表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/453

これまでのノワール・シリーズ

いいね・ブックマーク・評価☆☆☆☆☆採点いただけますと励みになります。よろしくお願いします。


2023.07.27


アンソロコミック発売開始!


チート×セックス アンソロジーコミック


■2023年7月27日■



挿絵(By みてみん)



■2023年7月27日■


只今発売中!!

漫画をご担当くださいました森あいり先生!本当にありがとうございました!!


商業案件はこれにて終了ですがこれからも、どうぞ宜しくお願い致します☆



※モチベーションに繋がります!※

いいね・ブックマーク・評価☆☆☆☆☆採点いただけますと励みになります。よろしくお願いします。

八雲の創造武器ノワール・シリーズの一覧を纏めました。


世界観のひとつとして参考にしてください。


ちなみに黒斬馬刀=偃月は読者様のコメントから誕生したノワール・シリーズです。


これをノワール・シリーズに加えてもらいたいという武器があれば、コメントに御寄せ頂けましたら参考にさせて頂きますので、お気軽にコメント御寄せください!


それ以外のコメントも是非お待ちしております!


●武器名

所有者

フレーバーテキスト


この形式でまとめております。






【八雲・ノワール・龍の牙(ドラゴン・ファング)所有】



●黒刀、銘を夜叉やしゃ 黒刀=夜叉

八雲

クロムメッキのように黒い鏡面の刀身、黒い鞘、金の鍔、そして柄も黒く纏めた斬れ味は鎧を難なく斬り裂く名刀。

世界最硬の黒神龍の鱗で『創造』した日本刀であり、すべてが漆黒で折れることもなく、これまで八雲の相棒として様々な戦闘も共に戦ってきた。

ちなみに八雲がこの世界で『創造』した初めての武器はシュティーアの工房で護り刀として奉納されている『雪風』が初めて『創造』した武器となり、夜叉は二つ目の作品。






●黒の小太刀、銘を羅刹らせつ 黒小太刀=羅刹

八雲

黒刀=夜叉と対になる小太刀。夜叉・羅刹は八雲が神話から引用した銘で、その切れ味は夜叉と同等。






●暗黒の大太刀、銘を因陀羅いんだら 黒大太刀=因陀羅 

ノワール

暗黒と呼ぶに相応しい闇色の刀身は鏡面仕様で怪しく光り、その長さ3尺(90cm)。

黒い柄も刀よりも長く、鍔は夜叉と同じく金拵えで造り、長大な鞘は漆黒の体に流れるような金と銀の線が絡まる模様を蒔絵のように入れた。






●黒い脇差し、銘を金剛こんごう 黒脇差=金剛 

アリエス 

長さ2尺より少し短い脇差しは、夜叉と同じく黒の柄に金の鍔、だが金の模様が入った鞘は、金剛の名に因んで飾られている。刀身は黒くメッキ調の鏡面仕上げに美しい刃紋がはいっており、使いやすい造りとなっている。






●黒い弓、銘を暗影あんえい 黒弓=暗影 

サジテール 

弓全体が鱗で出来ているが、矢を発射するのに撓りが必要なので、鱗の強度と同時に弓を引いた際には撓るのに必要な柔軟さも『創造』されている。






●黒細剣、銘を飛影ひえい 黒細剣=飛影 

クレーブス 

世界最硬の黒神龍の鱗を極限まで圧縮して、折れることのない細剣。だが重さは見たい目の通り軽く、斬れ味は夜叉と変わらない。鞘の意匠をクレーブスに訊いて、金の装飾を頼まれたので手を保護するヒルトには八雲が拘った。






●黒戦鎚、銘を雷神らいじん 黒戦鎚=雷神 

シュティーア 

黒く輝く鏡面仕上げである鎚頭の片方は平面となっており、反対の鎚頭は円錐型で一点に集中して全ての物質を穿ち砕く仕様になっている。






●漆黒の槍、銘を闇雲やみくも 漆黒槍=闇雲

レオ 

柄は漆黒で鱗を使ったので折れることのない強度を持ち、切っ先の刃も黒刀と同じくクロムメッキのような鏡面の美しい黒き刃先となっている。






●黒大剣、銘を黒曜こくよう 黒大剣=黒曜 

リブラ 

長さは180cm、剣の黒い刃はクロムメッキのような鏡面。手元の刃幅は最大30cmほどあり、鍔の代わりに柄との境目に40cmほどの四角い飾りを形作っていた。他の素材も使って鞘を造り、担いで持ち歩けるように、その鞘にショルダーカバーと鎖を取り付けて完成した。






●黒の直双剣、銘を日輪にちりん 黒直双剣=日輪 

ジェミオス 

西洋剣風の両刃の黒い直剣に、金を用いた鍔、白を基調にした柄、そして黒い鞘には太陽を模した蒔絵のような模様を入れた。






●黒の曲双剣、銘を三日月みかづき 黒曲双剣=三日月 

ヘミオス 

カットラス型の黒い曲剣に、銀を用いた鍔、白を基調とした柄、そして黒い鞘には三日月を模した蒔絵のような模様を入れた。






●重厚な黒いハルバート、銘を毘沙門びしゃもん 黒戦斧=毘沙門 

コゼローク 

柄の部分は鱗で出来ており、強度は最硬で刃の部分と柄の先に付いた槍型の刃も全てクロムメッキのように黒く鏡面仕上げとなっていて、鱗を三枚も使用しているため人類では持ち上げることも難しい。






●漆黒の籠手、銘を黒鉄くろがね 黒籠手=黒鉄 

ジェーヴァ 

手の甲、手首、上腕部分を守る防具であるガントレットだが、この黒鉄は鏡面のような黒き輝きと、さらに拳の部分にはメリケンサックのような可変式カバーが付いており、そこには三本の円錐型の棘が付いている。

戦闘時に、その棘を拳の前に設置して戦えば砕けぬモノはこの世にはない。






●黒包丁、銘を肉斬にくきり骨斬ほねきり 黒包丁=肉斬・骨斬 

アクア―リオ 

2本ともに刃渡りは40cmほどで全体が鏡面クロムメッキ仕上げとなっており、肉斬は洋包丁の牛刀に似ていて長い形をしており、骨斬は和包丁にある骨切包丁に似た形で肉斬より分厚く、骨も両断出来る丈夫な包丁の長い形をしている。これでますます料理が捗る業物だ。






●黒鞭、銘を雷公らいこう 黒鞭=雷公 

フィッツェ 

黒神龍の鱗を超極小の鎖状繊維に加工し、さらにその繊維を高密度で編み込み形成した黒い鞭。黒神龍の鱗で造られているため、当然刃物などで切断することは不可能。使い手により攻撃・防御を両立させる武器。ちなみに今までの『創造』の中ではトップクラスの精密度を必要とした一品だった。繊維ひとつひとつがクロムメッキ調に仕上げられているため、振るうと黒い稲妻が走ったかのように見える。






●黒短剣、銘を奈落ならく 黒短剣=奈落 

スコーピオ 

全長45cmの短剣ダガ―で、鏡面加工された片刃で刃幅は広く、背にはノコギリ刃も付いた大型のサバイバルナイフ。本格的な戦闘から暗殺、料理からサバイバルにまで幅広い用途に使える万能ダガ―である。八雲の世界で有名な映画、ベトナム帰還兵の乱暴者が使用していた乱暴ナイフを参考にした。






●黒蠅叩き、銘を蠅叩はえたたき 蠅叩き 

八雲 

ダンジョン攻略時にキラー・フライの討伐に八雲が洒落で造ったノワール・シリーズ。キラー・フライ討伐以外でいまのところ利用価値なし……






龍の牙(ドラゴン・ファング)以外のノワール・シリーズ】



●黒斬馬刀、銘を偃月えんげつ 黒斬馬刀=偃月 

ラルフ 

長い柄に身幅の広い長い片刃の刀身を取り付けたもので、大刀とも呼ばれる騎乗しながら敵と戦うことに特化していて、黒神龍の鱗を用いて刃の部分はクロムメッキの様に鏡面化されている。






●黒十文字槍、銘をほのお 黒十文字槍=焔 

ルドルフ 

「十文字槍」とは、穂に鎌の刃のような枝が出た槍の中でも、十文字の形になっている物をいう。

この『焔』は真横に刃の枝が突き出ていて、槍の穂全長は40cm、柄は全長200cmとなっており、またその穂には紅い宝石が埋め込まれていて、火属性魔術の強化補正が付与されている。






●漆黒杖、銘を吉祥果きちじょうか 漆黒杖=吉祥果 

レベッカ

黒神龍の鱗で『創造』された黒い杖で膨らんだ頭の部分には火・水・土・風・光・闇とぞれぞれの属性魔術の強化補助となる宝玉が埋め込まれ、柄の長さは170cmあり、柄にはグリップも造られていて女性のレベッカでも握りやすい造りとなっている。

八雲の『創造』の中でもかなり魔術補助に力点を置いた武器であり、ドワーフの工房で貰った上質の魔法宝玉を用いた仕様になっている。






●黒盾、銘を聖黒せいこく 黒盾=聖黒

ユリエル 

黒神龍の鱗で出来た正真正銘、世界最硬の盾。

形は横幅60cm、縦の長さ100cmの肩から膝くらいまでカバーする縦長の菱形に近いカイトシールド型をしており、所有者の左右にひとつずつ合計二枚の盾が自動で浮遊し所有者を防御する。

接近する危険物には物理攻撃でも魔法攻撃でも自動追尾して所有者を完全防御する仕様になっている。






【武器以外のノワール・シリーズ】



●漆黒の騎馬、銘は黒麒麟こくきりん 黒馬=黒麒麟 

疑似生命 

八雲

全身を黒神龍の鱗で造られた馬の姿をした疑似生命体であり、その動作、仕草は普通の馬と変わらないが、創造主である八雲の意志に従って行動する。






●キャンピング馬車 黒神龍の馬車 

ノワール 

全長25m・全幅5mの巨大なフルコンバージョンのキャンピングカーで、実は収納型の2階も存在し、収納時は高さ6.5m・伸ばした際の展開時は高さ8.5mにもなるという大型高級車だ。

冷蔵庫は発想がなかったのか存在しなかったが、以前八雲が水属性魔術を駆使した冷蔵庫が、このキャンピング馬車には完備されている。また冷暖房どちらにも対応可能なエアコン代わりに青いスイッチ・赤いスイッチの付いたエアコンサイズの箱があり、その中にスイッチに連動している温風、冷風の付与魔法を施した魔力刻印の入った鉄板と風魔法を付与魔法とした部品を入れた魔力エアコンを設置しており、夏の暑さに苦しむことも、冬の寒さに凍えることもなく快適な空間を創り出す。

そして大きなベッドが設置されていることも、高級キャンピングカーの醍醐味であり、ここにはドワーフの職人特製キングサイズのベッドが設置されていた。ほかにもシャワールームというより風呂場やトイレもあるため、キャンピングカーにいながら自宅にいるときと変わりない時間が過ごせることが八雲の目標だった。

入口から入ると、まず馬車の前方向をぐるりと囲むように凹型にソファーが設置され、その真ん中のスペースに固定したテーブルが設置されている。

そこから馬車後方に向かうと、付与魔法を施された2口のコンロがある広いキッチンとシンクがあり、向かい側には大型の冷蔵庫が設置してあった。

その先には、それぞれ個室型になっているトイレと風呂場が設置されていて、その隣には展開した際に2階に上がるための階段、そして最後部にはキングサイズのベッドルームが設置され、カーテン付きの大型の窓が取り付けられている。

2階部分を展開すると、階段を上ったところにはお茶会ができるテーブルと椅子があり、さらに壁で区切られた個室が前方・後方に2部屋あり、それぞれにダブルベッドが設置されている。






●黒き戦車、銘は黒戦車チャリオット 黒戦車 

八雲 

ゴルゴダ山の鉱山に向かう際に登場。ローマ時代の馬に曳かせる戦車をモチーフにして八雲が創造した馬車。重力魔術付与により、箱の部分は空中に浮いているため、黒麒麟一頭で曳いても抵抗がない。シュヴァルツ皇国で八雲が道路整備をする際にも量産化され、龍のドラゴン・ファングのメンバーが整備を手伝った。






●黒き飛行艇、銘は魔術飛行艇エア・ライド エア・ライド

八雲

バイクの様な形をした移動用の乗り物。

中央に重力魔術を付与された部分があり、空中に浮遊し、推進部として取り付けられた部分には風属性魔術が付与され、そこからジェット気流を吹き出して前に進む。

街中など個人的な移動に八雲が多用しており、二人乗りも可能。

一度、見直しをして現在はマークⅡとなりやや形状やパフォーマンスがアップしている。






●黒き翼、銘は黒翼シュヴァルツ・フリューゲル 黒き翼 天翔船 

八雲 

八雲の最大級の創造物にして「天翔ける船」と評して『天翔船』と呼んでいる。全長300mあり、巨大戦艦と呼ぶに相応しく、また艦体のことを熟知しているAI的な存在、八雲の創造した自動人形ディオネが全コントロールを把握している。国と国を移動する際にはこの船が利用される。空間船渠ドックに使わないときは格納されていて、八雲のいる場所に空間の出口を開くことができる。






反射衛星リフレクション・サテライト 人工衛星 

八雲 

この異世界である惑星の赤道上に十二個並んだ衛星。黒神龍の鱗を利用して八雲が打ち上げた実験衛星で、付与された空中浮揚の魔術により地上から遥か遠くの宇宙空間で固定されており、必要に応じてソーラーパネルを稼働する。惑星の自転には関与せず、あくまで設置位置から座標は変わらない様に設計されていて、魔神討伐の際に光属性魔術・極位の複合魔術のために使用された。こちら側が夜でも惑星の反対側から太陽光を移送できる。






今後も増えてきたときに更新していこうと思います。


葵やジュディ、ジェナもそろそろ『創造』しようかな……



いいね・ブックマーク・評価☆☆☆☆☆採点いただけますと励みになります。よろしくお願いします。


挿絵(By みてみん)



2023.07.27


アンソロコミック発売開始!


チート×セックス アンソロジーコミック


■2023年7月27日■


只今発売中です!!

漫画をご担当くださいました森あいり先生!本当にありがとうございました!!


商業案件はこれにて終了ですがこれからも、どうぞ宜しくお願い致します☆




レビューも記入して頂けますと励みになりますので、宜しくお願い申し上げます。


感想頂いてとても励みになります!


誤字報告も本当にありがとうございます!



これからも宜しくお願い申し上げます!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ