事ないよね。

うん。きっと大丈夫大丈夫。

『話』ってのが気になるけど、行ってみなきゃ分からないしね。



「ではシン様、コース様、ダン様、そしてアーク様。貴方々は如何致すか?」

「私も行かせて頂きます!」

「会長さん、会ってみたーい!」

「特に予定も決まってないしな」

「承知」


学生達はルンルン気分だな。

お偉いさんと会うチャンスだけあってか、皆のテンションもどんどん上がっている。



「私は護衛じゃないんだけど、もし良いのであれば」

「承知。アーク様をお断り致す訳にはいかぬ故、貴女も是非お越し頂きたい」

「わかったわ」


そう言えば、アークって護衛じゃないんだよね。

僕達の仲間であることには変わりないんだけど、『護衛依頼』のメンバーには入っていないんだったな。


……妙にシーカントさんがアークに対して畏まってるのは気になるけど、まぁいいや。



「では、私と共に御同行願う。商会内で迷子になられないように」

「「「「「はい!」」」」」

「それと、『依頼票』に手前のサインも後程書いておこう」

「……あ、はい」


やべっ。

依頼票にサインしてもらうの、完璧に忘れてた。



……ま、まぁ、そんな感じで学生3人とアーク、僕はシーカントさんと共にディバイズ商会の建物へと入っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

 
 
Twitterやってます。
更新情報のツイートや匿名での質問投稿・ご感想など、宜しければこちらもどうぞ。
[Twitter] @hoi_math

 
本作は、以下リンク(後編)に続きます。
以下リンクからどうぞ。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで eˣᴾᴼᴺᴱᴺᵀᴵᴬᴸ

本作の『登場人物紹介』を作りました。
ご興味がありましたら、是非こちらにもお越しください。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで』巻末付録

 
 
 
本作品における数学知識や数式、解釈等には間違いのないよう十分配慮しておりますが、
誤りや気になる点等が有りましたらご指摘頂けると幸いです。
感想欄、誤字報告よりお気軽にご連絡下さい。
 
皆様のご感想もお待ちしております!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうか、この物語が
 
小説を愛する皆様の心に、
心の安らぎを求める皆様の心に、
現実とかけ離れた世界を楽しみたい皆様の心に、
そして————数学嫌いの克服を目指す皆様の心に
 
届きますように。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ