表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

第3話 雪降らねど、雨

 我が特務課は本日も平穏である。他部署から押し付けられた、もとい任された雑用、もとい大切な仕事をつつがなくこなしている。


「では課長、届けて参ります」


 備品を抱えて出て行こうとする女子社員を、僕は(とっ)()に呼び止めた。


「待ちなさい、藤吉(ふじよし)さん」

「ま、また何か問題でしょうか……?」

「北棟は肌寒いから、上着を着ていくといい」

「は、はい。ありがとうございます」


 カーディガンを羽織ってそそくさと退室する部下を、僕は手を振って見送った。


川原(かわはら)課長……一体どうしちゃったのかしら」

「本当。あの課長が優しいなんて……今日は雪でも降りそうね」


 向こうの席ではまた無駄話をしている。だが、あえて(とが)め立てるほどのものでもないだろう。効率的な仕事のためには適度な息抜きも必要だ。


 何より、最近の僕はすこぶる気分がいい。


鬼本(おにもと)君とデー……出かける場所はどこがいいだろうな)


 相手が七歳も年下だと、デートコー……出かけるコースにも気を使う。まず、誘い出す口実の衣料品関連は必須として、あとは向こうの趣味に合わせてあげたほうが、好感度は高いだろう。


(趣味か……鬼本(おにもと)君は何が好きなのだろうな……)


 若者の好みというものを事前にリサーチしておかなければ。ふとオフィスを見渡した直後、鬼本(おにもと)と同期の男性社員と目が合った。


「君、ちょっと聞きたいことがあるんだが」

「はっ! た、ただ今――」

「いや、座ったままでいい。足の調子に障るだろう」


 僕は席を立ち、男性社員のデスクへ向かう。


「参考までに教えてくれ。君は休日に友人と食事をするなら、どんな店がいいと思う?」



  *



 終業時間はとうに過ぎていた。残業を終えた僕はただ一人、静まり返ったオフィスをあとにする。


 結局、今日は鬼本(おにもと)とほとんど会えなかった。彼は午後から営業先で、用件が済み次第直帰だから仕方がない。

 だとしても、明日は有給を取って休みというのが納得いかない。これでは来週まで会うのがおあずけではないか。


 鬼本(おにもと)の奴、そんなに僕と顔を合わせるのが嫌なのか……?


(……いかん! いつの間にか思考が鬼本(おにもと)君中心になっているではないかッ! もっと冷静にならなければ……!)




 会社を出てすぐ、コンビニへと立ち寄る。

 確か、前に鬼本(おにもと)がくれた限定いちごプリンがこの店にあったはずだ。速やかに糖分を補給して、ルーティン完了といきたい。


 僕は脇目も振らずデザートコーナーへ向かう。


(いちごォ……いィちごォォ…………あった――!)


 プリンへと伸ばした手が、同時に横からフェードインしてきたお客の手と触れ合う。


「あっ、すいませ……――ん!?」

「お、川原(かわはら)課長じゃないっすか~」


 この緊張感のない声……聞き間違えようはずがない。


鬼本(おにもと)……君、どうしてここに?」

「俺、割と近くに住んでんすよね~。課長は今上がりっすか? 遅くまでどもおつかれっす」


 鬼本(おにもと)はパーカーにチノパン、スニーカーというラフなコーディネートだが、ありきたりな服装でも高身長補正で様になって見える。

 何より、職場では見られない鬼本(おにもと)の私服を拝めるとは眼福だ。


「う、うむ……君もゆっくり休日を楽しむといい」

「あざっす。それより」と、鬼本(おにもと)はいちごプリンに視線を移す。「課長も早速お気に入りっすか?」


 否定できない。あれ以来、僕はすっかりリピーターと化してしまっている。


「い、今ちょうど思い出してな」


 本当はこれで五回目だ。


「奇遇っすね。俺も川原(かわはら)課長のこと思い浮かんで買いに来ちゃいました」

「そうか…………あ! いや、僕は別に君のことを考えていたわけでは!」


 違うんっすか? みたいに目元で訴えるんじゃない! 気が(とが)めるだろう!


「す、少しは考えた……かもしれないが」

「そっすかぁ。じゃ、一緒に買って行きましょうよ」


 鬼本(おにもと)の目尻が下がり、口が横に広がる。ああ、僕はこの笑顔に弱いのだと、ますます痛感させられた。




 レジに並んでいる時から、すでに嫌な音が聞こえ始めていた。

 二人で外へ出るや、僕は思わず溜め息交じりに口にしていた。


「何てことだ……」


 土砂降りの激しい雨音が、そんな僕の声すらも()き消してしまう。

 駐車場までは近いが、仕方ない。傘を買って行こうと、店内へ引き返そうとする僕を、鬼本(おにもと)が止めた。


「俺、折りたたみ傘持ってますけど」


 持ってますけど? 何のつもりだ鬼本(おにもと)、まさかとは思うが――


「さ、課長。どぞ」


 傘を広げて手招きをするな! それは恋人同士とかでやるやつだろうが!

 言うまでもなく、僕は断固拒否だ。


「馬鹿を言うな! そん――」激しい(いな)(びかり)、そして落雷の轟音。「にゃはぁっ!!」


 不覚! 僕は声を上げただけでなく、勢い余って鬼本(おにもと)の胸に飛び込んでしまった。


「おっ、デカい音しましたね~。意外と近いかもっす」


 鬼本(おにもと)が気にしていない風なのが幸いだった。僕は何事もなかったように身を離すことに成功する。


「そ、そうだな。気をつけて帰りなさい」

「あれ? 入って行かないんすか?」

「大の男二人は、さ、流石に……狭いだろう」

「こうすれば平気っす」


 鬼本(おにもと)はためらうことなく僕の肩を引き寄せた。


「な……なるほどな……」


 僕の負けだ。素直に……従おうじゃないか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ