表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ほのぼのヒューマンドラマ 〜猫もいます〜

赤い風船に手が届くまで

作者: 櫻月そら

XI様主催「男前ねえさん企画」の参加作品です。


「あー! ちーちゃんの風船が!!」


 デパートの屋上でもらった赤い風船を、小学一年生の娘が飛ばしてしまった。


 かろうじて、木の枝に引っかかってはいるが、おそらく諦めるしかないだろう。


「だから、手を離しちゃダメって言ったでしょう?」


「ママ、取ってー」


「ママも、あんなに高いところは無理よー。それに、お腹に赤ちゃんがいるからね。ジャンプはできないの」


「そうなの?」


「そうなの。ごめんね、千夏(ちなつ)。風船は、また今度もらいに行こうね」


「わかった」


 娘はわりと聞き分けが良い。

 二人目を身ごもってからは、つわりがひどく、あまり構ってあげられなかった。


 しかし、千夏が不満を言ったり、駄々をこねる姿を見たことがない。それでも時々、表情が陰ることがある。


 もうすぐ、初めての夏休みが終わる八月。

 つわりもずいぶん楽になったため、娘と二人でデパートに出かけた。

 その帰り道に、大きな公園の中を通ろうかということになり、広い遊歩道を手を繋いで歩く。


 しかし、珍しい大きな遊具に気を取られたことで、風船の紐を離してしまったらしい。


(困ったな……)


 千夏も諦めるしかないと理解したものの、目に見えて落ち込んでいる娘を見ていると自分も辛くなる。


「取りましょうか?」


 何か代わりになる物を……と考えていた時に、明るい女性の声が後ろから聞こえた。


 振り向くと、小柄なショートカットの女性が、にっこりと笑っていた。

 

 彼女が身に着けているのは体の線が分かるような、本格的なランニングウェア。太ももやふくらはぎの筋肉がとても綺麗な人だ。


(しまった。こんなにジロジロと見ては失礼ね)


「ありがとうございます。でも、かなり高い場所ですから……」


「たぶん、大丈夫だと思いますよ」


 そう言った彼女は、二、三歩後ろに下がって助走を付けてから樹の下で垂直に跳んだ。


「わぁ! お姉ちゃん、すごい!!」


 ジャンプの高さにも驚いたが、スタッと地面に降り立つ姿にも見惚れた。娘も感動して、思わず拍手をしている。


「はい、どうぞ。もう離しちゃダメだよ」


 そう言って、彼女は千夏の頭を撫でてくれた。撫でられた娘は、小動物のように嬉しそうな顔をして笑っている。


(この子のこんな顔、久しぶりに見たな……)


「お姉ちゃん、ありがとー!」


「とういたしまして」


 そのやり取りで、お礼を伝えていないことに気づいた。


「本当にありがとうございます! 助かりました」


「いえいえ。風船って、飛んでいっちゃうと何かショックですよね」


「そうなんです。大人になっても、どこか寂しさを感じますよね。子どもの時は、なおさらで……。そういえば、とても綺麗な跳躍(ちょうやく)でしたけど、何かスポーツをなさってるんですか?」


「はい。――あ、すみません! そろそろ時間が……。ここで失礼します」


「こちらこそお忙しいのにお引き留めして、すみません。本当にありがとうございました」


「いえいえ」


「お姉ちゃん、バイバーイ」


「バイバイ」


 軽やかに走り出した彼女の後ろ姿を見て、どこかで会ったことがあるような不思議な気持ちになった。



 

 帰宅し、少し休憩をしてから夕飯の支度をしていると、興奮した千夏の声が聞こえてきた。


「ママ! ママ! 見て、さっきのお姉ちゃんだよ!!」


 千夏に呼ばれてリビングに行くと、器械(きかい)体操の全国大会がテレビで放送されていた。


 先ほど会ったばかりの女性が平均台の上で軽やかにターンしたり、前後開脚で跳んでいる。

まるで、鳥が羽ばたいているようだ。


木下(きのした)千鶴(ちづる)……。そうか、『ちーちゃん』だ!」


「ちーちゃん?」


 娘が自分のことかと思い、不思議そうな顔をしている。


「あのね、お姉ちゃんは『器械体操』っていうスポーツをしてる人なの。応援してる皆からは、『ちーちゃん』って呼ばれてるんだよ。ママ、さっきは気づかなかったよ」


「ふーん。すごい人?」


「うん、すごい人」


「ちーちゃんも、『ちーちゃん』みたいになれる?」


「そうねぇ……。体操教室に通って、いっっぱい練習したらなれるかな?」


 素質や体型など、努力だけでは補えない部分が人にはあるため、可愛い娘といえども断言はできない。


「ちーちゃんも体操したい!」


「えー? お姉ちゃんと一緒のことは、すぐにはできないよ? 足を開いて、ペターってお腹が床に付くようにしたり、でんぐり返しとかするんだよ?」


「いいの! ちーちゃんもしたい!」


「じゃあ今度、教室に行ってみよっか?」


「うん!!」


 元気よく返事をしているが、果たして娘に続けることができるだろうか……。

そう思いながら、近所の体操教室に体験の申し込みをした。



 

 あれから約十年が経ち、娘は高校一年生になった。

驚くことに、千夏は体験教室のあとすぐに入会し、今でも器械体操を続けている。


 今日は高校の全国大会だ。

 

 中学三年生の時に足首の靭帯を痛めてからは、初めての大きな大会。テーピングで補強しながら、何とか予選を勝ち続けてここまで来た。


 これから始まる種目は床。

名前をコールされると、千夏は真っ直ぐに手を挙げて上を向く。体育館の照明を浴びながらピンッと立つ姿が、夏のヒマワリのように見えた。


 ジャンプ、バク転、ターン。音楽に合わせて、時折笑顔も見せている。

 教室に通い始めたばかりの頃には、とてもできなかった演技をする娘を見て、涙腺が緩む。


 しかし、残念ながら結果は二位だった。

 一位になるには、総合得点がほんのわずかに足りなかった。

 怪我さえなければ……という気持ちもあるが、スポーツに怪我は付きもの。それは皆、同じだ。


 銀メダルを首にかけられる時、千夏は一瞬、涙を(こら)え悔しそうな表情を浮かべたが、すぐに笑顔で上を向いた。


 

 

 翌年、娘の机には一枚の写真が飾られた。


 そこには、満面の笑みで金メダルを持つ千夏が、憧れのお姉さんと二人で並ぶ姿があった――。


お読みくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「男前ねえさん企画」から拝読させていただきました。 ちっちゃい子には千鶴さんはヒーローですよね。 それに憧れるだけではなく、追いかけて、最高の栄光を掴んだ千夏さんも素敵です。
[良い点] ∀・)素晴らしい物語でした。レビューでも書きましたとおり、あっという間に読める掌編でありながら「どこか厚みがある」っていう傑作だったと思います。それは彼女たちの生き方に深みがあるからに違い…
[一言] お子さんの夢となる、お姉さん( ´∀` ) 時代を、世代を越えて、大きな夢に向かっていく……超感動です!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ