表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とりあへず戦記(仮)  作者: ういん23
1/9

第1話

自分が好きな要素を、出来るだけ詰め込んでみようと思っています。

偉大な王ありき

西の国より出ルその王は、

混沌なる大地を導き、神より与えられし

大いなる力を以て、民を救いたまわれた。



偉大な王ありき

北の国へ向かうその王は、

右手に三本の剣、左手に三冊の書を持ち

赤く燃えるような馬にまたがる。


偉大な王ありき

東の国へ向かうその王は、

言の葉は、風に乗りてどこまでも伝わり

黄金の目は、未来を視ることができる。


偉大な…


「おい」

ざわついた店内から、一人の男が肩を掴んで押してきた。


「お前こんな所で、よくその詩を歌えるな。」

「そうだ、そうだ、」


周りにいた男たちも立ち上がり大声をだす。

統一王 エイステインの(サーガ)である。


「私は吟遊詩人ですので、歌うのが、仕事なのです。」

フードに顔をすっぽりと隠し、少し尖った顎と、薄い唇だけが覗いている。

フードには、吟遊詩人の証である白い旅鳥の羽が着けてあり、

大事そうに抱えている弦楽器は、古いがよく手入れされている。


「そんな事は見れば解る」

肩を掴んだ男が、声を上げる。

「その詩を歌うなと言っている。」

「しかし…」

「しかしもくそもない、ここはボルフだぞ?それを解っていて歌っているのだな?」


「やめろ、アル。」

吟遊詩人と、アルと呼ばれた男の間に一人割ってはいる。

「吟遊詩人どのも、今夜はこの辺にして帰りなさい。」


吟遊詩人は、ざわめく人混みの中をぬうようにして、店の出口から消えた。


「すまない、マレク。」

「お前の気持ちも解るが、どこで誰か聞いてるか解らないのだ、わざと、俺達を煽ってるのかもしれんのだぞ?」


「…」


「お前の言うとおりだ、軽率だった。」

「…解ればいいんだアル、大切な時だ俺達もでよう。」


外は深夜にもかかわらず、多くの星明かりで、周りはよくみえる。

大陸の南東の端に浮かぶボルフ島は、間もなく夏を迎えようとしていた。

ちょくちょく up出来るよう 頑張ります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ