表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/548

8-6. 実力Ⅰ

今まではただ包囲の中心で守られているだけだった僕達も、騎士との戦いに参戦することになった。


『頼むっ』という団長・プロポートさんの言葉に、同級生達の気持ちが引き締まる。



「フッ、勇太も行くのかよ、結局」

「……クラスの皆を失うのはとても怖いが、団長の頼みだ。行くしかない」


僕達の参戦に反対していた神谷も、結局行くんだな。



「それじゃあ計介くん、早速俺に魔法を掛けてくれよ!」

「私にも宜しく頼むわ!」

「じゃあ、俺その次にお願いしゃっス!」

「おぅ、分かった!」


よし、それじゃあ僕も始めますか!






まずは盾本だ。


【乗法術Ⅱ】(マルチプリケーション)・ATK3、DEF3!」

「サンキュー、計介くん!」

「おぅ! 僕は戦えないから、僕の分まで頼んだぞ!」

「勿論、任せとけ!」


そう言って盾本が包囲の方へと走っていく。



「次、よろしく!」


次は火村か。

確かコイツは火系統魔術師だから、上げるのはDEFとINTでいっか。


「おぅ、【乗法術Ⅱ】(マルチプリケーション)・DEF3、INT3!」

「……これで良いの?」

「オッケー。ステータスプレートを見てみな」

「わ、分かったわ。【状態確認】(オープン・ステータス)……ウッソ、防御(DEF)魔攻(INT)がこんな値に!?」

「そういう事だ。じゃあ行ってこい!」

「うん、ありがとね、数原くん!」


そう言って火村が包囲の方へと走っていく。



「おぃしゃっス!」


どんどん来るな。

長田は(ジョブ)何だったっけ……

あぁそうだ。棍術戦士だ。金属バットをブンブン振ってたな。


「よし、【乗法術Ⅱ】(マルチプリケーション)・ATK3、DEF3!」

「ッ! この感覚、さすが数原君っスね! あざっス!」

「おぅ、よろしくな!」

「任せろ!」



「……フゥ」


ここで少し倦怠感を覚えてきた。

ちょっとMPが減ってきたかな。


「誰かMPポーション持ってない?」

「あぁ、私持ってるよ! ……はいコレ、使って!」


すかさず可合がリュックからMPポーションを取り出し、手渡してくれる。


「おぉう、こんな沢山……」


僕の手の中には、淡い赤の液体が入ったガラス瓶、MPポーションが10本くらいある。

……ええ、こんなに貰っちゃっていいのかな。


「気にしないで、どんどん使っちゃって!」


おぅ、さすが可合だ。優しさがオーバーフローしてるよ。


「済まんな、ありがとう。可合」

「いえいえ。私もお役に立てれば」


そう言って、いつも通りの可合スマイル。

周りの男どもが「ヨッシャー! 元気出たっ!」とか言ってるけど気にしない。

僕は僕ができることをやるだけだ。



よし、それじゃあMPの心配も無くなったし、ステータス強化を続けよう。


「ボクにもお願い!」


よし、飼塚か。お前ならINTとDEFで……











「フゥ……やっと終わった」


なんとか同級生全員分、それと学生3人のステータス加算を掛け終え、一息つく。

ついでに余ったMPで戦士・魔術師達にも【乗法術Ⅱ】(マルチプリケーション)でDEF2を掛けておいた。


結構体力使うな。動いていない割には疲れるもんだ。

まぁ、魔法使いなんてそんなモンなのかね。


それにしても、途中でMPポーションを3本飲んだからお腹かタプタプだ。

ちょっと僕も休憩ーっと。



……と言っても、【状態操作Ⅲ】ステータス・オペレーションは25分までしか持たないんだよね。

また20分くらいしたら地獄の【乗法術Ⅱ】(マルチプリケーション)ラッシュかー、って思うと辛くなるよ。


で、ステータス加算をした奴らは今、戦士や魔術師と並んで戦っている。

それぞれ3倍に増えたATKやINTで敵をボコボコに蹴散らしている。

未だに変化(へんげ)セットの騎士の数は全く減る様子が見えないが、皆早く倒し切ってくれよ。



さて、周りを見回してみる。


今銀色の魔法陣の中に残っているのは、僕、先程負傷した戦士・魔術師と転移魔術師さん、それと怪我人3人を回復用魔法で手当て中のコレレさんと可合だけだ。


【回復照射Ⅱ】(ライト・リカバリー)!」

【体調回復Ⅷ】コンディション・リカバリー


コレレさんと可合の2人が忙しなく怪我人の手当てをしている。

……なんか、僕だけのんびりしてるのも気が引けるな。



「可合、なんか手伝える事ある?」

「ううん、ありがとう。さっきのMNDを強化してくれたお陰で、魔法の効き具合がいつもと全然違うんだよ!」


そうそう。

可合曰く、回復用魔法はMND(魔防)の値で回復のスピードが変わるんだとか。

という事で、回復用魔法に優れた【光系統魔法】を持つ可合には、【乗法術Ⅱ】(マルチプリケーション)・MND3と【加法術Ⅲ】(アディション)・MND30を重ね掛けしておいた。


まぁ、コレレさんにも渋々同じ魔法を掛けておいたよ。

この要注意人物にはさっき酷いことを言われたし、ステータス加算をするのも躊躇ったんだけどさ。

やっぱり誰も死んでは欲しくない。



「そうだね。アタシも強化用魔法を掛けて貰ってから、魔法の効きが比べ物にならないよ。小僧、()()()()()()()()()()、便利で奇妙な魔法を使うもんだねぇ」


クッソ、この老魔女が。

調子良い事言いやがって。



『狙うんならケースケの小僧だけを狙うんだね!』


ふと、さっきコレレさんに言われたセリフが頭に蘇る。

見捨てられたような事を言われて、今でも憤りが返ってくるよ。


……だが、これでもコレレさんは回復役。彼女には僕達の生命線を握られているのだ。

万一怪我した時の事を考えれば、嫌々でも魔法を使うしか無い。



まぁ、怪我人の手当ては任せよう。可合も手伝いは大丈夫だって言ってたし。

今は怪我人の3人とも可合の作り出した白い光に包まれ、心なしか落ち着いた表情をして眠っている。

これなら大丈夫そうだな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

 
 
Twitterやってます。
更新情報のツイートや匿名での質問投稿・ご感想など、宜しければこちらもどうぞ。
[Twitter] @hoi_math

 
本作は、以下リンク(後編)に続きます。
以下リンクからどうぞ。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで eˣᴾᴼᴺᴱᴺᵀᴵᴬᴸ

本作の『登場人物紹介』を作りました。
ご興味がありましたら、是非こちらにもお越しください。
 
『数学嫌いの高校生が数学者になって魔王を倒すまで』巻末付録

 
 
 
本作品における数学知識や数式、解釈等には間違いのないよう十分配慮しておりますが、
誤りや気になる点等が有りましたらご指摘頂けると幸いです。
感想欄、誤字報告よりお気軽にご連絡下さい。
 
皆様のご感想もお待ちしております!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どうか、この物語が
 
小説を愛する皆様の心に、
心の安らぎを求める皆様の心に、
現実とかけ離れた世界を楽しみたい皆様の心に、
そして————数学嫌いの克服を目指す皆様の心に
 
届きますように。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ