表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒神龍の御子になった異世界冒険譚~最強ドラゴンの夫になって異世界無双~R15ver.  作者: KAZ
第16章 オーヴェスト=シュヴァルツ連邦編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

352/462

AIキャラ絵 更新 登場人物(男)

pixivにて新規キャライメージ画像更新中!

※AI生成画像

https://www.pixiv.net/users/15342558


※モチベーションに繋がります!※

いいね・ブックマーク・評価☆☆☆☆☆採点いただけますと励みになります。よろしくお願いします。

こちらは本編ではなく、現在までの男性の登場人物をまとめました。


※物語中で死亡しているキャラクター紹介は一部を除いて削除して参ります。



pixivにてキャラクターイメージ画像公開中

(AI生成)


https://www.pixiv.net/users/15342558



※AIイラストレーターによるキャライメージ画を付けています。

 AI設定に詳細のないサイトのため、瞳の色など多少違うものもあります。ご了承ください。

 こちらのイラストは商業使用・編集も認められているものを使用しています。

 中のイラストは気分によって差し替える場合もございますので、ご了承ください。

 今後随時イラストは増やしていく予定ですので、応援お願いします!!!


主人公

●九頭竜 八雲 (くずりゅう・やくも)


異世界転移者

年齢18歳

性別  男

身長  176cm

髪   黒髪 前髪やや長め

瞳   黒

一人称 俺

八雲の創造武器 (ノワール・シリーズ) 

黒刀=夜叉やしゃ

黒小太刀=羅刹らせつ


黒瞳・黒髪でやや前髪が長い。中学2年の時に両親を事故で亡くすも、祖父母に引き取られて高校に行く。

性格は半分真面目で半分不真面目といった性格で評価も様々だが、基本的には優しいと評価されることが多い。

高校1年の際に祖母が他界、高校卒業前に祖父も病気でこの世を去り、家庭環境は傍目には厳しい境遇。

しかし本人は両親を喪ってから養ってくれた祖父母に対して感謝こそすれ、悲しみに暮れるのは間違いだと達観した意識を持つ。

祖父の開いていた剣道場で、家に伝わる古武術を祖父から学んでいた最後の弟子だった。

高校で彼女は作らなかったが、下駄箱にラブレターが度々届く程度にはモテていた。

実はノワールよりも以前、日本にいた際に女性経験がある……同い年の幼馴染と高校3年の時、ほぼ毎日何度も行為を行っていた。

ティーグル皇国アークイラ城にて黒神龍と共に御子と認められ、アークイラ城には御子生誕の証し『龍旗』が掲げられた。

エレファン獣王国に不穏な空気を感じてティーグル王宮からの依頼という形で調査に向かうも、そこで邂逅してイェンリンの手によって一度命を失う。

そこで冥聖神の仕掛けた『複製』の加護で復活し、『終末』の発動でイェンリンにダメージを与える。

『災禍戦争』の際に大量虐殺を行ったことを後悔しつつ、これからは共和国となったシュヴァルツ皇国の未来を良くすることを念頭に、街道の整備や警備府の建設など、治安の維持・向上や農業の発展、新たな食文化など国力の増強を図っている。

戴冠式のために来訪したフォック聖法国の聖法王の孫娘ユリエルが実は自分と同じ日本から来た転生者であること知り、そこから共に過ごすことで、聖法王に妻として迎えたいと伝え承諾してもらった。

大陸歴1010年6月14日シュヴァルツ皇国初代皇帝となる。

その後も魔神を討伐したり、ヴァーミリオンに留学したりと冒険譚にはあとを絶たない生活を送っている。

【呪術】に侵されたイェンリンを救うため、アルブム皇国にいる水の精霊を頼って天翔船で飛ぶ。

その後無事にイェンリンを救って、結ばれる。






【皇国に御子生誕編】より登場


●クリストフ=ヘルツォーク・エアスト


エアスト公爵家 当主

年齢 38歳

性別  男

身長  170cm

髪   金髪  オールバック  口髭

瞳   蒼

一人称 わたし (プライベート パパ)


娘命の公爵家当主。

国王の実弟であり、シャルロットの父。見た目は高そうな貴族然とした衣服に身を包んだ、口髭を整えて清潔感があるものの、中肉中背の男性。妻アンヌの過激なツッコミに耐性がついており、打たれ強い身体を持っている。

しかしその身のこなしから八雲に「喰えないおっさん」と思わせるほどの実力を隠し持っている。




●ヘンリー=エンリコ


ティーグル皇国 エアスト公爵家 護衛騎士

年齢 36歳

性別  男

身長  180cm

髪   茶

瞳   茶

一人称 公では私 私生活では俺


エアスト家の護衛騎士をしている茶色い髪をして顎鬚を生やした騎士。

シャルロットの護衛中、盗賊団に襲われたところを八雲に救われ、そのLevelが100と聞いて驚きはしたものの、戦闘を見て納得する柔軟さも持ち合わせる男。

八雲は、大柄の背丈にしっかりと鍛錬をしていることがわかる筋肉と、その雰囲気に好感が持てると見た。




●エドワード=オーベン・ティーグル


ティーグル皇国 国王

年齢 42歳

性別  男

身長  172cm

髪   赤

瞳   茶

一人称 儂


赤い髪に口髭を生やした厳格な国王。

初代女王、国母マリアの教えを常に敬い、自身の子供達にもその教えを説いてきた。

王妃は病で他界しており、その後に妻は持たず生涯失った妻を愛し続けると誓っている。

実弟クリストフのことは重臣としても家族としても一番信頼しており、自身に何かあればクリストフに任せると公言しているほど。

その統治は安定しているものの、隣国エレファン獣王国との獣人奴隷問題を抱えている。




●アルフォンス=プロトス・ティーグル


皇国第一王子

年齢 19歳

性別  男

身長  180cm

髪   赤

瞳   茶

一人称 俺


赤い長髪に大柄な体格をした男。

皇国の第一王子であるものの、やや破天荒な面があり公式の席ではエドワードを「父上」と呼び、私事では「親父殿」と呼んでいる。

父のことを誰よりも尊敬し、その国政、軍事、外交に至るまで学ぶことを心掛けている努力家。

剣も近衛騎士団長ラルフに師事し、その剣の腕はラルフをも凌ぐと言われるほど。

兄弟仲はヴァレリア王女とは良好ではあるが、ゲオルクとは衝突する場面が多い。

正室はエレファン獣王国国王の娘。




●ゲオルク=ツヴァイト・ティーグル


皇国第二王子

年齢 18歳

性別  男

身長  170cm

髪   赤

瞳   茶

一人称 私


赤い髪を肩くらいで切りそろえた優男。

事ある毎にアルフォンスと衝突する場面が多く、ノワールと八雲がアークイラ城に登城してきた際には秘蔵の『黒神龍の手枷』を持ち出してふたりに使用するも、本物の黒神龍だったことで破壊され、本体の姿になったノワールの前で国王エドワードに殴り飛ばされた。

その後、ノワールの馬車で王家が交流している際にも、参加せずに恥をかかせた八雲とノワールに対して密かに恨みを抱いている。

現在、その素行の悪さが王宮にまで届き、自身の領地に蟄居させられている。




●ラルフ=ロドルフォ


近衛騎士団長

年齢 30歳

性別  男

身長  185cm

髪   茶

瞳   茶

一人称 私

八雲の創造武器 (ノワール・シリーズ) 

黒斬馬刀=偃月えんげつ


年齢30歳ほどの屈強な体格で茶色い短髪をした近衛騎士団団長。

クリストフ曰く、質実剛健、実直な男で国王エドワードにも二十代の頃からその修練の様子などから目をかけられていて、地方の下級貴族の次男坊だったが近衛騎士団長にまで登用されたほどの剣士。

黒龍城出現時に近衛騎士団を率いて出兵。

その際に八雲との一騎打ちを申し出、その剣に敗れたものの、八雲の『回復』で一命を取り止めて剣士としての姿に感銘を受けた八雲から黒斬馬刀=偃月を贈られた。

偃月に刻まれた【十年一剣】を自身の指針と定めて、今は偃月を使いこなす修練を行っている。






こちらは本編ではなく、現在までの登場人物をまとめました。


【獣王国動乱編】より登場




●サイモン・フェルプス


冒険者ギルド ギルド長

年齢  42歳

性別  男

身長  180cm

髪   茶 長髪

瞳   茶

一人称 私


ティーグル皇国の冒険者ギルドでギルド長をしている。

暫くせずに逞しい身体つきをした茶色の長髪に髭面の40代くらいの男。

成績の悪いエディスを何かと気にかけている様子。




●ヤン・ジュリアス・ミューエ


商人ギルド ギルド長

年齢  36歳

性別  男

身長  170cm

髪   金

瞳   蒼

一人称 わたくし


ティーグル皇国商人ギルドのギルド長。

見た目は30歳くらいで、セミロングの金髪で蒼い瞳をした優男。

商人ギルドを統括し、八雲の古代魚も買い取りして、商人ギルドの登録を行ってくれた。




●ルドルフ=ケーニッヒ


英雄 (冒険者ギルドブラックカード)

年齢25歳

性別  男

身長  180cm

髪   金

瞳   茶色

一人称 俺

八雲の創造武器 (ノワール・シリーズ) 

黒十字槍=(ほのお)


英雄のひとり。

Level.60で、八雲と同じくブラックカードを所持する英雄クラスの男で、戦闘スタイルは基本槍であるが、剣やその他の武器も使い熟す武人。

年齢は25歳、端正な顔立ちで金髪の体格は身長180cmの引き締められた筋肉に包まれ、装備はミスリルのライトアーマーを装備して愛用の槍は商業国家リオンの高名なドワーフに打ってもらった業物である。

口は軽そうに聞こえるが、依頼への裏取りや慎重な性格で実直に依頼をこなすタイプ。

バルバール迷宮に八雲達と潜った際に自身を炎の弾丸に変える技『炎槍業炎弾(えんそうごうえんだん)』で第一階層主を貫きトドメを刺した。

八雲からノワール・シリーズ黒十字槍=焔と筋肉ボディーに沿ってピッタリしたスーツに黒いジャケット、パンツとブーツにも同じ付与がされた黒い上下で、ジャケットには八雲と同じような金の刺繍が鏤められている防具を贈ってもらった。

シュヴァルツ包囲網のイロンデル戦争にも八雲の元に駆け付け、参戦する友情に厚い一面を見せる。






【災禍戦災編】より登場


●ラース=シュレーダー


ティーグル第一皇国騎士団団長

年齢 23歳

性別  男

身長  178cm

髪   ダークブラウン

瞳   蒼

一人称 俺

八雲の創造武器 (ノワール・シリーズ) 

漆黒刀=比翼ひよく


ルドルフ、レベッカと共に冒険者をしていた。ティーグルでその年開催された武術大会に優勝し、それを観覧しに来ていたエドワード王から声が掛かり、王の一声で当時の団長が病死し空席となったばかりの第一皇国騎士団団長の地位に取り立てられたことで現在に至る。

玉座の間にノワールと八雲が初めて来たときに、本体の姿に戻り黒神龍となったノワールに堂々と意見し、エドワード達を庇う八雲の姿を見て、御子の八雲を尊敬している。

本来なら英雄クラスに入る実力なのだが、騎士団長となったのちは登用してくれたエドワードの恩に報いるため、公務に邁進している。

冒険者時代にはアードラーで『武神ラース』とまで呼ばれていた。

近衛騎士団のラルフとは武術の稽古を一緒に行うほど親交のある友人関係。

八雲からナディアとの仲が上手くいくようにとノワール・シリーズ漆黒刀=比翼を贈られた。




●レオン=天獅・ライオネル


エレファン獣王国国王

年齢 48歳

性別  男 獣人(天獅族)

身長  198cm

髪   茶 長髪 鬣のような癖毛

瞳   茶

一人称 俺


屈強な身体つきで身長は2mに近づき、髪は茶色で自身の崇める原初の獣『獅子』の系統に恥じることのない鬣のような癖のある長髪に、茶色の鋭い瞳、口ひげを蓄えており口元を開けば牙が見え、端正な顔立ちをしている。

巨体を包む王族専用に造った黄金の鎧(国宝武装)をこの戦場で纏い、その胸元のプレートには獅子の彫刻が刻まれている。

『災禍』の《魅了》によって操られ、ティーグル皇国に向けて出兵してしまうが、八雲の『雷帝矢』により軍は大敗。

その後、八雲が『災禍』を倒したことで《魅了》が解け、すべては後の祭り状態となる。

終戦後に帰国して、民衆に経緯を語り最後に国王を退位すると宣言、息子のエミリオに王位を譲った。




●ジョヴァンニ=ロッシ


商業国家リオン評議会議長

年齢 41歳

性別  男

身長  180cm

髪   茶

瞳   蒼

一人称 俺


ジョヴァンニはこの商業国家リオンで最大手の商人であり、このリオンはロッシ商会の元で運営されていると言っても過言ではない。

それに加えて、ロッシ商会のコネクションは各国の王族貴族達にまで及び、その販売ルートの確保や関税、そして裏では汚れ仕事までも手広く行っている。

ティーグルのエドワード王とアルフォンス王子が襲撃された暗殺者集団も、実は彼の子飼いの集団であった。

現在41歳だが、この地位に就くまでの人生はそれこそ光と影を見てきた男だ。

ソフィーとサリーの実の父親であり、ふたりもその事実を知っている。




●エミリオ=天獅・ライオネル


エレファン獣王国 新国王

年齢 17歳

性別  男 獣人(天獅族)

身長  178cm

髪   茶 長髪 鬣のような癖毛

瞳   茶

一人称 俺


エレファン獣王国国王レオンの息子であり、ティーグル皇国アルフォンス王子に嫁いだアンジェラの弟。見た目は父に似ている容姿であり、武術は父譲りの強さを持っている。

姉が嫁ぎ、エレファンの後継者として日々努力しており、『災禍』の戦災時は幸か不幸か国内の巡検で首都を出ており、『災禍』の魔の手から逃れた。

しかし、急いで戻ったときには時すでに遅く、出兵、そして八雲によって大敗して正気に戻った父が国に戻ってきたところだった。

のちにレオンから王位を譲り受け、八雲に敬意をもって誠実に接している。






【聖法国の聖女編】より登場



●ジェローム=エステヴァン


フォック聖法国 第85代聖法王


年齢 60歳

性別 男

身長 168cm

髪  白 長髪

瞳  蒼

一人称 私


真っ白な牧師服に首からロザリオを下げた初老の長い白髪を後ろで纏めているこの人物。

聖法王の地位に就く者は『天聖教会』『地聖教会』『海聖教会』の三つの教会で順番に選出される。

当代の聖法王選出権は『天聖教会』であり、そして選ばれたのがジェローム=エステヴァンである。

過去に命を落としそうになったところをユリエルに『回復』の加護で救われ、以来ユリエルを引き取り孫として可愛がっている。

フォック聖法国には、教会騎士(パラディン)が所属する『聖法庁聖戦騎士団(クルセイダーズ)』があり、聖法王の護衛とフォック聖法国の防衛を担っている。

その実、天聖神拳・ニ十二段というバリバリの武闘家でもある。




●マドアス=コルトマン


フォック聖法国 聖法庁副助祭


年齢 25歳

性別 男

身長 172cm

髪  茶

瞳  蒼

一人称 私


聖法庁の聖法王直属の世話役をしている副助祭という地位の信徒。

ユリエルのことも世話役になったときには既に聖女として定着しており、その診療所での活動と信仰心は尊敬している。






【魔導国の黒き魔女編より登場】


●フォスター=クレブス


フォック聖法国 聖法庁聖戦騎士団(クルセイダーズ)団長


年齢 26歳

性別 男

身長 178cm

髪  金

瞳  蒼

一人称 私


教会騎士(パラディン)の中でも最高の騎士と謳われる人物で、年齢は26歳。

髪は少し長めの金髪で蒼い瞳をしている美男子で剣の腕も立ち、人望も厚く、フォックの民衆からは『騎士の中の騎士』『騎士の鏡』と呼ばれているとのことで、八雲も話してみて実際にその誠実さが伺い知れた。

代々実家は教会騎士を務めた家系で、歴代の聖法王の元で徳と剣の腕を磨き上げることが家訓とされている。

八雲と神龍達がフォック聖法国に訪れた際に、国民達に詰め寄られて神龍達に国民に向けた『言葉』を頂きたいと八雲に頼み、そして『神龍の詩』が生まれることになる。




【真紅の皇国編】より登場



●ヨゼフス=ドゥエ・ヴァーミリオン


ヴァーミリオン皇族 三大公爵家ドゥエ・ヴァーミリオン家当主


年齢 48歳

性別 男

身長171cm

髪  赤 オールバック

瞳  茶

一人称 私


600年昔、イェンリンが産んだ三人の皇子のひとりの血を受け継ぐヴァーミリオン皇族。

ヴァーミリオンの司法省の責任者をしているが、息子のルーズラーには手を焼いていた。

妻はルーズラーを産むと産後の状況が悪く他界してしまった。

それ以降、男手ひとつでルーズラーを育てるも、仕事にかまけてルーズラーがどうしようもない人間になっていることに気づいた頃には、街で被害が拡大していた。

ドゥエ家のひとり息子であることで血を残すにはルーズラーを生かすしかないが、今までの行いをヒルドに読み上げられ、自身の知らない罪まで聞かされたことで断絶を覚悟する。

しかし、それを言い渡すイェンリンの心痛を誰よりも感じており、不甲斐ない自分を振り返って後悔する。




●ジャミル=トロワ・ヴァーミリオン


ヴァーミリオン皇族 三大公爵家トロワ・ヴァーミリオン家当主


年齢 53歳

性別 男

身長 185cm

髪  白髪 後ろに一纏めに結ぶ

瞳  茶

一人称 わたくし(普段は俺)


600年昔、イェンリンが産んだ三人の皇子のひとりの血を受け継ぐヴァーミリオン皇族。

白髪の長い髪を後ろで一纏めに結び、口髭を生やした筋骨隆々とした体格をしている。

紅の戦乙女(クリムゾン・ヴァルキリー)とは別のヴァーミリオン皇国軍の最高責任者であり、若き頃よりイェンリンについて隣国との小競り合いに戦場に出て最前線で戦った猛者。

武術に覚えがあり、鍛え抜かれた筋肉はいまだ健在で軍の中でも絶対的な権力と実力を持つ。

パトリシアと共に登城してルーズラーについてイェンリンに進言するも、その内容はルーズラーの擁護というよりはドゥエ家を存続させるための苦渋の決断といった内容だった。




●シリウス=暁

(本名:ルーズラー=ドゥエ・ヴァーミリオン)


ヴァーミリオン皇族 三大公爵家ドゥエ・ヴァーミリオン家嫡男。


年齢 19歳

性別 男

身長172cm

髪  赤

瞳  茶

一人称 俺


ドゥエ家の次期当主であり、それを後ろ盾にして街ではやりたい放題をしていた。

しかしタウンマーケットの歩行者天国に馬車で突っ込んだところに居合わせた八雲によりトラウマ物の攻めをされ、それにより結局はイェンリンにドゥエ家の断絶を覚悟される事態に陥る。

イェンリンより極刑を申し付けられるも、そこで八雲が介入し、「どうせ死ぬなら好きにさせてくれ」という言葉にトラウマが発動し拒否するが、結局は八雲に『胎内世界』へ連れ込まれて地獄のサバイバルに突入している。

その後、ノワールの供をしてアルブム皇国に向かい、そこで八雲に自らの改名の意志を告げ、シリウス=暁の名を与えられる。

しかし、暁アカツキとは八雲が子供の頃に飼っていた犬の名前だったことを彼は知らない。

八雲のサバイバルにより身に着けたスキル―――『孤狼魂ウルフ・ガイ』

危機に追い詰められたとき、『身体強化』 『身体加速』 『思考加速』 『状態異常無効』 『魔術攻撃耐性』が発動する。

ステータスの数値では八雲のそれには及ばないが、常人からすると驚異的な各能力の上昇が発動する。






【バビロン空中学園編】より登場



●ルトマン=ギヌス


バビロン空中学園 高等部校長


年齢 61歳

性別 男

身長 170cm

髪  白 ストレート

瞳  紺

一人称 私


白髪の長い髪に長い口髭を生やして、青いローブを纏っている老人で、この学園の高等部を取り仕切る校長。

高等部の校長をしており、バビロン空中学園全体の統括者でもある。

中等部校長と少年部校長、幼年部校長の四人の校長で学園を運営しており、現在少年部には編入対象がいなかったので未登場。

人柄も明るく優しい老人であり、その人柄のためか創設者のイェンリンにちょくちょく無茶振りを強いられる苦労人な一面も。

イシカムの【呪印(カース)封魂操戯(マネッジシール)】によって魂を拘束され人形化したイェンリンにより傷を負わされるが、その際もイェンリンの姿を「御労しい」と嘆くほどにイェンリンと信頼関係がある。

その後、何者かに応急措置されていて一命は取り止める。




●ポルト=ホーマン


バビロン空中学園 中等部校長


年齢 49歳

性別 男

身長 169cm

髪  茶 ハゲ

瞳  茶

一人称 わたくし


普通に見て太った男であるポルト=ホーマン校長。

頭は禿げあがり、青いローブに汗を滲ませた暑苦しい見た目だが、中等部という多感な時期の子供達を受け持つほどの経験と指導力があることで評価されている人物。




●カイル=ドム・グレント


バビロン空中学園 特別クラス 特待生

アイン・ヴァーミリオン家 フォウリン付護衛騎士


年齢 18歳

性別 男

身長 172cm

髪  赤

瞳  茶

一人称 わたくし


フォウリンの護衛をしている騎士でエルカと同じく特別クラスに在籍している。

赤い髪に茶色い瞳をした凛々しい顔立ちの男子生徒。

剣の腕も優れているが、フレイアの元で結界魔術を学び、その実力もお墨付きという優等生。

イェンリンの解呪の旅に同行するフォウリンに同行している。




●イシカム=オチエ


バビロン空中学園 特別クラス 特待生


年齢 18歳

性別 男

身長 169cm

髪  藍

瞳  藍

一人称 僕


魔術が得意なことが切掛けで特待生になった。

フォウリンには同じクラスになってから、今回同じ班にも誘ってもらったところから八雲とも交友をもつ。

眼鏡をして長い藍色の髪を首の後ろで一纏めにした線の細い美少年であり、少女のような面持ちをしている。

魔術は得意な分野であるため中位魔術も修得しておりエルカに魔術を教える側になった。

八雲の暴走魔術には手が付けられないと思っている。

しかし正体は呪術師(カース・マスター)という呪術を操る存在で、イェンリンに【呪印(カース)封魂操戯(マネッジシール)】を仕掛けて人形のように操る呪いに成功する。

その正体は……マキシ=ヘイト。




●キグニス=オスロ―


エーグル騎士団団長


年齢 35歳

性別 男

身長 178cm

髪  金

瞳  茶

一人称 私


エーグル騎士団の団長。

先の災禍戦役の際に先代の騎士団長が出陣していて八雲の雷帝矢によって戦死しており、その後継についた騎士。

元々剣の腕を認められた屈強な騎士であったが先代の騎士団長との確執で僻地に飛ばされており戦火から逃れた経緯があるので、八雲に対して特別恨みなどはない。

むしろあらぬ疑いで僻地に飛ばした先代団長を成敗してくれたと感謝するほど。

現在はフレデリカが女皇帝となり、フレデリカと八雲に恩を返すため忠義を誓っている。






こちらは本編ではなく、現在までの登場人物をまとめました。


【九頭竜八雲のハーレムな夏休み編】より登場



●フレント=ラグル・ヴァーミリオン


イェンリンが結婚した当時のヴァーミリオン皇国第一王子


年齢 ??歳

性別 男

身長 176cm

髪  青

瞳  藍

一人称 ??


およそ600年前のヴァーミリオン皇国の第一王子。

その当時に剣聖として名を知らしめていたイェンリンに求婚、婚姻を成し遂げたある意味で傑物である。

イェンリン曰く、

「フレントはとても頭の良い王子でな、どうすればヴァーミリオンの未来を明るく、堅固にできるのか?そればかり考えているような男だった。そのためにはどんな手段も選ばない……そんな男だったよ。そんな男だからこそ、すでにその時には剣で並ぶ者無しと謳われた余のことに強い興味抱いていた」

と言わしめるほどの人物。

掴みどころのない雲のような人物でありながら、三人の王子をイェンリンとの間に授かり、天寿を全うする。




●キヴィ=ステーン


アルマー村村長


年齢 340歳

性別 男

身長 151cm

髪  茶

瞳  茶

一人称 儂


ドワーフの村の村長。

キャンプの後に立ち寄った八雲が鉱山に住み着いた魔物討伐を請け負って、達成報酬にシュヴァルツとの交易を持ちかけられた。

死霊使いを討伐した八雲に約束通り、希少鉱石の交易を約束する。




●イシドロ=インズ


アルマー村ドワーフ戦士


年齢 121歳

性別 男

身長 150cm

髪  茶

瞳  茶

一人称 儂


ドワーフの村でトップクラスの戦士。

死霊使い討伐に坑道の道案内として同行する。




●ゾンガス=グラ


アルマー村ドワーフ戦士


年齢 119歳

性別 男

身長 149cm

髪  緑

瞳  緑

一人称 儂


イシドロ同様にアルマー村でトップクラスの戦士。

死霊使い討伐に坑道の道案内として同行する。




●ダヴィデ=カノッサ


死霊使いネクロマンサー


年齢 ???歳

性別 男

身長 179cm

髪  黒

瞳  緑

一人称 儂


アルマー村の鉱山を占拠し、コボルド達を操って希少鉱石を採掘させていた。

捕らえたエルフの娘達を犠牲にして《死人連結デッド・コンカチネーション》という魔術を用いて自らの身体にエルフ達を融合させた鎧を纏い、八雲と対峙する。

エルフ達の身体に埋め込んだ魔法石の宝玉により属性魔術を増幅する効果を用いて八雲に対抗するが、圧倒的な八雲の力に屈して討伐される。

しかし、八雲達が立ち去ったあとに予め自分の再生用に残していたエルフの胎内からエルフのような姿で復活して、八雲への復讐を誓う。

その後、バビロン空中学園の学園祭にて八雲の主宰する『激闘!!闘技場』にガイスト=フォミナの偽名で仮面を被り出場、そして古代龍のアンデッドを従えて首都レッドと八雲達を強襲するも、八雲とイェンリンによる猛攻で倒れ、最後は冥聖神に『冥府』へ引き摺り込まれて絶命する。




●ホーネッツ=カイント・アルブムⅣ世


アルブム皇国 国王


年齢 45歳

性別 男

身長 170cm

髪  灰

瞳  茶

一人称 私


歳の頃は40代といったところで、白いローブに頭には黄金の冠、手には錫を持ち、白龍城を訪れた。

アルブム皇国の首都ヴァイスにあるホワイト城に住み、白神龍が政に関わらない方針であることも承知している。

王位に就く際にマダム・ビクトリアに支援を受けて王位についていることから彼女とは盟友関係にある。

八雲と対面してシュヴァルツ皇国との国交の有益性を直感し、今後の国交についても話し合い、八雲がアルブムを去る際にも見送りに来てくれた。






こちらは本編ではなく、現在までの登場人物をまとめました。


【シュヴァルツ包囲網編】より登場



●バンドリン=ギブソン・ウルス


ウルス共和国国王


年齢 36歳

性別 男

身長 186cm

髪  茶色 長髪

瞳  青

一人称 吾輩


立派な貴族風の衣装に身を包んだ茶色の長い髪に青い瞳をした八雲よりも背が高く大柄の男。

大きな声でハッキリと自己紹介をするような豪胆な性格だが、貧しい自国のことをいつも考えている一面もある。

八雲により岩山と岩場しかないウルスの新たな農法・酪農を見出されて、貧しさに憂いていた日常から開放される。

娘のイザベルとは日常から親子喧嘩は絶えないが、心から娘を大切に思っている。

八雲にウルス伝統の『夜這い』の作法を教えてイザベルのことを頼む。




●ワインド=グラット・イロンデル


イロンデル公国公王


年齢 34歳

性別 男

身長 176cm

髪  茶色 長髪

瞳  茶

一人称 儂


イロンデル公国公王。

オーヴェストの制覇に野望を燃やし、巨大国家となったシュヴァルツ皇国に対して敵対心を燃やす。

そうしてフォック、レオパール、ウルス、フォーコンに対して『シュヴァルツ包囲網構築条約』を持ち掛けるが、条約を締結出来たのは古くからの盟友であるフォーコン王国だけだった。

その後、海の向こうのゾットを嗾けてソプラ侵略を持ち掛け、海からの包囲網を狙うも八雲により阻止される。

また、その際に八雲の策略によりダニエーレを船上で斬り殺す。

そして陸に戻り、シュヴァルツとの全面衝突となるが、戦況が苦戦とみると黒い水晶で操る『災禍』を戦場に投入。

しかし、暴走した『災禍』が自軍に攻め込み、そこに現れた件の水晶をワインドに渡した狐耳の獣人の女に文句をつけるが、返り討ちにあい頭部を吹き飛ばされて最後を遂げる。




●デビロ=グラチェ・エンドーサ


イロンデル公国宰相


年齢 27歳

性別 男

身長 176cm

髪  金髪

瞳  青

一人称 わたくし


イロンデル公国の宰相にしてワインドの遠征に同行していた。

八雲の超常的な能力に驚愕しつつも、ワインドの死後、すぐに八雲の元に両手を白い布で縛り、降伏を示して戦争に終止符を打った。

その後、八雲の提案を受け入れてイロンデルに戻ったあと、王太子カイレストに状況を説明、全面的に八雲の戦後処理を受け入れることを促すが、カイレストは国庫の状況から国家予算二割の賠償五年は受け入れられないと現実を突きつけられた。

フォーコンが賠償の肩代わりをしてくれたことに、王太子と共に国家の復興を目指し、全力を注いでいる。




●アトス=ラ・フェール


吸血鬼騎士団ヴァンパイア・ナイツ四騎士のひとり


年齢 465歳

性別 男

身長 177cm

髪  銀髪

瞳  黒

一人称 私


銀髪をオールバックにして口髭を生やした黒い瞳のダンディズムを湛える男。

四騎士のリーダー的存在であり、レーツェルの眷属の中で彼女の参謀的な立場にある。

見事な手捌きでお茶の準備を熟すほど執事としても優秀。

ダルタニアン曰く、吸血鬼騎士団ヴァンパイア・ナイツ最強の実力者。




●ポルトス=コクナール


吸血鬼騎士団ヴァンパイア・ナイツ四騎士のひとり


年齢 301歳

性別 男

身長 185cm

髪  茶 長髪 癖毛

瞳  茶

一人称 俺


アラミス、アトス、ダルタニアンと同じくレーツェルの四騎士に名を連ねる吸血鬼騎士ヴァンパイア・ナイトであり、茶色の長い癖毛を後ろに纏めて茶色い瞳をした豪傑の筋肉に身を固めた男である。

ダルタニアン曰く、

「とにかく筋肉!筋肉は正義!頭の中も筋肉!って感じで、普段は無口だけど、いざとなったら肉体言語で殴り合って語り合う!ってくらいの筋肉主義なゴツゴツマッチョですね♪」

と言われるほどの筋肉を愛する男。

ダルタニアンと同じく低い身分から騎士団に採用された無口な男だが、レーツェルへの忠誠心は厚い。




●ダルタニアン=カステルモール


吸血鬼騎士団ヴァンパイア・ナイツ四騎士のひとり


年齢 272歳

性別 男

身長 174cm

髪  茶色

瞳  青

一人称 俺


茶色の髪は肩くらいの長さがあり、それを後ろで一纏めに青いリボンで纏めていて、凛々しい顔立ちで十代後半くらいの見た目をした白い生地に赤と青のラインが走るコートを羽織る。

リオンで議事堂の正面から堂々と乗り込み、八雲と邂逅し、それから食事に同行する豪胆な性格。

実は剣聖イェンリンの英雄譚が大好きというイェンリンのファンでもある。

イロンデル開戦時、八雲との決闘をレーツェルに命じられて剣を取る。

飄々とした態度でいたダルタニアンの無駄のない精密な攻撃と防御に、八雲は内心で舌を巻くほどの剣の腕前を持ち、『限界突破』した八雲の剣技にもついてこられる。

八雲の《黒神龍装目録ノワールシリーズ・インデックス》に対抗して『血の猛獣大隊ブルート・ベスティエ・バタリオン』を発動して、巨大な魔獣を血で生み出す。

決闘は八雲の《創造爆発ビッグ・ヴァン》に敗北し、別れ際に再戦を誓う。




●デカダン=イェダン


ソプラ諸島連合国 国王


年齢 51歳

性別 男

身長 175cm

髪  蒼

瞳  蒼

一人称 私


蒼い髪に口髭を生やした五十代ほどの年齢のデカダン王。

ソプラ諸島連合国もゾット列島国も、そこに住まう人々は同じ『海人族』という種族で、体の一部が魚で残りの部分が人間という特徴を持つ獣人の一種。

男性の場合『マーマン』、女性の場合は『マーメイド』と呼ばれている。

訪れたダニエーレからもたらされた『シュヴァルツ包囲網構築条約』に対して、黒神龍の縄張りであるオーヴェストに干渉はしないと言って拒否する。

後に八雲に壊滅させられたゾットと統一して『ソプラ・ゾット諸島連合国』という統一国家の盟主となる。




●ゴルビア=ウノ


ゾット列島国 国王


年齢 53歳

性別 男

身長 165cm

髪  緑

瞳  緑

一人称 儂


ゾット列島国の国王。

小太りの男で緑の髪、見た目は醜いがゾットのためと称して駆け付けたワインドと共に野望を燃やし、ソプラ征服を狙った。

しかし、ソプラ側についた八雲により野望は撃ち砕かれ、しかもその策略によりダイエーレを斬ったワインドに疑心暗鬼となり、早くもシュヴァルツ包囲網条約の綻びを生み出すこととなる。

その後、国の海軍大半を失い、ワインドを追撃させて討ち取ろうとするが逃げられる。

そして黒の皇帝シュヴァルツ・カイザーで乗り込んで来た八雲に恫喝され、ソプラに従属を誓い、ゾットは歴史から名を消すこととなった。




●ウォルター=フォン・エスターライヒ


シュヴァルツ皇国 第三騎士団 団長


年齢 35歳

性別 男

身長 178cm

髪  グレー

瞳  茶

一人称 私


イロンデル開戦時、シュヴァルツ皇国第三騎士団団長ウォルター=フォン・エスターライヒは、グレーの長髪を首の後ろでひとつに纏め、手にした剣を高速で振り、次々とイロンデル兵の首を跳ね飛ばしていく。

ダンディーな雰囲気と見事な剣技を用いる男。

「まさに驚天動地の御業……お飾りとしてだけの皇帝だとエドワード陛下は仰っていらっしゃったが、いやいや!これほどの御力をもった皇帝を主に頂くことなど、凡庸な騎士の人生ではあり得ず、またこれは余りある栄誉。ならば我が命が尽きるまで陛下と共に駆けるのみ」

そう言って八雲に忠誠を誓う。




●ギルベルト=フォン・ブッカー


シュヴァルツ皇国 第四騎士団 団長


年齢 31歳

性別 男

身長 189cm

髪  茶

瞳  茶

一人称 俺


イロンデル開戦時、シュヴァルツ皇国第四騎士団の団長ギルベルト=フォン・ブッカーは大きな体躯で握ったウォーハンマーを横薙ぎに振り回して、イロンデル兵達を一撃でミンチ肉へと変えながら、前方の八雲に付き従い突き進む。

「黒帝陛下に勝利を捧げる……我等、武人が努めるべきは唯それのみ」

普段は無口で有名なギルベルトが、戦場でこれほど語るなど過去にない偉業だと驚く騎士団員達はギルベルトと共に八雲のことを兄貴と慕っていくこととなる。




●カイレスト=ゴロク・イロンデル


イロンデル公国王太子


年齢 23歳

性別 男

身長 170cm

髪  茶

瞳  茶

一人称 私


イロンデル公国の第一王位継承者である王太子。

公国のことを思い、農作物の手が掛かるこの時期に、無理な徴兵を行い出兵する父ワインドに反発するも、それにより今回の遠征には連れて行かれることもなく城で蟄居していた。

戦後処理について八雲と交渉し、簡単には折れない交渉術の一面を見せる。

賠償金を支払い出来ないといったときにレーツェルに助け舟を出されるも、フォーコンとの不可侵条約を撤廃された。

八雲の道路網に賛同する。






こちらは本編ではなく、現在までの登場人物をまとめました。


【東部エスト見聞録編より登場】



●レイドルス=セルジュ・アズール


アズール皇国国王


年齢 37歳

性別 男

身長 176cm

髪  ライトブラウン

瞳  茶

一人称 私


豪華なマントに王冠を頭に頂く国王でライトブラウンの髪に口髭を生やしている。

マキシの祖父、ヨルン=ヘイトが簒奪したアズールの全王家の血筋で、ヨルンの死を機に再び王家として復興した。

メリーアンとは建国記念式典の際に公開される『蒼の書』の発見者ガリバーの血筋として招待され、面識があった。

八雲の第二の『蒼の書』の買い取りを持ち掛けられて、忌々しくも了承した。

しかし、本心では城の地下に安置されている国母レインの復活を望んでおり、その魂を封印した第二の書を今の段階でレインの傍に置くことはできなかったので、八雲の提案は丁度良い提案だった。




●メンフィス=フォレスト


大賢者 学者 医師 研究者


年齢 789歳

性別 男 エルフ

身長 185cm

髪  濃い紫

瞳  紫

一人称 私


レイドルス王からは『ドクトル・メンフィス』と呼ばれている長いストレートの濃い紫色をした髪を揺らして、振り返ったその顔は透き通るように白く、美しい顔立ちに鋭い目つきをした美男子であり、その耳の形からエルフであることはわかる。

フロンテ大陸最高の賢者、メンフィス=フォレストと呼ばれるほどの高名な人物ではあるが、本人は「私はただ探求心を失わないだけだ。あなた方、人間はその短い寿命の中で成すべきことを見つけ、成すべきことを成そうと目指して懸命に生きる……だが、永遠の寿命を持つ私には究極の域まで突き詰めて探求していなければ、忽ち退屈という苦しみに襲われる」と、自身のことを賢者という立ち位置では考えていない。

セル・レイン城の地下に安置されているアズールの国母レインの復活についてレイドルス王に協力している人物でもある。






【九頭竜八雲の学園生活より登場】



●カッツェ=ラスタリアス


バビロン空中学園少年部校長


年齢 32歳

性別 男

身長 175cm

髪  金髪

瞳  青

一人称 私


まだ三十代の若さで校長となり、眼鏡を掛けた金髪の優男だが、子供達への教育熱心さと道徳を重んじる精神は、発育と精神のバランスが不安定な少年部の時期でも、揺るがぬ指導精神で子供達に寄り添う校長として重責を担ってきた人物。

教育熱心(熱血)系の人物だが、ひとり突っ走るようなことはせず、生徒に寄り添い信頼関係を築くのが重要だと認識している。




●ガレス=トロワ・ヴァーミリオン


ヴァーミリオン皇族 三大公爵家 トロワ家長男


年齢 25歳

性別 男

身長 175cm

髪  白

瞳  茶

一人称 俺


ジャミル公爵の息子。

父親と同じくヴァーミリオン皇国軍で指揮を執っている将軍のひとり。

ジャミルと同じ長い白髪を後ろで一本に纏めた強靭な筋肉に身を包み、何よりその手にはどこのモンスター狩人だよ!とツッコミしたくなるくらいの大剣を背負った若者。

ヴァーミリオン三大公爵家のトロワ家嫡男であり、次期当主である。

ジャミルと同じくヴァーミリオン皇国軍に所属し、将軍の地位についているこの男は、豪快な性格と人懐っこい性格が重なり、皇国軍の兵士達や国民からも慕われている。

【激闘!!闘技場】に出場し、準決勝でガイスト=フォミナに敗れる。

実は幼い頃からシリウスのことを弟のように思い、その素行の悪さを心配していた。




●エグザ=ドグザ


ヴァーミリオン皇国 賞金稼ぎ


年齢 31歳

性別 男

身長 182cm

髪  茶

瞳  茶

一人称 俺


見た目三十代前半といったドグザは体格も身長180cmはある大柄の男で、細身ながらも筋肉はしっかりと鍛えられている。

数々の賞金首を獲物として追い詰めて、殺すか捉えるかといった方法で賞金を獲得してきた。

賞金の文字には反応してしまう男。

八雲の主催した【激闘!!闘技場】にて本選トーナメントに出場し、アマリアと対戦するも敗れる。



いいね・ブックマーク・評価☆☆☆☆☆採点いただけますと励みになります。よろしくお願いします。


挿絵(By みてみん)



2023.07.27


アンソロコミック発売開始!


チート×セックス アンソロジーコミック


■2023年7月27日■


只今発売中です!!

漫画をご担当くださいました森あいり先生!本当にありがとうございました!!

商業案件はこれにて終了ですがこれからも、どうぞ宜しくお願い致します☆


レビューも記入して頂けますと励みになりますので、宜しくお願い申し上げます。

感想頂いてとても励みになります!

誤字報告も本当にありがとうございます!


これからも宜しくお願い申し上げます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ