20 熱きパクリスト
「俺のターン、ドロー! マナチャージ、キングゴブリンでシールドブレイク!」
「トラップ発動! メガミ・ゲート! ブロッカーとしてセイントゴーレムを2体を召喚するよ!」
ルールを把握した獣人の少女が、個性的な髪型の少年と『デュエル・マモノーズ』で火花を散らしている。
遊戯◯とデュ◯マのどちらをベースに作るか迷ったが、ルールがよりシンプルな後者にしたのは正解だった。敷居が低いため、他の子供達もすぐにデュエリストになれたのだ。
えっ?ポケモ◯カードの方が分かりやすい?
私はコイントスと、先行から殴ってくる水タイプがトラウマになっている。奴らを異世界にまで解き放つ予定はないよ。
おっと、鍋が吹きこぼれている。自問自答も程ほどにしなければ。
「そろそろ晩飯の時間だぞー!明日から忙しくなるからさっさと食って寝なよ!」
「「「「はーい!」」」」
…
……
次の日、私はギルド長にデュエル・マモノーズを布教した。
そして、どハマりした彼女にお願いして一通の紹介状を書いてもらった。
宛先は──商業ギルドの会長さん。
回りくどいことは得意じゃないので、トップの懐に一本勝負で飛び込むことにしたのだ。
「失礼します。地区大会5回連続初戦敗退、最強のデュエリスト、フタバです。」
「デュエ...?まあ、入りたまえ。」
会長さんは私を部屋に招き、座るように促す。ソファーは沈むようにフカフカで、かなり儲かっていると見える。
「さて、そちらのギルド長から紹介状は受け取ったよ。しかも最高級の菓子折り付きで。一体どんなものを見せてくれるというんだい?」
「取り敢えずこれを見てちょーだいな。」
私は彼に、片方の試作デッキを渡す。
「これは...魔物の絵? かなり精密だ。そして何か下に書いてあるな。」
会長は興味を示してくれた。ここからは私のセールストークが試される。スラム街の子供達のためにも気張っていこう。
全速全進だッ!『プレゼン能力<2倍>』を発動!
「最初はちょっと難しいんで、ポテトチップスでも食べながら聞いてください。」
私は新商品のポテチを皿に出しながらゲームの説明を始めた───
「なるほど。トランプと違って互いが全く別の持ち札を使うのか。戦略性が広がるな。」
「ええ!カードは多種多様。そこから自分だけの40枚を選ぶんです。」
「おお。カードに色々書いてあってとっつきにくいと思ったが、やることは実にシンプルだ!」
「ルールは一見複雑そうですけど、実際には簡単なんです!」
「ふはは!甘いぞ、フタバ!! トラップ発動! 破壊魔法のデーモン・御手手だッ!」
「ギャーッ!私のドスドステラワロスコッコがッ! ににににににんっ!」
すぐにルールを把握した会長は私と熱き決闘を繰り広げた───ッ!
「......というわけでこれを量産して売りたいんですよ。1パック5枚入り、ランダム排出で(小声)」
「カカカ!フタバ、お主も悪よのう。」
「更に同じカードでも、ごく稀に別のデザインが出るようにします。」
「コレクション要素もあるのか。射倖心を煽る、正に悪魔的発想...!」
「どさくさに紛れて魔物を擬人化させたエロいイラストもぶち込みます。これは超低確率で。」
「ウッヒョ〜!なんだか興奮してきたな。」
「後は定期的に運営主催の大会を開いたり、カードによって世界の命運が決まる物語を作ったり、プレイヤーの清潔感を指導したり......」
「いやー、素晴らしい。全面的に協力しよう。」
「ガッチャ!楽しい商談でした!」
私達は固い握手を交わす。
「しかし、君は天才だな!その若さでこれを思いつくとは。さぞかし努力もしただろう...
ん?なぜ目を逸らす?なぜ急に黙る?うおっ、汗が噴き出ているぞ!大丈夫か!?」
こ、答えは沈黙─────ッ!
何とか誤魔化した私は『交渉力<2倍>』を使いながら両陣営の取り分を決めたが、会長は作り手がスラム街の子供達と知ると破格のラインまで引いてくれた。
そして、私は彼の秘書と共にスラム街に戻って、早速カードの販売体制を整えはじめた。
上等な厚紙や作業台だけでなく、しばらくの日用品や毛布などを商業ギルドが支給してくれため、子供たちは大喜びしていた。
これから生産する量や、各地での販売を考えると更に追加の人手が必要だが...一般高校生の私に人事と経営はできないので、その辺の采配は秘書さんに丸投げした。
そして、現在私は、ゲームバランス調整班に参加してオリジナルカードをチェックしている。
「攻撃力999999のドラゴン!?場に出ただけで勝利!?しかもこれ1ターン目から出せるじゃねーかッ!!」
とんでもないものを持って来た子供に私は頭を抱える。
「どうだ?俺の考えたカードはすごいだろ。」
「通るかっ...!こんなもん...!不採用に決まってんだろッ!」
「通るっ...!」
「通らねえよっ!このタコッ!」
「か~ら~の~?」
「予定変更だッ!テメーを墓地に送ってやんよ!!」
私はクソガキとデュエルに突入する─────ッ!
「はい私の勝ちーwww」
「ちくしょー!あと少しだったのに!」
カードゲームを始めたばかりのガキンチョ相手なんて余裕だと思ったが、あやうく負けるところだった。私が弱いはずがないし、きっと彼も最強デュエリストなのだろう。
「というわけで、場に出ただけで勝利のぶっ壊れドラゴンは不採用です。」
「でもよ、神話に出てくるドラゴンはこれくらい強いんだぜ。世界を滅ぼしかけたんだ。」
「ダメダメ!ゲームバランスも滅ぼしちゃうよ!」
私はこんなやり取りを繰り返しながらそれなりのゲームバランスを確保した。
このまま彼らと日本で流行ったものをパクリ続けるのもいいなと思ったが、それでは私の相棒であるライジングドラゴンスピアーが寂しい思いをしてまう。
だからカードのパックが販売され始めた頃に、私は引継ぎを終わらせて冒険者生活に復帰した。
強すぎるカードを作らないことや、新弾を出す時は私が事前にチェックするなどは彼らに口が酸っぱくなるほど言い聞かせてある。それに賢い子たちがインフレを押さえ込んでくれているので、後は私がいなくても大丈夫だろう。
そして、この後のデュエル・マモノーズの成功と子供達の生活向上を詳しく語るのは私の分担ではないだろうから割愛させてもらう。
だって、これから先を切り開くのは子供達なのだから。