表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三つの月と、蜜色の。  作者: 桐月砂夜
第2話 レインコートに雨宿り
8/59

Chapter4

 実はまだ、自分はこの娘に完全に気を許した訳ではない。たとえ先ほどのように娘に背を向けていたとしても、すぐ傍には長年背負っている剣があるし、何なら娘の小さな鞄から、例のダガーを取り出しても良い。

 つまりはこやつとの同行を決めたのは、たいてい真正面から敵に向かう自分が、斥候を使うという普段とは異なる戦法に、単純に興味が湧いただけなのだ。今思えば軽はずみであったと思うが、妙なこの娘が道中どのように動くのか、興味があったのも否定できない。だが、命を狙われるとなると話は別だ。

 いや、しかし。この娘が自分を襲う理由はない。少なくとも今は思い付かない。まさかいままでの行動が全て偽りと言うことはあるまい。誰かの使役にしては余りにも隙が多すぎるし、出会うまで武器を手にしたようにも見えない。勿論この体格差で、素手で自分に敵うとも思っていないだろう。


「色仕掛けとも思えぬしなあ」


 ミルフィを改めて見つめて呟いたヴァルダスに、ミルフィは何ですか? と明るく言う。


「いや、何でもない」


 ヴァルダスはまだ差し出されたままのカップを見ている。しかしミルフィがその姿勢のままで見上げてくるので、流石に可哀想になって、だが念のため、とヴァルダスは自分とミルフィの間を指差した。


「此処に置いてくれ」

「俺は猫舌なのだ」


 実際ヴァルダスは猫舌であった。ミルフィは目を丸くして、そのあとくすくす笑った。狼が猫舌なのが面白かった。しかしそれも失礼だと思ったので、分かりましたと言って、指定された場所にカップを静かに置いた。でこぼこした岩場にそれは揺れて、ミルフィは慌てて両手で支えた。


「先に飲むと良い」


 ヴァルダスのカップを何とか安定させてから、それじゃあ、とミルフィは自分のカップを口元に寄せた。

 暗がりのなか、ヴァルダスはその様子をじっと見ていた。

 湯は自分が用意した。だが何を入れて振ったのかは分からない。毒などであれば、娘は優勢になる。流石の自分も、強い毒が体内に回れば普段の力を出せないだろう。しかし目の前の娘は、そのカップから茶を啜っている。何を入れたかは分からなくとも、確かに同じように等分したそれを口にしてはいる。


「良かった」

「美味しく出来ました」


 そんなヴァルダスの考えをつゆ知らず、ミルフィは微笑んだ。その様子にヴァルダスは尚も悩んだ。


「茶葉はさっきレインさんから買いました」

「お湯もきちんと熱かったので、味もちゃんと出ていますよ」


 ミルフィは上機嫌である。

 ええい、ままよ、とヴァルダスはついにカップを持ち上げ、それを喉に流し込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ