表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The Golem   作者: ひでくん
14/58

着替え

「そうか、ありがとう。じゃ、まず最初の仕事だ」


 そう言ってハンスはスーツカバーを手に取るとパーサーに渡して来た。


「こいつを着ろ」


 更衣室はあっちだと、ハンスに促されてパーサーは狭い部屋に押し込められる。


「何に着替えろって言うんだ?」


 パーサーは首を掲げ、カバーを開けてみる。


「ちょっと、待ってよ!これって‼」


 中から出てきたのは黒の背広にシルバーのモールが吊るされた軍隊に服するラビのみが着用する制服が入っていた。


「ハンス!これを着るんですか?」


「そうだぞ、早くしろ」


「でも、これって軍服ですよね?僕は軍人じゃないです!学生です!」


「心配すんな。その服も一応は、学生服だ。軍の技術士官学校のだかな」


 軍に所属するラビは通常、ゴールドのモールを付けて士官になる。

 パーサーに渡されたシルバーならば、士官学校の二年兵、準士官待遇、一年兵は下士官待遇になる。

 主に戦闘用ゴーレムのメンテナンスや敵に破壊されたゴーレムを修復するのが任務になり、パーサーも一時期は受けようとしたが、試験項目に体力テストがあった為、あえなく落ちた苦い思い出があった。

 ハンスに再度、急かされてパーサーは溜め息と共に軍服の袖を通した。

 軍服は正にパーサーにあつらえた様にサイズがぴったりだった。

 実際、パーサーが着る前提でこの服は作られたのだろう。


(教授達は一体、いつから準備していたんだ?)


 ふとパーサーは疑問に思った。

 昨日の今日でこの様な軍服は作れわしないだろう。

 ひょっとしたら、ウィルソン教授はパーサーが思っていた以上に前から自分に目を付けていたのではないかと思った。


「終わったか?」


 ハンスがカーテンを開けて来ると、ヒューと口笛を吹いて中々似合ってるじゃねーかと囃し立てた。


「クラーディも準備が終わったから、ちょっと待てろよ。こっちも準備してくるからよ」


 ハンスはそう言って二階に上がって行った。

 パーサーはクラーディを見るとパーサーと同じデザインの軍服を着ていた。

 ただ、クラーディの軍服にはモールが吊り下げておらず、『(G)No.1013』と書かれた腕章を付けていた。


「クラーディ、似合ってるよ」


 パーサーが誉めるとクラーディは首を掲げて返答した。

 待つこと数分、その間にパーサーはさりげなく写し見に近寄るとサッとポーズを決めてみた。

 写し見に写る軍服姿にちょっと、はにかみながら見ていると、クラーディがじっと見ているのに気付き、別に良いだろと顔を赤くして言い訳する。


「待たせたな。じゃ、出掛けぞ」


 ハンスは外行きの小綺麗な服装に着替えてパーサー達に促した。


「出掛けるって、軍の基地ですか?」

「いや、違う。港だ。詳しいことは馬車の中で話す」


 三人は店から出ると近くで待機していた馬車に乗り込んだ。


「さてと、パーサー。今から、お前はマルセイ・ベルメールだ。俺の甥で陸軍技術士官学校の二年生で学校のカリキュラムで将校付きの補佐官として経験実習を命じられた」

「待って下さい!僕には軍隊の知識なんてありませんよ!補佐なんて出来ません!」

「心配すんなよ。お前が付く将校は協力者だ。事情は全て知ってる。お前はただ話を合わせろ」


 それでなくては軍隊に何ぞに入り込めるかとハンスは言うと、煙草を口に加えた。


「ハンスさん。この狭い所では吸わないで貰えますか?」

「はいはい、わかったよ。で、話を続けるぞ。クラーディは実習生の補佐として随行する秘書型のwaxworkだ」

「ハンス、質問しても良いですか?何故、軍隊に潜入するんですか?普通に渡航すれば良いだけじゃないですか?」


 パーサーの疑問にハンスは大きく息を吐き、窓の外を見た。


「ダメだ。奴の目が何処にあるか分からないからな、まだ限られた人間しか接触しない軍隊で目的地に向かった方が奴の目から、隠れらる」

「奴・・・、わかりました。じゃ、僕が付く将校って誰ですか?あと、任務で外国に行くって事は大使館の駐在武官ですか?」

「お前が付くのはイアン・ハミルトン。階級は大佐だ。そして、あー、まぁ、最終的には駐在武官になるが、その前にちょっと寄り道というか、ついでの任務があってな」

「何ですか?はっきり言って下さい」


 何か煮え切らない態度のハンスにパーサーは不信に思った。


「ハァー、わかったよ。ハミルトン大佐は日本の駐在武官の任に付くが、その前に中東で観戦武官の任務に付く予定だ」

「なっ!?観戦武官!僕に戦場に行けって言う事ですか!?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ