表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

英語を学ぶ必要性

作者: 蜂蜜

批判諸々余程のものでない限り受け付けますが、「頭おかしい」とかはやめてください。それはただの誹謗中傷です(多分)。

後正論もやめてください。正論で納得するならこんなもの書いてません。言われたところで「で?だから?」って感じなので。


以上を考慮した上でお読みください。

 前書きの通りこれは愚痴です。

 ただ英語を勉強したくない学生が必至に考えた愚痴です(?)深く考えずに読んでください。


 1…実用性

 現在世には翻訳機が大量に出回っています。最早スマホにすら搭載されている今日この頃、わざわざ勉強する意味はないと思う(切実)ちょっと前のまだあんまり出てなかった頃なら流石に諦めて勉強してたでしょうが、今は違います。勉強してなくてもなんの問題もありません(言い過ぎ)。


 2…必要性

 授業でさんざん言われる文法事項、もちろん実用性が感じられません。会話する時に一々そんなものを考えられる訳がありません。もしかしたら出来る人もいるのかもしれませんが、大体の人は出来ないでしょう。

 よって、少なくとも文法事項の学習は要らないと思います。


 3…利便性

 ぶっちゃけ学校で覚えた単語とかほぼ使わないと思うんですよ。例えばなんかソフトを入れるとします。そこに英語でなんかいっぱい書いてあります。そこに習ったものの何割が入っているのでしょうか?一割切りそうじゃないですか?はい要らない。


 少ないですが以上が理由です。

 単語や文章は、翻訳でどうにでもなります。ググればどうにでもなります。ん?なに?覚えた方が早い?知らん!めんどい!覚えるだけの作業の何が楽しいんですか!?


 文法事項は書いた通り、実用性が皆無どころかありません。マジで学校でしか使わないそれらにどれ程の価値があるのか。受検で必要とか知りません。やりたくないもんはやりたくないんです。


 大体海外で働くつもりも予定もないのにどうして学ぶ必要があるのか。やりたい人だけやればいいのです。


 後あれですね、理系でも英語をやらなければならない事。

 なんで?(素朴な疑問)どうして”理“系って書いてあるのにどう考えても文系の英語をやらなければならないの?なんで?要る?理系の勉強に英語要る?必要?必要と言うならいつどこで使うのか言ってみて?多分それもPCとかスマホで解決出来るよ?(憤怒)


 つまり、「英語は生きていく上で必要?要らないよね?じゃあ勉強せんでええやん」って事です。はいそこ!数学も要らないとか言わない!こっちはまだ仕事の計算の時とかに使えるかもだから!

 ほらそこも!歴史とかも要らんくね?とか言わない!人類の事だろうが!覚えとけ!ただ暗記するだけよりもおもろいだろ!


 終わりです。ここまで読んでくださりありがとうございます。千文字も長々と愚痴を垂れ流し、それを投稿するという愚行。でも聞いて欲しかったんです。全体的に頭おかしい事言ってますが、本人は至って真面目です。本気でこう考えてます(思考がゴミ)


 以上です!ありがとうございました!

短編枠にこんなものを入れてしまって申し訳ないです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こんばんは! 私、サファイアの涙と申します。 初めまして。 読ませて頂きました。 本当に同感ですね。 私自身も感じるんですが、「英語」って・・・本当に実用性があって、便利な言語だと…
[一言] お疲れ様!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ