表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/37

執念

 ヴァリスタ邸の談話室は、深紅の壁布と黒檀の調度に彩られ、外の喧騒から切り離された舞台のようだった。

 セレスティアとグランはローテーブルを挟んで向かい合い、リュカは静かにその背後に立っている。


「魂を縛る技術は、もう終わらせるべきだわ」


 セレスティアの声は静かだったが、確固たる意志が宿っていた。


「私は、命を弄ぶ道具にそれを使わせたくない」


 グランは微笑を浮かべたまま、首をわずかに傾ける。


「やはり──理想に縛られている。だが、世界は理想だけでは救えない」


 そのまま彼は立ち上がり、無言で一礼した。


「残念だ。だが、貴女に止めることはできないし、私は進むだけです」


 銀の髪が揺れ、グランは談話室を後にする。その背に、セレスティアは何も言わなかった。静寂だけが残った。


 グランが談話室を去ると、深紅の室内には重い余韻が漂った。

 リュカは立ったまま、セレスティアの傍らを静かに見守っている。セレスティアは目を閉じ、小さく息をついた。


 そのときだった。扉がわずかに開き、外套をまとった女が姿を現す。

 あの夜会場で声をかけてきた、黒衣の女性──。


「また、お会いしましたね」


 彼女はリュカを一瞥したが、特に警戒を見せる様子もなく、セレスティアにだけ語りかける。


「ひとつだけ、不利な貴女にヒントを。彼の執着の理由を教えましょう」


 彼女の声には奇妙な静けさがあった。

 足音もなく近づいた彼女は、低い声でそっと囁く。


「グラン・ヘルゼンの動機は、金でも権力でもない。あの男は、かつて最愛の妹──ティアラを喪いました」


 セレスティアの瞳がかすかに揺れる。

 だが黒衣の女は、その反応に深入りしようとはせず、懐から一枚の封書を取り出して机に置いた。


「これは彼の過去に関する一部。……あなたが知るべきことです」


 そして、まるで自らの痕跡を残さないかのように、女は再び部屋を去っていった。

 扉が閉じると同時に、深紅の調度と沈黙だけが残された。


 机の上に横たわる一通の手紙。

 セレスティアは、その封に手を伸ばすことなく、ただしばらく見つめていた。


 「……どうか、お気をつけて」


 そう言い残し、黒衣の女は扉の影に紛れるように姿を消した。


 談話室には再び静寂が戻る。

 セレスティアは手元の封書に目を落とした。重厚な蝋封の印――王宮直属の文書を示す印章。

 ためらいながらも指先で蝋を割り、丁寧に開封する。


 中にあったのは一通の報告書だった。

 そこには十数年前、グラン・ヘルゼンという名の青年が、妹ティアラを不治の病で亡くした記録があった。


 「……七歳……?」


 ページの端に挟まれていた手紙は、おそらくティアラのものだった。

 幼い字で、「おにいちゃん、ずっといっしょにいてね」と綴られている。


 セレスティアはそっと手紙を閉じた。

 胸の奥が冷たくなる。理解した――彼はその言葉を、いまだ叶えようとしているのだ。


 リュカが小さく呻いたように口を開く。


 「セレスティア……」


 彼女は顔を上げる。「行きましょう」とだけ言って、談話室をあとにした。


 

 ヴァリスタ邸の二階、細やかな彫刻が施されたベランダには、夜の冷気が静かに流れ込んでいた。


 パーティーのざわめきはすでに薄れ、遠くから音楽と人々の笑い声が幽かに聞こえてくる。


 月明かりの下、ドレス姿のセレスティアと黒衣の騎士・リュカが並んで立っていた。


 「今夜は……ありがとう、リュカ」


 セレスティアは、街灯の下で足を止めると、彼の顔をそっと見上げた。

 ドレス姿の彼女はいつもよりずっと柔らかく、どこか儚い印象すら帯びていた。


「無事に終わって何よりだ。だが、あの男……グランは、やはり何かを隠している」


 リュカの声音は静かだが、確かな警戒がにじんでいる。


「ええ。きっと、まだ始まりにすぎない。でも……今夜は、もう思考を止めたいわ。いろいろ、整理しきれない」


「わかった。今日は休め、セレスティア。お前が何を選ぶにせよ――」


 彼は口を閉ざし、少しだけ視線を外した。


「……その時は、また剣を貸そう」


 その言葉に、セレスティアはわずかに目を見開いたが、何も言わなかった。

 代わりに、ただ静かに頷き、ゆっくりと背を向けた。


 


 

 その夜、用意された客間のベッドで、セレスティアは深く身を沈めていた。


 外されたドレス、ほどかれた髪、薄いガウン一枚の肩先に、夜の冷気がそっと触れる。


 さっきまでのざわめきが嘘のように静かな空間。

 手元のカップには、もう冷めかけた白茶が残っていた。


 (……ティアラ)


 黒衣の女が囁いたその名が、何度も思考を回る。


 グランの妹。病に倒れた少女。

 もしも、彼が今も妹を喪った悲しみの中にいて、あの時のまま時間が止まっているのだとしたら。


 (……それでも、私は、止めなくちゃいけない)


 しかし、その想いに自身の心が応えきれていないことも、彼女は知っている。


 翌朝、レイナが用意してくれた朝食を前に、セレスティアは言った。


「レイナ、ひとつお願いがあるの」


 レイナは表情を変えずにナイフを置き、彼女を見つめ返した。


「……帰るのね?」


 セレスティアは頷く。


「魂刻術の模造品、それを対抗する魔術を作る必要がある。作業部屋へ戻らなくては」


 レイナはしばらく黙っていたが、やがて息を吐き、微笑んだ。


「あなたがそう言うなら、私は止めないわ。……でも、いつでも戻ってきて。あなたは私の弟の婚約者なのだから」


「ありがとう、レイナ。……感謝してるわ」


 ふと立ち上がったセレスティアは、椅子の背にかけられた外套を手に取る。

 その布地が、静かに空気を切る音がした。


「それと……ひとつ頼みがあるの。グランの動きと、ティアラに関する情報……少しでも分かったら、教えて。彼らを知ることが、この装置の完成にも繋がる」


「ええ、必ず」


 うなずいたセレスティアは、軽く礼をして背を向ける。

 出発の背中に、レイナの柔らかな声がかけられる。


「行ってらっしゃい、セレスティア。……そして、必ず帰ってきて」


 その日の午後、セレスティア・アルヴェインは、誰にも知られぬ山奥の隠れ家へと戻った。


 かつて彼女が魔術と共に生きた場所。

 そして今――魔術によって、再び“生きよう”とする場所だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ