黒龍城の一騎打ち
いいね・ブックマーク・評価☆☆☆☆☆採点いただけますと励みになります。よろしくお願いします。
アードラー城の軍議により出兵する近衛騎士団。そして黒龍城では―――
―――公爵領の黒龍城では、
「このケーキとっても美味しいです☆/////」
フィッツェお得意のケーキにフォークを刺して、あ~んと口に入れたシャルロットが一気に瞳をキラキラさせて興奮していた。
「ありがとうございます。お嬢様」
配膳をしていたフィッツェはシャルロットの絶賛にニコニコと笑顔を送り、母親のアンヌも「んんん~♪ 美味しいわぁ」とアードラーで店を出さないか?これは絶対に売れるし、店のバックアップはすべて公爵家がやると、クリストフの承諾もなしに話をドンドン進めて行くが、隣で聞いているクリストフもまったく反論しないので同じ考えなのだろう。
「あ、あの、え~と八雲様……」
アンヌの思いもよらぬアグレッシブな圧力に、フィッツェも困り顔になって八雲に助けを求めてくる。
「いい話じゃないか?俺もフィッツェのお菓子なら絶対売れると思うぞ?」
まさかのアンヌ派だった八雲にフィッツェは驚きの声を上げる。
「ちょ―――八雲様?!」
「ですが公爵夫人、俺達はまだここに城を建てて片付いていないこともありますので、この話は落ち着いたあとでフィッツェも自分の気持ちを整理できたら、そのとき改めてお話しましょう」
「そうねぇ。突然言われても困ってしまうわよね。でもあなたのお菓子なら国一番になれるのは本当よ!だからよく考えてみてちょうだいね♪」
「奥様、八雲様、ありがとうございます/////」
艶のある大人のお姉さんといったフィッツェが、顔を赤らめて御礼を言っている姿が可愛く思えて八雲の中で少し彼女のイメージが変わった。
―――それから、
公爵達と一緒にシュティーアの工房でドワーフ達とシュティーアの作品を見ると、今度はクリストフが興奮しシュティーアを勧誘するもアンヌの木槌により鎮圧され、良い時間になったということで昼食を取ることになり、食堂で再びアクアーリオがアンヌにスカウトされるというループに突入し、再び八雲が間に入ってアンヌを説得した。
その際、ウルウルと涙目になっていたアクアーリオを見て、トゥンク♡ と胸が鳴ったことは八雲が墓まで持っていこうと固く誓ったほどの破壊力だった。
そんな皆で楽しんだ時間があっと言う間に過ぎていき、気がつけば入場してから数時間の時が過ぎていた―――
しかし、突然激しいノックのあとに応接室に入ってきたジェミオスは叫ぶように告げる。
「兄さま!城門前に―――武装した軍隊が!」
その言葉を聴いて八雲の表情が険しく変わっていた―――
―――黒龍城正面に進軍する近衛騎士団。
アークイラ城より出兵した近衛騎士団総数二千名が、黒龍城の正面から五百mの距離に布陣していた。
先行させていた物見の報告では中に侵入することもできない状況で、外周しか確認することはできなかったとのことで国王も近衛騎士団の出兵を命じたのだ。
そしてその中から、ただ一騎が飛び出して黒龍城の正門近くまで駆けてくる。
「私はティーグル皇国近衛騎士団・団長ラルフ=ロドルフォなり!漆黒の城の城主殿にお取次ぎ願いたい!突然現れたこの城に、ティーグル皇国王家は事情説明を要望されている。王の命を請け、こうしてまかり越した次第!ご返答頂きたい!!」
外壁の物見の塔に昇り、口上を聞いていた八雲は当然の言い分だとは思ったがノワールはどうするのか?と考えがあるといったノワールに視線を送る。
「あの男、知っているか?クリストフ」
ノワールがクリストフに問い掛ける。
「ああ、もちろんだよ。この国の王家を守護する近衛騎士団の団長で、元々は地方の男爵の次男坊だったけど、剣の腕一本で伸し上がってきた文字通りの叩き上げだよ。性格は質実剛健、実直な男で私の兄である国王エドワードからの信頼も厚い男でねぇ。私も人としては嫌いじゃない男だよ」
「なるほど♪ それは面白そうだなぁ」
クリストフの話にノワールがニヤリとした悪い顔に変わったのを八雲は見逃さなかった。
そして―――ノワールが外壁の縁に飛び乗る!
「ティーグル皇国近衛騎士団よ!!よく我の城へ来てくれた―――ッ!!」
突然、外壁の縁に立って見下ろす褐色の黒髪美女の登場に、近衛騎士団はザワつき始めて、城門の前で馬上にいるラルフは頭上を見上げて視線を鋭くしている。
「我は黒神龍ノワール=ミッドナイト・ドラゴンだ!わざわざ我が御子、九頭竜八雲の生誕に駆け付けたこと大儀である!!」
「黒神龍?!―――御子の……生誕だと」
このオーヴェストの守護龍としても信仰対象とされている黒神龍を名のる女……しかしラルフもそう言われて、はいそうですかと聞いてすぐ納得するような無能ではない。
「申し訳ないが、その言葉をそのまま鵜呑みにすることはできませぬ!確たる証拠をお見せ願いたい!」
馬の嘶きと共に声を張り上げてそう言ったラルフの言葉が終わると同時に、
「おお~い!ラルフ~!」
場の空気を崩壊させるような気のない声がラルフを呼ぶので外壁に目を向けると、縁にひょっこりと顔を出したのは誰あろうティーグル皇国公爵クリストフだった。
「エ、エアスト公爵閣下!?―――閣下!なぜ閣下がそのような場所におられるのですか!!」
思いもしない人物の出現にラルフは混乱するも、努めて冷静になるためクリストフに疑問を問い掛けると、
「ラルフよ。こちらにおられる黒神龍様の御子である九頭竜八雲殿は、先日我が娘シャルロットが盗賊団百名に襲撃されているところを、お救い下さった恩人でもあるのだ」
「なんと?!では先日の郊外の街道で起こった盗賊団をバラバラの肉片に切り刻み、盗賊の頭を魔法で木端微塵に爆散させて、惨殺の限りを尽くしたという旅の剣士というのは!?」
「聞いただけなら、どっちが悪党だよって話だな……俺のことだけど……」
ラルフの事件現場を事実そのままに伝えるコメントは、何気に八雲を精神的に傷つけていた。
「その絶対強者の無慈悲なる剣士こそ!こちらの黒神龍の御子、九頭竜八雲殿だあ!!」
「……今すぐあんたには無慈悲になれそうなんだけど?」
「フンッ!―――フンッ!」
無言のままクイックイッと顎で八雲に外壁の縁に登れと促すクリストフに、仕方なく飛び乗って全身を晒す八雲を見て、ラルフも後ろに控えている近衛騎士団の騎士達も「オオオーッ!!」と声が上がった。
「ラルフ!黒神龍様と八雲殿には明日アークイラ城に、このクリストフが必ずお連れする。陛下にはその旨お伝えし委細すべて、このクリストフにお任せ下さいと伝えよ!!」
「……」
ラルフはクリストフの言葉にしばし黙り込んでいたが、やがて―――
「閣下のお言葉、このラルフ!しかと陛下にお伝え致しますが―――」
そこで一呼吸置いて、
「―――御子との一騎打ちを所望したい!!」
「……へ?」
突然の近衛騎士団長からの一騎打ちの申し出に、八雲は思わず変な声が出てしまった。
「……理由を聞いてもいいかい?」
クリストフが冷静にその真意を問うと、ラルフが声を張って答える。
「閣下のお話と、あの盗賊団の残骸を目にした者であれば、御子の力は強大であることは想像できます。しかしながら陛下には、より正確なご報告をするためにも御子と直接お手合わせ頂き、それもまた陛下への手土産とさせてもらいたい!御子の返答や如何に!!」
国王に納得してもらうのは、クリストフの言葉を伝えるだけで任務は十分にこなしていると言っていいだろうが、このラルフという男にとって、それだけでは足りないのだ。
八雲と直接剣を交えることによって、その実力を国王に伝えることで、より信憑性も上がるということを伝えてくる―――だが、それは建前でラルフの本音はそれではなかった。
―――単純に強者と剣を交える機会を逃したくなかった。
近衛騎士になって、すでに歳も三十を数えたラルフは地方の下級貴族の次男に産まれ、剣一本で今の近衛騎士団長の地位まで駆け上がってきた人生を送ってきて、自分には勿体ないほどの恵まれた人生と思う反面、今の地位になってからはほとんど鍛錬以外で剣を交え命のやり取りをするような場面はなくなってしまった。
だからこそ―――このような機会を逃すほどラルフも鈍ってはいない。
そのようなラルフの胸の内まですべて察することはできないが、八雲を貫くその視線が語ることは同じ剣士である八雲にも理解できなくはなかった。
「あの人……強いね。目を見えればわかるよ。俺もああいう目をしている人は嫌いじゃない」
「ふふ、そうか。ならば八雲のしたいようにすればいい。我は口を挟まん」
ラルフの意志を察した八雲を見て、ノワールも何も言わないと約束する。
そしてラルフに視線を向けて―――八雲が叫ぶ!
「黒神龍の御子になった九頭竜八雲だ!ティーグル皇国近衛騎士団長ラルフ=ロドルフォ殿からの一騎打ちの申し出、しかと承る!」
そしてそのまま―――外壁の上から地面に向かって跳ぶ。
ラルフも後ろに控えていた近衛騎士団もオオオオッ!と驚く声を上げるも、八雲が華麗に大地へと着地したところで静まり返り、ラルフも下馬して大地に立った。
「手合わせのこと、お受け頂き感謝する」
「剣にだけ生きるには、立場が息苦しくすることもあるでしょう」
「ッ?!……これは、本当に驚きました。やはり只者ではありませんね。陛下にいい土産話ができそうです」
見透かされたような八雲の言葉にラルフは少し驚いて、そして八雲に感じていた力が本物であることを本能で確信した。
だが―――確信したからこそ、ここで引くことはできない。
対峙するふたりの視線はお互いを貫くような鋭い眼に変わっていた―――
―――二人の立つ城門前では、風が地面の乾いた土を軽く巻き上げながら通り過ぎていく音以外、城壁のノワール始めエアスト公爵家、そして龍の牙の面々も一言も発しない―――対する近衛騎士団二千名も陣形を組みながら、声ひとつ上げず、尊敬する団長の背中だけをただ見つめていた……
ラルフは自身の剣……騎士らしからぬ大剣を鞘から抜いて構える。
「ティーグル皇国近衛騎士団長ラルフ=ロドルフォ―――参る!」
八雲は腰から黒刀=夜叉、黒小太刀=羅刹を抜いて初手から二刀流で対峙する。
「九頭竜八雲―――推して参る!」
お互い名のりを上げて、ほんの瞬きした次の瞬間―――ギャリギャリギャリッ!!!と強烈な金属特有の摩擦音が周囲に響き渡る。
一瞬でお互いの間にあった距離の中間点まで高速移動した二人は、お互いに『身体加速』を使用している。
―――大上段から振り下ろしたラルフの大剣を八雲が二刀を交差して受け止めた次の瞬間、八雲の足元が大地に何cmかめり込んでいた。
しかし、打ち下ろした大剣が、これ以上押し込めないことを察知したラルフはすぐにバックステップで身を引き、着地した瞬間に再び前に飛び出す―――
―――八雲も同じく一旦下がり、ラルフ同様に再度前に踏み出して今度は羅刹で大剣を受け止めると、もう一方の夜叉でラルフの左脇腹に斬り込む。
八雲の斬り込む動作に、羅刹に阻まれた大剣を軸にして右へ身体を捻り、夜叉の追撃を逃れながらも大剣を自身の回転に取り込み、駒のようなスピンで遠心力を活かしてより重さの乗った大剣で八雲を横薙ぎに襲う―――
―――回転に乗って襲ってくる大剣を、八雲は夜叉・羅刹を交差して防ぐが、
「オオオオ―――ッ!!!」
気合い一番、気迫の声を上げたラルフは、『身体強化』を駆使して八雲の身体をボールのように打ち払った。
瞬発的に上がったパワーに押され、八雲の身体は空中を吹き飛ばされるが城壁に激突する瞬間に身を翻して、足を外壁に向けて横向きに壁へと蜘蛛の様に着地し、壁を蹴って再び大地に立った―――
「剣を受けてもわかります……その剣がどれほどの鍛錬を積み重ねてきたものかということが。ひとりの剣士としてあなたを尊敬します」
「八雲殿も凄いですな。私の剣をここまで凌いで涼しい顔をしている剣士など、そうはいません。しかも八雲殿はまだ、本気を出しておられませんね?」
「それはお互い様でしょう騎士団長殿」
八雲の言葉にラルフは、フッと軽く笑みを浮かべると―――再び進撃を開始する。
―――次の瞬間から、お互いの剣速が段違いに上がり、もはやアンヌやシャルロットといった戦いを知らないご婦人には肉眼では追えない領域に入っていた。
ラルフの次々と放たれる斬撃―――上段!斬り返し!突き!薙ぎ払い!上段!薙ぎ払い!上段!足払い!突き!上段!薙ぎ払い!……延々と続く流れるような超高速の連撃に対して、八雲は夜叉・羅刹で丁寧に一撃一撃を払い、受け、打ち返して迎撃していく―――
ふたりの動きは、ついに近衛騎士団の騎士達でも追えない速度の領域に達しており、剣圧と気迫で周囲の空気も乱気流となって土埃まで巻き上げていた。
「オォオオオ―――ッ!!!」
気合いの声を上げながらラルフは一心に大剣を振るうも、目の前の涼しい顔で渾身の一撃一撃を捌いていく八雲に畏怖の念が募っていき、だが心の中で……
(よもや、これほどの強者がこの世界にいるとは……なんという僥倖!!)
強者に巡り合えたこの出会いに興奮しつつも八雲の薙ぎ払いにより、一旦ふたりはお互いに身を引いて間合いを取り直した。
「はぁはぁ……改めて御子様のお力に感服致しました」
「そちらこそ。それじゃここで終わりにしますか?」
もうこのくらいでいいのではないかという八雲の提案は、ラルフの剣士としての魂が否定を訴えかけてきて、剣の柄を強く握り直す。
「ありがたいお言葉ですが、このままでは陛下の土産話には足りませんな」
「そうか……わかった」
そう言った八雲は夜叉と羅刹を鞘に収める。
「まさか本当に終わりにするおつもりか?」
剣を納めた八雲に問い掛けるラルフの言葉に、八雲は無言で腰を落として夜叉の柄に再度右手を掛けた。
夜叉に手を置いた瞬間から、八雲から尋常ではない『殺気』が放たれ、距離の離れた近衛騎士団の馬達が恐怖で嘶きだし、今にも逃げ出しそうな事態に陥って混乱している。
常人であればこの『殺気』だけで気絶することは間違いない……ラルフほどの剣士でも、八雲の前に対峙するだけで冷や汗が全身から噴き出しているほどだ。
「さきほどの問いは謝罪する……詫びといってはなんだが、我がすべてを掛けた一撃をお目にかける」
―――そう言って剣を構え、呼吸を整えて八雲に放つ一撃だけに全てを集中させるラルフ。
八雲もまた、腰を低く構えて柄に手を置いたまま、その殺気は常に放射されていた―――
―――流れた汗が、こめかみを伝っていく感覚が過ぎた瞬間、ラルフが超高速を越える神速の移動速度で上段に振り上げた大剣を八雲に振り下ろそうとしたそのとき……
夜叉の柄に手を掛けていた八雲が既に剣を抜いている―――いや、すでに振り抜いていた。
そして次の瞬間、大剣を振り下ろす前にラルフの胸を覆っていたフルプレートの鋼の鎧が真一文字に斬り裂かれ、そして鮮血を噴き上げていた―――
「九頭竜昂明流剣術
―――『一閃』
神速をさらに超える抜刀術に一騎打ちを見ていた全員がその目で追うこと敵わず、辛うじて見えていたのはノワールくらいだった。
「お見事……今の……剣術は……」
「神速応変の出口は一瞬の間に在り、
敵気を感じない出口は間が抜けた死太刀となり、武技にあらず。
居合の命は電瞬にあり。
変化自在の妙、剣禅一味の応無剣を至極とす。
―――それが今見せた抜刀術の極意を現した言葉だ」
「やはり……世界は……広い…………」
―――そう言い残して、ラルフが地面に前のめりに倒れる。
(この世界の人間じゃないことは申し訳ないけど……あなたの剣に向き合う姿勢は尊敬出来るものでした)
倒れ込み、血溜まりに横たわるラルフの背中を見つめて、八雲はそう胸に刻んでいた―――
いいね・ブックマーク・評価☆☆☆☆☆採点いただけますと励みになります。よろしくお願いします。




