表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第一章 陽炎 ♯01

「第零区管制塔より、白鷺ナンバー092へ。第三滑走路に着陸後、誘導灯に従い格納庫前へ――」 「ナンバー092、了解」 「司令官並びに第零区一同、貴殿の到着を心より歓迎いたします」

「フッ、聞きました?“歓迎”ですって。実に楽しみなことですね」 榊原は機内無線を聞いて、思わず吹き出した。

「形式的な挨拶でしょう。真に受けないでください。それに、この第零区の前線基地については、先生からしっかり忠告を受けています」 小紫はそう言いながら、広げていた端末をバックパックにしまい始める。

「へえ、“先生”って防衛大学校の?そういえば、あの先生は小紫さんに随分“ご熱心”だったようですね」 含みのある言い方に、小紫は舌打ちして苛立ちを隠さない。

「私は勉学を教わりに行っていただけです。癪に障るような言い方は控えていただきたいですね」 「おや、癪に障りましたか?これは失敬、失敬。いやぁ、俺も歳だなぁ」

(この狐……本当に人を苛立たせる天才ね) 監査局に採用されて以来、小紫は仕事に誇りを持って取り組んできた。 だが、何かにつけて榊原と組まされることだけは、どうにも不満だった。

ゴォオオオオ……ガコン、ガコン―― 車体が振動とともに軽く上下に揺れる。 窓の外には、焼け焦げ、崩れ、捲れ上がったアスファルトの滑走路が広がっていた。

(あちこちボロボロ……こんなのでよく戦闘機を飛ばそうとするわね)

滑走路の先、奇妙な形をした格納庫らしき建物から、二人の男性と……少女(?)のような人影がこちらへ向かってくるのが見えた。

(誰……?あの体格のいい二人は基地の高官として……でも、あれはどう見ても――)

「無事到着です。お疲れ様でした、小紫監査官・榊原監査官」 副操縦士・加山の元気な声が機内に響く。

「よっ、お疲れ岸本さん。迎えもよろしく頼むよ」 榊原は操縦席の岸本の肩を軽く叩くと、後部ハッチへ向かって歩き出す。

「ありがとう、岸本さん。彼、イラつくでしょ?私、忠告しておくから」 「お気遣い無用です。あの人、いつもあんな調子ですから。我々はこのまま白鷺へ帰還します。一週間後、またお迎えに上がります」 「よろしくお願いします。行って参ります」

軽く敬礼すると、操縦士たちはシートに座ったまま振り向き、敬礼を返す。 「お気をつけて、いってらっしゃい!」

(さあ、藪をつついて蛇が出るか、鬼が出るか……) 小紫はエアコンジャケットのフードを被り直し、スーツの襟を整えて出口へ向かった。


外に出た瞬間、勢いよく吹き付ける熱風に思わず息を呑む。 (聞いてはいたけど……すごいわね。年中吹き荒れる熱風。よくこんな場所で生活できるものだわ)

「すごい熱風でしょう?今日はこれでもマシな方ですよ」 すぐ横から声がかかる。

出迎えたのは、二人の男だった。

「お初にお目にかかります、小紫監査官。私はこの第零区前線基地を預かっております、海堂剛士です」 海堂はそう言うと、隣で誘導灯を持ったまま突っ立っている男を肘でつつく。

「あ、えーと、はじめまして。境です。ここの戦闘機やら武器を管理してます。あと、いろいろと……」

海堂は40代ほどの軍人らしい体躯。妙に長い髪を後ろで束ねており、ポニーテールのようだ。 カッターシャツにカーゴパンツ、エアコンジャケットは着ていない。

境もそこそこの体格だが、髭面で目は虚ろ。整備服はボロボロで、あちこち汚れている。

(今までの基地とは明らかに違う……) 戸惑いを隠しながらも、気持ちを奮い立たせて声を張る。

「お出迎えありがとうございます。本日より一週間、第零区前線基地にて監査を担当いたします、小紫水蓮です」 「同じく、監査官・榊原です。久しいですね海堂さん、お変わりありませんか?」

「ええ、こちらは相変わらずです。榊原さんはまた痩せたのでは?」 榊原は握手を交わし、ヘラヘラと笑みを浮かべる。

「小紫監査官、今日からよろしくお願いいたします。いやぁ、お綺麗ですね。万年日焼けしてる我々とは違って、透き通るような肌つやです」

(“俺たちとは違う”って言いたいのね) 「日焼け止め対策の物品は定期的にお送りしているはずですが。それに、お二人ともジャケットを着ておられませんね?」

語気を強め、少し威圧する。

「ああ、いえ。我々はここが長いもので、この暑さに多少なりとも慣れております。物品はきちんと受け取っておりますので…… もしご気分を害されたなら、お詫びします」

海堂は深々と頭を下げる。

「お気になさらず。ここは、私がこれまで訪れた前線基地の中では、その……」 「ボロボロでしょ?資源を守るって言っても、東側に比べれば大した資源もないし、仕方ないですよ」 境が笑みを浮かべながら言う。

「……わかりました。今回の査察は不義・不正行為の調査だけでなく、基地の改善提案も含まれます。ご安心ください」 「お、よかったね海堂司令官。滑走路、綺麗になるといいなぁ」 榊原はあっけらかんと言う。まるで“できもしないのに”と言わんばかりに。

海堂はそれを察してか、少し苦笑いを浮かべる。

「ところで司令官、少し気になったのですが……後ろに控えている彼女は、ご息女か何かでしょうか?」

窓から見えた少女のことが気になっていた。

「ん?ご息女?この子?」 海堂は驚いた様子で境と顔を見合わせ、榊原の顔をうかがう。

榊原はやれやれといった様子で、説明してやれと軽く頷く。

(え、なに?どういうこと?) 小紫は場違いなことを言ったのかと戸惑う。

「……ああ、そうか。小紫監査官は初めてでしたね。澄怜、自己紹介を監査官に」

司令官の言葉に促され、後ろに控えていた少女が一歩前へ出る。 凛とした佇まい。長い黒髪、灰色の瞳。制服は隙なく整えられ、所作に無駄がない。

(すごく綺麗な子……外にいる人間とは思えない)

「初めまして。第零区前線基地・航空隊、通称“播磨熱風隊”副隊長、綾瀬あやせ 澄怜すみれです」

その言葉に、小紫は一瞬絶句する。 (副隊長?でも、どう見ても未成年……)

「彼女は播磨熱風隊の副隊長であり、エースパイロットです」 司令官は澄怜の頭を無造作に撫でながら、鼻を鳴らす。

(嘘……どう見たって十代。下手すれば十四、五歳よ)

「とりあえず基地へご案内します。さあ、行きましょう」 司令官が戸惑う小紫を促す。

澄怜は何事もなかったかのように踵を返し、淡々と歩き出す。 一同もそれに続く。

その中で、境がふと呟いた。


「―――今日も相変わらず乾いてるなぁ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ