表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に落っこちたおっさんは今日も魔人に迫られています!  作者: 水野酒魚。
異世界に落っこちたおっさんは今日も魔人に迫られています。
4/56

第4話 嘘だと言って欲しい。

 泰樹(たいき)が寝かされていた客間に、イリスと二人で戻ってくる。

 そこには、シーモスと名乗った眼鏡の男が待っていた。

「お帰りなさいませ。イリス様、タイキ様。お茶の支度が調(ととの)っておりますよ」

 シーモスはにこやかに、布のかけられたテーブルの上を指し示す。そこには確かに、色とりどりの菓子類とポットやらカップやらが並んでいた。

「ありがとー! シーモス。さあ、まずはお茶でも飲んで、一息つこう。タイキくん」

 昼休憩前に空へ放り出された泰樹は、思わず腹の辺りを押さえた。腹の虫が鳴き出すほどでは無いが、空腹は感じる。有り難くご馳走になることにする。

 テーブルに向かいかけて、泰樹はふと足を止めた。テーブルの足下になにか、いる。

「シーモス、アルダーくんは?」

「アルダー様は、一足お先にお昼を召し上がってらっしゃいますよ。ほら」

 シーモスが示した先には、大きな獣が一匹、床に置かれた皿から餌を食べていた。

 ピンと(とが)った耳、真っ黒な毛で覆われた筋肉質な身体。いかにも走ることが得意そうな、太い足、丸い紫の眼と長く伸びた鼻面は紛れもなく、犬科の動物に見える。

「……ひっ!?」

 泰樹は息を飲んだ。

 昔、ガキの頃。近所で飼われていたでかい犬に追いかけられてから、どうも犬は苦手だ。とくに、こんなに大きく厳ついヤツは。

 青い顔をして、テーブルに近づけずにいる泰樹に、イリスはきょとんとした表情を向ける。

「どうしたの? タイキくん」

「い、いや、そのっ……俺、は……犬が、そのっ!」

「もしや、タイキ様は『犬』が苦手なのでございますか?」

 シーモスが、ずばりと痛い所を突いてくる。

「ああ、それなら大丈夫。アルダーくんは犬じゃないもの」

「はあ?! どう見ても犬だろ??」

 それも、かなりでかい。泰樹は恐怖から、じりじりとテーブルから距離を取る。

「いいえ。アルダー様は『犬』ではなく、『魔獣』でございますよ」

 アルダー様と呼んだ黒い犬の頭を、慣れた手つきで撫でながらシーモスは言った。

「ま、魔獣?!」

「驚かれましたか? 貴方も、小型の魔獣などならご覧になったこともお有りでしょう?」

「いや、無い……」

「左様でございますか。もっとも、この方は生まれながらの魔獣ではございませんし、無闇矢鱈(むやみやたら)に他者に噛みついたりはなさりません。私の護衛をつとめていただいております」

 コイツはなんで、飼い犬?にまでもったいぶって話すんだ?

 いや、ツッコミ所はそこじゃ無い。

 ──『魔獣』。魔獣ってのは何だ?!

「なあ、『魔獣』ってのは何なんだ? 俺の住んでた場所じゃ、そんなモノはいなかった……」

「へえ。魔獣がいない国なんてのも、あるんだねー」

 感心したように、イリスが首をかしげる。

「小型の魔獣もいらっしゃらないと? ふむ。それは珍しい地域でございますね。『魔獣』は、身体に魔力をため込む性質のある獣でございます。只の獣より優れた身体や、特殊な能力を持っております。そのために人びとは『魔獣』を狩って武器や装飾品、魔具を作ります」

 この地域で、『魔獣』と言うのはそんなに一般的なモノなのだろうか。それに、『魔力』とは、『魔具』とは?

 理解できない単語ばかりで、泰樹の顔に、大きな(はてな)が浮かぶ。

「そのお顔は、説明に納得しておられないようですね。『ソトビト』でらっしゃるタイキ様でも、魔具の噂くらいはお耳に届いてらっしゃるのでは?」

「いや、知らない。アンタの言ってることが全然解んねえ……そもそも『ソトビト』ってのが何なんだ?」

「『ソトビト』はね、この島の外に住んでるヒトたちの事だよ! 君もそこから来たんでしょう? どこから来たのかな? ヴァローナ? グラナート? それともアスール?」

 嬉しそうに、国名を上げていくイリス。彼が言う国に一つも聞き覚えが無い。

「いや、俺は日本から……ここに来た」

「ニホン? 初めて聞く名前! どんな国なの? シーモスは聞いたことある?」

「いいえ、イリス様。私も初耳でございます」

 地球上に住んでいて、日本を知らないなんてことが、あるのか? 泰樹は慌てて言いつのる。

「えーと、日本で通じなければジャパンとか、ニッポンとか……とにかく! 俺はそこで働いてて……落っこちたんだ。60m位のとこから!」

「60めーとる? めーとるってなに? それって高いところなの?」

「mって言うのは長さの単位だよ! あーここではインチとか使うのか? 外国だからなー。ははは……」

 泰樹の乾いた笑いに、イリスはきょとんとした顔で「いんち?」と、微笑んだ。

 ──嘘だと言って欲しい。ここはどこか地球上にある珍しい外国で、今は西暦2022年で、飛行機に乗れば日本に帰れるのだと。

「長さの単位って何だっけ?」

「『方舟』では、リーネでございますね」

「そうそう! 1リーネはこの位ー」

 イリスはこれくらい、と腕を広げてみせる。

 泰樹にも少しずつ解ってきた。多分ここは、自分が知っている世界では無いのだ。

 現代の地球には、ドラゴンに姿を変える人間など存在しない。そもそも、ドラゴン自体があり得ない。一瞬で知らない言葉がわかるようになったりもしないし、魔獣もいない。

「……なあ、ここは、どこなんだよ……」

「どこって……『方舟』だよ?」

「違う……そんなんじゃ無くて……ここは地球なのかって事だよ……!!」

 焦りと不安で叫びだした泰樹に驚いたように、イリスは目を丸くした。

「……ちきゅう? ……って、なあに?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ