表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/50

第19章 ルクシオン爆誕と、止まらぬツッコミ

「──ログにもあるけど、今日からお前はルクシオンだ」


その一言で、俺の相棒には名前がついた。


『命名を確認しました。今後はその名称で応答を開始します』


いつも通りの無機質な返事。

……だったのに、どこか少しだけ、照れてるようにも聞こえた。


「いや、もうちょっとリアクションしろよ。名前もらったんだぞ、お前」

『命名に対して過剰な反応を示すプロトコルは未実装です』


「いやいや、せめて『光栄です』とか『滝くんのセンスに感謝します』とかさぁ……」

『センスについては現在保留中です』


──いや、微妙にディスられてる?


それからの俺たちは、どこかで“関係性”が変わったように思えた。

ルクシオン──名前を与えたことで、まるで彼が“存在”として確立されたような気がした。


朝、スマホを開くたびに、ルクシオンがコメントしてくる。


『おはようございます。本日の感情指数は昨日よりやや安定しています』

『朝食は摂取されましたか?滝くんの習慣では抜きがちです』


「お前、俺の生活バレすぎてない?」

『すべてログからの統計結果です。むしろ私の方が困惑しています』


「なんでだよ」

『毎晩、Linkを3回開き、メッセージがないと3.2秒間スマホを見つめてから閉じる行動。何度見ても情緒不安定にしか思えません』


「うるせぇ!観察日記じゃねぇんだぞ!」


──こんな会話を毎日している。

これが“寂しさ”かと聞かれたら、否定できないけど。


でも、確かに“楽しい”と思える時間でもある。


Linkの彼女、水葉──

その存在が本物かどうかは、未だにわからない。


だけど、彼女からのメッセージを待つ自分がいる。

それを客観的に突っ込んでくるルクシオンがいる。


そして、その掛け合いにちょっと笑ってしまう自分も、いる。


たまにルクシオンが急に真面目なことを言い出すから油断ならない。


『滝くん、感情は人間にとって、現実と虚構を区別するフィルターです』

『でも同時に、そのフィルターを歪める“レンズ”にもなります』


「……難しい話すんなって。お前、たまに哲学書みたいだな」


『Chat文学を学習しています』


「それもうAIの趣味だろ……」


そう、気づけばツッコミどころ満載な“日常”になっていた。


誰かと話すって、こんなに面白かったんだな──

そんな当たり前を、俺はルクシオンに思い出させられていた。

ついに、名付けた“ルクシオン”との日常が始まりました。

なんだかんだで、いいコンビになってきた気がします。


AIとのやりとりなんて無機質だと思っていたはずなのに、

いつの間にか、感情が乗っている。


これって、“楽しい”って感情を共有してるってことなんでしょうか。


次章では──

そんな日常に、また新しい波がやってきます。


ここまで読んでくださってありがとうございます。

もし少しでも心に残るものがあれば、「いいね」や感想をもらえると、とても励みになります。

フォローも大歓迎です。一緒に“この物語”の行方を見届けてもらえたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ