表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/41

18 出店


定期掃討からしばらくした後。私は冒険者を一時休業して、ちょっとした商売を始めた。

商業ギルドでレンタルした器具を荷車で運び、市場に陣取った私は威勢よく叫ぶ。


「らっしゃい!らっしゃい!"フライドポテト"はいかがかねー!」


私は前世の知識で稼ぐことにした。そして、得た収入によってスラム街で炊き出しをするんだ。

『成長速度<2倍>』を使ったイモの遺伝子組み換えなんて、時間と土地がないとできないのだから。


ギルド長に相談して分かったんだ。

私は<2倍>の力を使うことに、強大な力に囚われていたのかもしれない。

世界から飢えを無くすのも悪くないが、もう少し手の届きそうなところから始めよう。


「揚げたてだよー!揚げたてのフライドポテトは具体的に<2倍>くらいうまいよー!」

...まだ囚われてるかもしれん。


「フタバ!これ、外はカリカリ、中はホクホクでたまんないなっ!」

店の前でサクラ1号は感嘆の声を挙げる。


「ジャック!私達はたまたま通りかかった二人という設定でしょ。...でもこれは売れるわよ、めちゃくちゃ美味しいわっ!」

サクラ2号もいいリアクションをしてくれる。


意外なことに、ポテトを揚げる調理方が初めて登場したのは18世紀のフレンチフライからだ。

そして、こちら(異世界)でもまだ発明がされていない。初見のジャンクフードはさぞかし美味いだろう。


「確かにこれは美味しいけどよ、他の屋台にすぐパクられるぞ。切った芋を油で揚げるだけだろ。」

ジャックは調理の特長に気づいたみたいだ。


「その通り!だれでも簡単にできるからいいんだよ!」

「...?まあよく分からんが、おかわりをくれ!」

「じゃあ私は2つちょうだいっ!」


私は威勢よく返事をする。

「まいどーっ!!はいっ!揚げたてだよ!」


挿絵(By みてみん)


それからジャックとケイト、二人のリアクションのおかげで、屋台の前に野次馬が集まりだした。


「おいおい、嬢ちゃん!?油をそんなに鍋へ出しちゃもったいないぞ!」

「素人は黙っとれ───」

私は初見さんの口へ、ホカホカのポテトをねじ込む。


「ふごふご...!?これはッ!!」

「イケるでしょう。銅貨3枚《300円》でサービスしちゃいますよ。」

「最高だッ!テイクアウトを5つ!」

「まいどーっ!」


植物性の油は抽出技術が発展していないためか、結構値段が張る。鍋いっぱいをオリーブオイルで満たすのに、持ち金をほとんど使ってしまった。

幸い、一度でも用意してしまえば油の使いまわしが可能だ。薄利多売で頑張っていこう。


「フライドポテト下さいな!」

「うい。」

「こっちにも一つ!」

「ん。」

「おかわりもいいか!?」

「ああ、しっかり食え───。」


私は黙々とイモを揚げ、押し寄せてくる客を捌く。うわさがうわさを呼び、フライドポテトを求めに足を運ぶ人までやってきた。

代り映えのしない市場で、変わったイベントが始まったようなものだろうか。たった3日間で、私の屋台はかなりの売り上げを叩き出した。


...が、暗雲立ちこむ。

ジャックの懸念通り、揚げたイモを扱うライバル屋台が正面にできたのだ。

運営しているのは、ゲース商店というらしい。


「ガハハ!はやくここを立ち退いたほうがいいぞ。すぐに誰も来なくなるからな。」

向こうの屋台から、いかにも三下な男が冷やかしに来た。

私は相手にしない。無心でイモを揚げ続けなければならないからだ。


仕事として─── プロとして────


しかし男は、しつこく私に迫ってきた。

「おい女!なんとか言ったらどうなんだ?」

「うるさい、気が散る。一瞬の油ハネが命取り。」


ジュッ

「 「 あ゛あ゛ーちゃちゃちゃちゃッ!!!! 」 」


「だ、だから言ったじゃん...!油の怒りを沈めるからもうどっか行って。」

火傷した私は、再びイモをオリーブオイル様の生贄に差し出す。


「ふ...ふん。今に見てろよ、閑古鳥を鳴かせてやる。」

男は赤くなった手をパタパタさせながら敵陣の屋台へと戻った。



...やはり最初はゲース商店に客が持って行かれた。

価格、機材、人手など。全てにおいてあちらの方が優れている。ただ一つを除いて。


「ダメだなこりゃ。嬢ちゃんの屋台の方が美味い。具体的には2倍くらい。」

「このフライドポテトは出来損ないだ。食べられないよ。」

「ゲース商店はいい芋を使ってるとか言ってるけど、芋に違いも何もないだろ。もうこないからねー。」

客達は微妙な反応をして私の屋台に戻ってくる。


「この舌バカどもが!ウチのは全てにおいて最高のものを出しているんだぞ!」

ゲース商店の男はキレ散らかす。

実際あれはかなり美味しいと思う。でも私には遠く及ばない。


芋を揚げるだけの調理に技術はあまり必要ないんだ。それゆえに出来栄えの平均値と上振れの差は数多の料理の中では小さい部類だ。

要するに、フライドポテトは誰がどう作っても大体同じくらいの美味しさになる。


だから私の『制作物の美味しさ<2倍>』で作ったフライドポテトを誰も越えることはできないのだ。


別に独占して儲けようとは考えてはいない。私の考えた料理じゃないから。

ただし、同じ屋台がいくら出てこようとも、ウチのが他より何故か<2倍>くらい美味いので結果的に一番儲かるのだ。仕方ないよね。美味しくできちゃうんだから仕方ないよ。


...万一、それでも味で負けたら店を畳もう。そこまで行くと私の調理技術に問題がある訳だから。


一応そうなった場合の金策も考えてある。

カジノで赤黒ルーレットをして本来勝率50%の所を『勝率<2倍>』で100%まで引き上げるとか、マッサージ屋を開いて『客の血行<2倍>』で体をほぐしまくるとかそんな感じのやつだ。


はっ、いかんいかん。余計なことを考えていてはフライドポテトが不味くなる。


「一揚入魂!」

私は今日も無心で芋を揚げ続ける───ッ!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ